ニュースレター
- 詳細
- 参照数: 1564
若葉・九条の会ニュースレター No 56
2014.04.15発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
代表 木村 忠彦043-255-3904
「平和憲法」を持つ私たちが死の商人の手先になって武器を輸出してもいいの?
戦争できる国づくりをすすめてもいいの?
集団的自衛権が必要ですか?
シール投票を実施します。
みなさま時間内 何分でもご参加ください!
✐日時:2014/4月29日13:30~15:00 (雨天時は5/5に延期)
場所:千葉都市モノレール動物公園駅陸橋上
主催:若葉九条の会(全国シール投票の会参加)
5月定例会 「戦争を語り継ぐ」 Ⅷ お話 小川惣兵さん
5月18日(日) 2時から
みつわ台公民館講堂 参加費無料
昭和16年初夏 開拓移民として満州(当時)へ。昭和18年父現地召集。昭和20年終戦。
日本の土を踏むことができたのは昭和33年5月。「満蒙開拓団」とは何であったか。
貴重なお話に耳を傾けたいと思います。
総 会
去る3月30日に第9回総会を開きました
2005年5月に発足した「若葉・九条の会」は10年目の活動に入ります。 伊藤真さんの講
演記録「自民党の改憲案で何が変わるか」DVD上映の後、2013年度活動報告、決算報告
を承認。2014年度活動方針、予算案を決めました。参加者は26名でした。
・DVDの音声が悪かったことをお詫びします。
活動予定
▼毎月1回の定例会(学習・討論・DVD上映・戦争を語り継ぐなど)於:みつわ台公民館
▼ニュースレター ホームページなどを通して広報活動、意見交換、メッセージ発信
▼地域や駅頭などで宣伝活動を行う(シール投票、「だより」発行・配布など)
● 重点
解釈改憲による集団的自衛権容認のたくらみの危険性(平和を壊す)を考え、情報を発信する。
明文改憲戦略との闘い
△ 2014年度の世話人は
小川しま子、小野寺力、鎌倉淑子、木村忠彦、崎山比早子、関口甫、藤木武夫、森村敏子
山田安太郎です。
△ 発足当初からの会計担当の村松勇さん
が定年。仕事をリタイアされ、長年の夢、田舎暮らしを実現、みつわ台から信州の安曇野に移転されました。ニュースレターへの「安曇野だより」をお待ちしています。
活動計画
4/29 シール投票「集団的自衛権」「憲法9条」
5/18 戦争を語り継ぐⅧ 「満蒙開拓団」
6/22 原発事故被災千代田信一さん(双葉町)
カンパのお礼
2013年度42名の方々から184,446円のカンパを頂きました。
会の運営に有効に使います。来年は10周年記念講演会(渡辺治さん)を予定しています。平和に生きる権利を求める市民運動はどうやら長期戦の様相、
ガンバラナイでボチボチイコカの気持ちで。会計担当:関口今後もよろしく!
総会を終わって
・ 子どもたち、若い世代に「戦争と平和」を知らせるには、映像が良いのでは?「はだしのゲン」「かんからさんしん」のDVDを持っています。上映会を企画してほしい。(みつわ台・岡本)
・ 澤地久枝著「滄海よ眠れ 二」145頁の件りに父のことが書かれているのです。「その一人、斎藤市治機関兵曹長(30歳)の妻いくよは、はじめての子どもを妊り、悪阻で苦しんでいた。結婚して四年ぶりにできた子である・・・・妊娠を知らせた手紙は送り返されてきた。斎藤市治は「わが子」の生まれてくることを知らないまま死んだ」 私は父を知りません。戦争はごめんです。大切な人を殺されたくない。 (みつわ台・斎藤)
お知らせ
「福島原発事故の実態を学ぶツアー参加募集」 7/13 ~7/14 南相馬市内民宿(6500円程度)泊。参加希望者は木村まで。043-255-3904TEL・FAX 5/15までに。
自衛権は過渡的で例外的なもの
国際社会の常識 木村忠彦(みつわ台5丁目)
今年3月31日開催の九条の会交流会で以下のような小澤隆一氏の集団的自衛権についてのミニ講義がありました。
『集団的自衛権は、A国がB国を攻撃したとき、B国と同盟関係にあるC国も一緒になって反撃する権利です。しかしA国だってどこかの国と同盟関係を持つのに決まっている。その結果大戦争に発展してしまう。
第一次世界大戦がこれで始まった。オーストリアの皇太子夫妻をセルビアの青年が暗殺した。オーストリアが宣戦布告し同盟関係にあったドイツ、トルコも参戦した。セルビアと同盟していた英仏も戦争に参加し、ヨーロッパ全体を巻きこむ大戦争になってしまった。集団的自衛権の本質には軍事同盟がある。
2度の世界大戦まで引き起こしてしまった軍事同盟による安全保障は駄目だという反省から、集団的自衛権ではなく、集団安全保障というものを考え、これが国連憲章の原則になった。集団安全保障というのは全ての国が一つの輪の中に入って、戦争はしない、お互いに侵略はしないという約束をし合う。もし約束を破った国がでたら、国際社会全体で破った国に制裁を加える。これは敵をつくらず、ルールを破ったものは諌めるという仕組みである。これがうまく機能すればとんでもないことを考える国はなくなっていくはずだ。これが今の国連憲章による国際的ルールである。
しかし国連憲章は集団的自衛権を例外として認めてしまった。これにはアメリカが画策をした。A国がB国を攻めた時、国際社会全体でA国を制裁するためには、A国がB国を攻めたということを国際社会が認定する必要がある。また経済制裁で行くのか武力制裁で行くのか、決めなければならない。決めるまでの間、B国がA国にやられるがままなのは気の毒だ。反撃する自衛権を認めましょう、この自衛権の中に、集団的自衛権も入れておこうということになった。こんなものを入れなければ軍事同盟というものはなくて済んだはずであるが、アメリカは世界各地で軍事同盟を作ろうとしていた。
国連憲章51条においては、個別的自衛権も、集団的自衛権もあくまで、国際世界の集団安全保障が発動されるまでの過渡的で例外的なものである。国際世界が動き出したら、個別的自衛権も集団的自衛権も行使できず、あとは国際社会に任せなければならない。このことは、はっきり確認しておくことが必要である。』
News
「戦争放棄を定めた憲法9条にノーベル平和賞を」と神奈川の主婦が呼びかけ、世界中の子どもたちを守るため「戦争しない」憲法9条を世界へ!の声が届き、ノーベル平和賞候補にノミネートされたとノルウエー・ノーベル委員会から平和団体にE-mailで通知があった (4/11)
署名サイトはhttp://goo.gl/cQQ2rE
お 出 か け 情 報
◎ 壊憲NO! 96条改悪反対連絡会議
公開講演会「改憲動向をどう見るか」
4/18(金)18:30~ 奥平康弘 無料
東京清掃労働組合会館SKホール
(JR飯田橋駅下車ホテルメトロポリタンエドモンド傍) TEL 03-5802-3809
●今こそ戦争への流れを止めよう
~田中優子さんに学ぶ憲法と江戸学
4/19(土)14:00~ 500円
船橋市民文化ホール(JR船橋駅南口徒歩7分、京成船橋駅徒歩5分)
主催:九条の会・ちばけん 九条の会・千葉地方議員ネット 託児あり
043-236-0660 047-444-5262
◇ 今水爆の時代を問う
~~ 核と向き合い明日へ
「第五福竜丸被ばく・ビキニ事件をたどる、その国内的影響」特別上映「死の灰」
証言・報告
4/20 (日) 1:00~5:00 500円(定員100)
明治学院大学白金校舎 国際会議場
予約・問い合わせ03-3521-8494(第五福竜丸平和協会)
◆ 「自由と壁とヒップホップ」千葉上映
4/26 (土)13:30~
千葉市生涯学習センター ホール
一般1300円 高校生以下無料
主催:マルハバ!パレスチナ 090-5301-8171(岡)
◇ 秘密保護法廃止に向けて
「あなたにも関わる特定秘密保護法」
講師:海渡雄一(弁護士)
4/29(祝)13:30~15:30
千葉市生涯学習センター3F大研修室 資料代:500円 託児あり
主催:市民ネットワーク043-201-2551
✐ シール投票実施
日 時 4月29日(祝)13:30~15:00
場 所 モノレール動物公園駅(1P参照)
○「5・3憲法集会&銀座パレード2014」
5月3日(土)13:00開会
日比谷野音楽堂
トーク:青木未帆・津田大介・志位和夫・吉田忠智ほか
15:30~ パレード
◆ 憲法記念日の集い
5月3日(土)14時~
千葉市文化センター ホール
「どうなる憲法?どうする憲法!」 記念講演:森英樹さん(名大名誉教授) 500円
千葉県憲法会議主催
◇ 5.11千葉県憲法集会 :憲法を変えさせない市民のつどい
:講演:安倍改憲を阻止するみち 半田滋(東京新聞論説・編集委員)
市民の意見表明
5月11日(日) 13時開場
千葉県教育会館501号室 資料代:500円
主催:憲法を活かす会千葉県協議会
043-244-3860
◇ 千葉県革新懇シンポジウム
「自然エネルギーでまちづくりを」
5/11(日) 13:30~ 千葉市文化センター3F
500円
○EARTH DAY CHIBA
5月18日(日) 10:30〜16:00
稲毛海浜公園 :ワークショップ フリマなど
後援:千葉県・千葉市
▼5月18日 定例会 みつわ台公民館
▽九条の会記念講演会
6/10(火) 18:00~ 東京渋谷公会堂
前売り1000円 〒00100-9-774293 振り込み予約5/31〆
- 詳細
- 参照数: 2064
若葉・九条の会ニュースレター No 55
2014.02.16発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
代表 木村 忠彦043-255-3904
第7回わかば新春平和と文化のつどい開催
2014/1/26 若葉文化ホールにて
フィナーレ 「花は咲く」「ふるさと」
千城台南中、西中吹奏楽部合同バンド・若葉シンフォニーオーケストラ
・津波ヴァイオリンの音色と参加者全員の平和への願いがホールいっぱいに響きました。
当日の演奏会の模様の一部を下でご覽下さい。
2月定例会 映画「日本国憲法」上映
ジャン・ユンカーマン 監督 語る人: ジョン・ダワー ノーム・チョムスキー
ベアテ・シロタ・ゴードン チャルマーズ・ジョンソン 日高六郎 韓洪九 ほか
<日本が世界一強力ですばらしい武器を持っていることを知っていますか。それは憲法第9条です。> ――――- 吉永小百合 (2005年 映画「日本国憲法」読本 帯から)
日時:2月23日(日) 午後2時~4時30分
会場:みつわ台公民館 講堂
主催:憲法を読む会、若葉・九条の会 参加費 無料
交 流 広 場
新年の夢 または 悪夢 か 2014年に
あはれ花びら流れ・・・・・。
元旦から立春になっても、ひきづっている私の辛い夢 小倉台 関口 甫
安倍晋三の「国の安全保障」でなく、緒方貞子の「人間の安全保障」を。
国より国民、それよりも人類、人間の「生」の保障を。
「みんなと同じ」でなく、「みんなとは違う自分」が好き。自分と違う他人が好き。
他人が、自分が観て、秀れていると思える自分が一番好き。
権力(者)におもねる、へつらう。その反対に、他人(他国)をさげすむこと。
これが大嫌い。
他人(他国)に迷惑をかけたなら、心から詫びて謝罪すること、相手(国)からほんとうに
堪忍してもらうまで謝ること。
あはれ花びら(私の民主主義)流れ、無様な法律、ふざけた審議会(戦後わずかに芽を
出した公選制が権力の任命制に変えられ)ふざけ切った責任野党とかいう新語。
権力者にくっつくのが得だという人、天皇制の復活や軍部に忠実な者づくり、親子3代にわたる権力者たちが世界から笑い者になっていることにも、いっこうに耳をかしません。
かって世界の7つの海を支配したイギリスからバトンタッチを受けたアメリカの世界覇権も色あせて、武力による世界制覇が急速に通用しなくなってきています。ヨーロッパがだめになったから、こんどはアジアだと、かってのベトナム戦争に代るTPPによる一人勝ち政策(条約)を押し付けてきた現在、日本の権力者がなすべきは何か。
国民あげて、日本の近現代史を改めて学び直し、中国、韓国、北朝鮮、ロシアとそれぞれの考え方と領土問題の主張を確めて、よく話し合って妥協しあい、最後まで平和外交に徹して貰いたい。
これが私の夢です。
私の靖国問題 都賀の台 鎌倉淑子
安倍首相の靖国神社参拝に際して「中国や韓国の人々が怒るからまずい」というのはおかしいと思う。私たち日本人が一番怒らなければならないのに。
1945年、米軍が広島、長崎に原爆を投下。敗戦色濃く、何とか戦争を終わらせようと相談中に、日本人が最後の一人になるまで(勿論、非戦闘員の子ども、女も含めて)戦争を続けようと主張した人たちが祀られているから。何のために?天皇制の日本という国を護持するために。その人たちの主張が勝ったら、一億玉砕で、私たちは今、生きてはいない。日本軍国主義の思想は人命軽視です。人の命は<鳥の羽毛よりも軽い>といったのです。天皇から与えられた鉄砲は自分の命よりも大事にしないと死を賜ったのです。欧米の軍隊では100㌫死ぬ命令を上官は部下に出してはならない(法規違反)とききました。1㌫でも命が助かる可能性がなければならない。 だから、「靖国参拝は人命軽視、人権を尊重しない」ことと同一の意味です。「誤解」などではない。「私はヒトラーと同じです」と世界に宣言しているのと同意味です。
「積極的平和主義」!?! =安倍晋三政権の悪法と時代錯誤=
× 国家安全保障会議(日本版NSC)設置法(2013/11/27 参議院成立 12/4発足)
× 特定秘密法 強行採決(2013/12/6)
× 武器輸出三原則破り
・・・南スーダンの韓国軍に銃弾1万発貸与。緊急に韓国軍に頼まれたというのはウソでした。 (2013/12/23)
× 靖国神社参拝(2013/12/26) アメリカ政府も「失望」
× 2014/2/12 衆議院予算委員会で、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり 「私が最高責任者・ ・ ・ 」と立憲主義の否定につながる発言
× 憲法九条の元でも 自衛隊はアメリカ軍と共に戦争ができる集団的自衛権解釈
2/12 国会中継
× 国家安全保障基本法= 国会注視!
戦争は常に国家権力のウソと秘密から 始まる
現在までの憲法解釈では自衛隊は交戦できない。「交戦権はこれを認めない。」を=これを認めて自衛隊は殺人を行ってもよい に。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
若葉・九条の会 総会のお知らせ
日 時 3月30日(日) 午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館 講堂
14:00~ 伊籐 真講演(2014/1/19)記録DVD上映
「自民党の改憲案で何が変わるか」(90分)
15:40~ 総会 ご参加ご予定ください。
本 & DVD & 映画 紹介
本「いのちのヴァイオリン」―森からの贈り物―中澤 宗幸著
ポプラ社 ノンフィクション(児童書)2012 刊
ヴァイオリンは木のいのちからできています。木を張り合わせる接着剤も塗料もみな自然界に存在するものを使います。(にかわ も ニスも)ヴァイオリンの芯には魂柱というものがあります。津波ヴァイオリンを制作した中澤宗幸さんのヴァイオリン作りとヴァイオリン修理修業のお話です。 千葉市図書館にあります。
交流広場 本などの紹介 の投稿をお待ちしています 編集担当
お 出 か け 情 報
◎ 映画「渡されたバトン~さよなら原発」
脚本:ジェームス三木 監督:池田博穂
千葉市文化センター アートホール
2月22日(土) 3回上映
① 10時開場 ・ 10:30 開演
② 1時30分開場 ・ 2 時開演
③ 6時開場 ・ 6:30 開演
主 催:千葉市上映実行委員会
チケット: 前売り1000円・当日1500円
連絡先:043-290-0005 千葉土建労組
★ ミサオ・レッドウルフさん講演会
(首都圏反原発連合)
直接行動の力「首相官邸前抗議」
日 時 2月22日(土)14:00~16:20
会 場 京成電鉄労働組合会館
(047-452-3861)京成津田沼駅/徒歩4分
参加費 500円(学生無料)
主 催 千葉の干潟を守る会
千葉県自然保護連合
問合せ 043-274-2955(近藤)
♪ Peace candle
2/22(土)夜7:45~ JR千葉駅クリスタルドームで平和の歌を15曲ほど歌っています。飛び入り歓迎!
月1回 第4土曜 夜 ♬
◇ 憲法を読む会・若葉・九条の会 定例会
2/23(日)14:00~16:30分
みつわ台公民館 講堂
映画「日本国憲法」上映とトーク
参加費 無料 どなたでもどうぞ
◆ 3・1ビキニ第五福竜丸60年記念のつどい
記念コンサート「第五福竜丸の記憶のために」 ピアノ 三宅榛名
記念講演 池内了 「宇宙的視点から考えるーヒトと地球と空と核」
3月1日(土) 午後2時開演 4:30終演
会 場 日本青年館・中ホール(地下鉄銀座線外苑前3番出口)
入場料 2000円(学生1000円)
予約・問合せ 03-3521-8494
● 原発をどうするかー終焉の途を探る
「崖っぷちの安全論」で原発輸出・再稼働―事故後も安全より利益が貫かれるしくみ
お話=田中三彦(科学ジャーナリスト・元国会事故調査委員)
日時 3月22日(土) 13:00~
会場 HOWS ホール(地下鉄丸ノ内線 本郷3丁目下車)要予約03-5804-1656
参加費 1500円(学生1000円)
◇ 「アオギリにたくして」上映会
3/26(水) ①14:00-16:00
②18:30-20:30
千葉市民会館小ホール(千葉駅徒歩9分)
前売り券 1000円(当日1300円)
主催:千葉県原爆被爆者友愛会・原水爆禁止千葉県協議会 043-253-7768/043-224-2562
▼ 今こそ戦争の流れを止めよう!講演会
演者:田中優子 憲法と江戸学 (法政大学社会学部教授・近世文学)
4月19 日(土) 14:00開場
船橋市民文化ホール
主催:九条の会ちばけん・九条の会千葉地方議員ネット 託児あり 無料・要予約
チケット(500円)は木村043-255-3904 まで
若葉九条の会は4月定例会として参加、
みつわ台公民館での学習会に替えます。
若葉・九条の会ニュースレター No 54
2013.12.20発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
代表 木村 忠彦043-255-3904
自民公明両党による「特定秘密保護法案」強行採決に強く抗議します!
特定秘密保護法は一刻も早く廃止すべきです。憲法九条は、日本は戦争をしないことを宣言しています。情報を隠して戦争をすることは認められないからです。11.3日に千葉駅前でそして全国で行われたシール投票の結果は以下の通りです。 |
(11.3日のシール投票の風景)
秘密保護法案 あなたは 反対? 賛成? わからない?
(11/3 千葉駅前、若葉・九条の会で実施) 62% 12% 26%
(全国 パートⅠ、91か所10/15~11/10) 62% 8% 30%
(全国 パートⅡ、34か所11/11~ 73% 5% 21%
日を追うごとに、反対が増えているシール投票の結果.。11/27国会の全議員にポスティング
2013年12月6日 忘れないで 私たちは抗議し続ける
♪ 不自由で陰気な日本はいやだ
☆ そう お金持ちでなくてもいい
♪ ジャブジャブ 電気が使えなくてもいい
☆ 自由で 明るい世の中がいい
♪ まじめに働いて子どもを育てられる社会をつくりたい
☆ アメリカと一緒に戦争をしたくない
♪ 子どもたち、若者たちを戦場に 絶対送らないために
「平和憲法」を守り抜く
12月定例会
12月12日(日)午後2時~4時 みつわ台公民館講堂
5時から 近くの中華料理店天厨で
DVD(80分。ショック・ドクトリンを予定)を鑑賞の後 1年を振り返る・9条の会を振り返る
DVD(80分。ショック・ドクトリンを予定)を鑑賞の後 1年を振り返る・9条の会を振り返る
老いも若きも・・・・・・・・談論を楽しみましょう!時にはお酒を酌み交わして。
秘密保護法案について
秘密保護法案について
山田安太郎(みつわ台・弁護士)~~前号No.53 からの続き
3.秘密漏えいの処罰
秘密保護法は、以前二度も廃案になった、話しただけで処罰される「共謀罪」をも処罰しています。 秘密保護法は、政治は秘密にして、国民には知らせず、監視社会にするおそれがあります。
(1) 特別秘密の漏えい罪(過失も含む)、
処罰される者は、公務員である。
(2) 特別秘密の漏えいの共謀(特別秘を
漏らすことを話す)、処罰される者は、公務員と一般国民である。
(3) 独立教唆罪(秘密を漏らす気にさせ
ること)、処罰される者は、公務員と一般国民である。
(4) 煽動行為罪(煽動すること)処罰さ
れる者は、公務員と一般国民である。
(5) 特定取得行為(犯罪行為ではないが、
社会通念上是認できない行為を手段とするもの)、処罰される者は、一般国民である。
(6) 秘密保護法案で、最大、懲役10年
と罰則が強化される。国家公務員法では、秘密漏えいは、懲役1年又は、罰金50万円である。国家公務員法の守秘義務違反の刑罰は1年以下の懲役では足りないこと。自衛隊法では、秘密漏えいは、懲役3、5年である。
4、秘密保護法の概要と問題点
(1)報告書では、「特別秘密」を取り扱う人のプライバシーを調査し、管理する「適正評価制度」というものがあります。調査項目は、住所や生年月日だけでなく、外国への渡航歴や、ローンなどの返済状況、精神疾患などでの通院歴・・等々、多岐に渡ります。
(2)秘密を取り扱う人というのは、国家公務員だけではありません。地方公務員も含まれますし、一部の民間事業者や大学等で働く人も含まれます。
(3)その上、本人の家族や恋人、友人などにも調査が及ぶ可能性があり、
(4)個人情報を収集・管理される人の範囲は、知らない間に、際限なく広がってしまうおそれがあります。
(5)「特別秘密」の対象になる情報は、「国の安全」、「外交」、「公共の安全と秩序の維持」等に関する情報です。これはとても範囲が広く、曖昧で、どんな情報でもどれかに該当してしまうおそれがあります。
(6)「特別秘密」を指定するのは、その情報を管理している行政機関ですから、何でも「特別秘密」になってしまうおそれがあります。行政機関が国民に知られたくない情報を「特別秘密」に指定して、国民の目から隠してしまえることです。例えば、国民の関心が高い普天間基地、自衛隊の海外派遣などの軍事・防衛問題、生活に関わりの深いTPPなどの外交問題も隠すことができす。原子力発電所の安全性や、放射線被ばくの実態・健康への影響などの情報も隠せます。
(7) 行政機関の都合で「特別秘密」に指され、主権者である国民の目から隠されてしまうかもしれません。その上、処罰の適用範囲も曖昧で広範です。どのような行為について犯罪者として扱われ、処罰されるのか、全くわかりません。
(8) マスコミの取材・報道の自由への阻害
「特別秘密」を漏えいする行為だけでなく、特別秘密を探る行為も、「特定取得行為」として、処罰の対象になります。マスコミの記者、研究者等の自由な取材を著しく阻害するおそれがあります。正当な内部告発も著しく萎縮させることになるでしょう。
5、現在、必要なことは、秘密保護法制をつくることではなく、国民に重要な情報を与えるために、情報の公表・公開を進めること、情報公開法の早期改正である
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちの思い
国民の過半数が反対し、7~8割が慎重審議を求めたにも拘わらず、特定秘密保護法案が強行採決され成立しました。この法律は憲法違反の法律であり、一刻も早く廃止させねばならないと思います。私たちは恐れる必要はなく、正々堂々とこれまで以上に平和憲法なかんずく憲法九条を守り生かす活動を進めていきたいと思います。マスコミの皆さんも国民の知る権利、表現の自由を守り発展させるために一層頑張ってほしいと思います。 (木村忠彦 みつわ台5丁目)
特定秘密保護法がついに法律として成立してしまいました。「だまっていること」は、どんな悪法でもさせられてしまう。今の政府に対し、はっきりとNO!を伝えなければなりません。それには国民一人一人が「政治」について、日常生活の中でしょっちゅう意見を述べ合う機会を作り、おまかせ民主主義から卒業することが大切だと思います。この一年が大事だと思います。私は若い人とも老いた人とも誰とでも話しをし、他人の意見もよく聴く活動をしようと思います。(関口甫 小倉台6丁目)
1万5千人もの人が国会周辺で反対のデモをする中で「秘密保護法案」は強行採決され成立しました。国民から知る権利、表現する権利を奪う憲法違反の法案であり、戦争を放棄した国には必要のない法律です。九条を変えるための布石でしよう。私のように国会まではとても行けない人も多かったはずです。1万5千の声はその何千何万倍の声です。あきらめず、粘り強く廃案に追い込まなければと強く思います。 (森村敏子 みつわ台3丁目)
今世界の動きは、無駄な紛争や戦争を無くすため、国家間が、できるだけ情報を開示し、平和的に解決しようという流れなのに、今の政府は国民の命に関わる情報を隠し、国会や司法よりも行政権を強くし、民主主義に逆行する独裁政治の道に向かっているように見える。麻生副総理の、ナチの手法に見習え,石破議員のデモはテロ発言は、象徴的である。ねじれのない決められる政治とはこういうことだと気がついても遅い。次は集団的自衛権行使のための安全保障基本法が通れば、実質9条改憲である。選挙は大事なのだ。 (都賀の台M)
お出かけ情報
◇若葉・九条の会定例会(前掲)
12/15(日)14:00~16:00
12/15(日)14:00~16:00
みつわ台公民館 2013年を振り返って
DVD「ショック・ドクトリン」(82分)を観てフリートーク
◆ 甲状腺検診ちばの会講演会放射能汚染と健康影響チェルノヴィリの視察から
12/15(日)13:00~14:30
講師:土谷 良樹さん
場所:メディアエッグ
資料代 500円
☆♯JR 千葉駅クリスタルドームピースキャンドル
12/21(土)18:45~
平和のうたを15曲くらい歌います
どなたでもどうぞ!飛び入り歓迎
◎福島県立光南高校演劇部公演
2014/1/13(祝・月)13:30~16:30
2014/1/13(祝・月)13:30~16:30
長生村文化会館ホール
料金 大人1500円
主催:「ほんとの空」上演実行委員会
後援:長生村教育委員会ほか
特別協賛:城南信用金庫
◆「第5回平和を願う市民のつどい」~~私たちの暮らしと憲法
2014. 1/19(日)13:50~16:30
千葉市文化センターアートホール
第1部パネルディスカッション
第2部 伊藤 真さん講演「自民党の改憲案で何が変わるか」
参加費:500円 高校生以下無料
保育:要申込み043-262-9534(市川)
主催:平和を願う市民のつどい実行委員会
チケット申し込み・・世話人まで
▽第7回わかば新春平和と文化のつどい
1/26(日)13:00 開場 13:30 開演
場所:若葉区千城台 若葉文化ホール
津波ヴァイオリン 千の音色でつなぐ絆
前売券:500円
前売り券申し込み・・世話人まで
主催:第7回若葉新春平和と文化の集い実行委員会
後援:千葉市・千葉市教育委員会ほか
編集後記にかえて
参議院本会議で、法案が可決されました。採決結果は、投票総数212、賛成130, 反対82でした。賛成したのは自民党と公明党。反対したのは、民主、共産、社民、生活、糸数議員、山本議員などでした。みんなの党は欠席しましたが、一部議員は出席して反対しました。(川田さん、寺田さん、真山さん)維新の会は欠席しました。市民の8割が慎重審議を望んでいる中で、日比谷野音に1万5千人が集まり、全国で抗議集会が続き、数万人の市民が国会を取り巻き、秘密保護法絶対廃案を叫び続ける中での、法案可決です。
私たちは、この法律が廃止されるまで、決してあきらめません。
明日から、秘密法のある社会を拒否し、その実質化を食いとめるため、新たな闘いを始めましょう。「秘密保護法を廃案へ!実行委員会」 アピールから (資料:藤木、編集:鎌倉)
- 詳細
- 参照数: 1470
若葉・九条の会ニュースレター No 54
2013.12.07発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
代表 木村 忠彦043-255-3904
自民公明両党による「特定秘密保護法案」強行採決に強く抗議します!
特定秘密保護法は一刻も早く廃止すべきです。憲法九条は、日本は戦争をしないことを宣言しています。情報を隠して戦争をすることは認められないからです。11.3日に千葉駅前でそして全国で行われたシール投票の結果は以下の通りです。 |
(11.3日のシール投票の風景)
秘密保護法案 あなたは 反対? 賛成? わからない?
(11/3 千葉駅前、若葉・九条の会で実施) 62% 12% 26%
(全国 パートⅠ、91か所10/15~11/10) 62% 8% 30%
(全国 パートⅡ、34か所11/11~ 73% 5% 21%
日を追うごとに、反対が増えているシール投票の結果.。11/27国会の全議員にポスティング
2013年12月6日 忘れないで 私たちは抗議し続ける
♪ 不自由で陰気な日本はいやだ
☆ そう お金持ちでなくてもいい
♪ ジャブジャブ 電気が使えなくてもいい
☆ 自由で 明るい世の中がいい
♪ まじめに働いて子どもを育てられる社会をつくりたい
☆ アメリカと一緒に戦争をしたくない
♪ 子どもたち、若者たちを戦場に 絶対送らないために
「平和憲法」を守り抜く
12月定例会
12月12日(日)午後2時~4時 みつわ台公民館講堂
5時から 近くの中華料理店天厨で
DVD(80分。ショック・ドクトリンを予定)を鑑賞の後 1年を振り返る・9条の会を振り返る
DVD(80分。ショック・ドクトリンを予定)を鑑賞の後 1年を振り返る・9条の会を振り返る
老いも若きも・・・・・・・・談論を楽しみましょう!時にはお酒を酌み交わして。
秘密保護法案について
秘密保護法案について
山田安太郎(みつわ台・弁護士)~~前号No.53 からの続き
3.秘密漏えいの処罰
秘密保護法は、以前二度も廃案になった、話しただけで処罰される「共謀罪」をも処罰しています。 秘密保護法は、政治は秘密にして、国民には知らせず、監視社会にするおそれがあります。
(1) 特別秘密の漏えい罪(過失も含む)、
処罰される者は、公務員である。
(2) 特別秘密の漏えいの共謀(特別秘を
漏らすことを話す)、処罰される者は、公務員と一般国民である。
(3) 独立教唆罪(秘密を漏らす気にさせ
ること)、処罰される者は、公務員と一般国民である。
(4) 煽動行為罪(煽動すること)処罰さ
れる者は、公務員と一般国民である。
(5) 特定取得行為(犯罪行為ではないが、
社会通念上是認できない行為を手段とするもの)、処罰される者は、一般国民である。
(6) 秘密保護法案で、最大、懲役10年
と罰則が強化される。国家公務員法では、秘密漏えいは、懲役1年又は、罰金50万円である。国家公務員法の守秘義務違反の刑罰は1年以下の懲役では足りないこと。自衛隊法では、秘密漏えいは、懲役3、5年である。
4、秘密保護法の概要と問題点
(1)報告書では、「特別秘密」を取り扱う人のプライバシーを調査し、管理する「適正評価制度」というものがあります。調査項目は、住所や生年月日だけでなく、外国への渡航歴や、ローンなどの返済状況、精神疾患などでの通院歴・・等々、多岐に渡ります。
(2)秘密を取り扱う人というのは、国家公務員だけではありません。地方公務員も含まれますし、一部の民間事業者や大学等で働く人も含まれます。
(3)その上、本人の家族や恋人、友人などにも調査が及ぶ可能性があり、
(4)個人情報を収集・管理される人の範囲は、知らない間に、際限なく広がってしまうおそれがあります。
(5)「特別秘密」の対象になる情報は、「国の安全」、「外交」、「公共の安全と秩序の維持」等に関する情報です。これはとても範囲が広く、曖昧で、どんな情報でもどれかに該当してしまうおそれがあります。
(6)「特別秘密」を指定するのは、その情報を管理している行政機関ですから、何でも「特別秘密」になってしまうおそれがあります。行政機関が国民に知られたくない情報を「特別秘密」に指定して、国民の目から隠してしまえることです。例えば、国民の関心が高い普天間基地、自衛隊の海外派遣などの軍事・防衛問題、生活に関わりの深いTPPなどの外交問題も隠すことができす。原子力発電所の安全性や、放射線被ばくの実態・健康への影響などの情報も隠せます。
(7) 行政機関の都合で「特別秘密」に指され、主権者である国民の目から隠されてしまうかもしれません。その上、処罰の適用範囲も曖昧で広範です。どのような行為について犯罪者として扱われ、処罰されるのか、全くわかりません。
(8) マスコミの取材・報道の自由への阻害
「特別秘密」を漏えいする行為だけでなく、特別秘密を探る行為も、「特定取得行為」として、処罰の対象になります。マスコミの記者、研究者等の自由な取材を著しく阻害するおそれがあります。正当な内部告発も著しく萎縮させることになるでしょう。
5、現在、必要なことは、秘密保護法制をつくることではなく、国民に重要な情報を与えるために、情報の公表・公開を進めること、情報公開法の早期改正である
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちの思い
国民の過半数が反対し、7~8割が慎重審議を求めたにも拘わらず、特定秘密保護法案が強行採決され成立しました。この法律は憲法違反の法律であり、一刻も早く廃止させねばならないと思います。私たちは恐れる必要はなく、正々堂々とこれまで以上に平和憲法なかんずく憲法九条を守り生かす活動を進めていきたいと思います。マスコミの皆さんも国民の知る権利、表現の自由を守り発展させるために一層頑張ってほしいと思います。 (木村忠彦 みつわ台5丁目)
特定秘密保護法がついに法律として成立してしまいました。「だまっていること」は、どんな悪法でもさせられてしまう。今の政府に対し、はっきりとNO!を伝えなければなりません。それには国民一人一人が「政治」について、日常生活の中でしょっちゅう意見を述べ合う機会を作り、おまかせ民主主義から卒業することが大切だと思います。この一年が大事だと思います。私は若い人とも老いた人とも誰とでも話しをし、他人の意見もよく聴く活動をしようと思います。(関口甫 小倉台6丁目)
1万5千人もの人が国会周辺で反対のデモをする中で「秘密保護法案」は強行採決され成立しました。国民から知る権利、表現する権利を奪う憲法違反の法案であり、戦争を放棄した国には必要のない法律です。九条を変えるための布石でしよう。私のように国会まではとても行けない人も多かったはずです。1万5千の声はその何千何万倍の声です。あきらめず、粘り強く廃案に追い込まなければと強く思います。 (森村敏子 みつわ台3丁目)
今世界の動きは、無駄な紛争や戦争を無くすため、国家間が、できるだけ情報を開示し、平和的に解決しようという流れなのに、今の政府は国民の命に関わる情報を隠し、国会や司法よりも行政権を強くし、民主主義に逆行する独裁政治の道に向かっているように見える。麻生副総理の、ナチの手法に見習え,石破議員のデモはテロ発言は、象徴的である。ねじれのない決められる政治とはこういうことだと気がついても遅い。次は集団的自衛権行使のための安全保障基本法が通れば、実質9条改憲である。選挙は大事なのだ。 (都賀の台M)
お出かけ情報
◇若葉・九条の会定例会(前掲)
12/15(日)14:00~16:00
12/15(日)14:00~16:00
みつわ台公民館 2013年を振り返って
DVD「ショック・ドクトリン」(82分)を観てフリートーク
◆ 甲状腺検診ちばの会講演会放射能汚染と健康影響チェルノヴィリの視察から
12/15(日)13:00~14:30
講師:土谷 良樹さん
場所:メディアエッグ
資料代 500円
☆♯JR 千葉駅クリスタルドームピースキャンドル
12/21(土)18:45~
平和のうたを15曲くらい歌います
どなたでもどうぞ!飛び入り歓迎
◎福島県立光南高校演劇部公演
2014/1/13(祝・月)13:30~16:30
2014/1/13(祝・月)13:30~16:30
長生村文化会館ホール
料金 大人1500円
主催:「ほんとの空」上演実行委員会
後援:長生村教育委員会ほか
特別協賛:城南信用金庫
◆「第5回平和を願う市民のつどい」~~私たちの暮らしと憲法
2014. 1/19(日)13:50~16:30
千葉市文化センターアートホール
第1部パネルディスカッション
第2部 伊藤 真さん講演「自民党の改憲案で何が変わるか」
参加費:500円 高校生以下無料
保育:要申込み043-262-9534(市川)
主催:平和を願う市民のつどい実行委員会
チケット申し込み・・世話人まで
▽第7回わかば新春平和と文化のつどい
1/26(日)13:00 開場 13:30 開演
場所:若葉区千城台 若葉文化ホール
津波ヴァイオリン 千の音色でつなぐ絆
前売券:500円 前売り券申し込み・・世話人まで
主催:第7回若葉新春平和と文化の集い実行委員会
後援:千葉市・千葉市教育委員会ほか
編集後記にかえて
参議院本会議で、法案が可決されました。採決結果は、投票総数212、賛成130, 反対82でした。賛成したのは自民党と公明党。反対したのは、民主、共産、社民、生活、糸数議員、山本議員などでした。みんなの党は欠席しましたが、一部議員は出席して反対しました。(川田さん、寺田さん、真山さん)維新の会は欠席しました。市民の8割が慎重審議を望んでいる中で、日比谷野音に1万5千人が集まり、全国で抗議集会が続き、数万人の市民が国会を取り巻き、秘密保護法絶対廃案を叫び続ける中での、法案可決です。
私たちは、この法律が廃止されるまで、決してあきらめません。
明日から、秘密法のある社会を拒否し、その実質化を食いとめるため、新たな闘いを始めましょう。「秘密保護法を廃案へ!実行委員会」 アピールから (資料:藤木、編集:鎌倉)
- 詳細
- 参照数: 1578
若葉・九条の会ニュースレター No 53
2013.09.26発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
代表 木村 忠彦043-255-3904
9月例会
講演と討論「民主主義の危機――ナチズム」
日 時 2013年9月29日(日)午後2時~4時30分
場 所 みつわ台公民館講堂(千葉市モノレールみつわ台駅千葉銀側下車徒歩3分)
お話 し 関口 甫さん(小倉台在住・若葉九条の会世話人)
参加費 無料
♡出席者みなで本音で語り、お互いに傾聴し合いましょう
♡持ってきてください 自分の好きな本1冊と日本国憲法(あれば)
よーく考えよう!!
個別的自衛権 他国からの武力攻撃に対して、自らを守るために闘う権利。
集団的自衛権 自国が直接攻撃されていなくても、密接な関係のある国への武力攻撃に対して、関係国とともに戦う権利。
集団的自衛権行使を認めると、同盟国の米国が攻撃された場合、日本から遠く離れた地域でも、戦うことを求められる。非戦闘地域での人道支援、後方支援のみでなく、いや応なく戦闘に巻き込まれる。
「平和国家」日本は集団的自衛権行使を憲法解釈で禁じてきた・・・・・・
8月例会~~「語り継ぐ」~
1946年に5歳で、旧満州ハルピンから引き揚げてこられた溝口律夫さんに話していただきました。敗戦の年にお父さんはソ連軍に連行され、お母さんと子どもたちで。
「僅か5歳の幼児でしたが、国が滅び、<引揚者>という名の難民として逃避行を体験したことは忘れることはできません。」・・・・・「ヒロシマ・ナガサキ・沖縄戦・各地の空襲、アジア各地に与えた惨状、先の大戦の爪痕が体験として風化してしまい、新たな形で歴史を繰り返すことを私は恐れます」「『温故知新』という諺があります。過去(歴史)を忘れず、直視して冷静に分析し、夢と希望が持てる社会にする工程を見定める時が今かと思います。」と。
溝口さんの心からのお話しに耳を傾けた参加者は「実は私は撫順で生まれました」「戦争は知らないけれど、小学5年まで沖縄に住んでいました」など「平和のうちに生きたい。子ども、孫たちに戦争の時代を用意してはならない」との思いを共有しました。
沖縄に住んでいた頃
僕は沖縄が日本に復帰する2年前(1970年)、沖縄本島中部にある具志川市(現在のうるま市)で生まれ、小学校4年生まで住んでいました。 時々、両親に連れられてバスで那覇市へ行く途中、窓から見えた長く続いているフェンスに囲まれた米軍基地。基地内には米兵の家族が住む家の他に、滑り台やシーソーなど遊具も置いてあるのが、バスの窓から見えました。その時、父が「この中(基地内)には、沖縄の人でも簡単には入れないんだよ」と僕に言いました。当時は、まだ小学1~2年生だったので、その訳がよく理解できず、基地の事もよくわかりませんでしたが、「何で入れないのかなあ?沖縄なのに・・・」と思った事を覚えています。沖縄では昼間、家でテレビを見ている時も上空を米軍の戦闘機などが飛行し、その爆音や騒音でテレビの音声が聴こえないなど、何回もありました。これと同様に学校での授業中、上空を米軍機が通過する時は先生の話が中断する事もありました。
僕が千葉市に転居してから30年以上経ちましたが、故郷(沖縄)を忘れたことはありません。毎年、夏の高校野球では千葉県と沖縄県の代表校を応援しています。(2010年に沖縄の興南高校が、春夏連覇を達成した時は嬉しかったです!8月に日米両政府は配備に反対・抗議している沖縄の人たちの声を無視して、新型輸送機オスプレイを普天間飛行場に追加配備しました。ますます、強化されて行く沖縄の米軍基地。いつになったら、基地の無い沖縄になるのでしょうか?解決しなければならない多くの問題がありますが、一日でも早く、その日が来る事を願っています。
(みつわ台・仲里 直也)
小宮豊治さんのご逝去を悼む
当会の発会から世話人をしていた小宮豊冶さんが8月5月に逝かれた。66年の生涯だった。昨年の10月に白血病を発症し、その後の闘病生活で奥様の献身的な看護と、多くの人たちの祈りに支えられていたが、不帰の人となられた。
|
昨年のみつわ台公民館第30回文化祭で楽しそうに子供たちと折り紙などをしてお元気そうでした。しかし11月1日急性骨髄性白血病で急遽青葉病院に入院、約10カ月の闘病生活ののちに亡くなられました。
小宮豊治さんは、2004年11月頃、若葉北部地域に九条の会を設立する運動に積極的に参加され、2005年2月の若葉九条の会発足のときに9名の世話人のお一人となられました。それ以来8年半の間一緒に活動をしてきました。入院中も、全快したらまた九条の会の活動ができると楽しみにしておられました。今年4月の若葉九条の会総会にさいしても、全快することを信じて、2013年度の世話人に選ばれることを承諾なさいました。
毎月の世話人会と例会、若葉九条の会ニュースレターの配布と若葉九条の会だよりの各戸配布、5月3日の憲法施行記念(動物公園)・11月3日の憲法公布記念日(JR千葉駅)において毎年行う「憲法九条守る?変える?」シール投票、みつわ台公民館文化祭での憲法を読む会の催し等々、殆どすべてに楽しそうに参加なさいました。小宮豊治さんの少し高く快活な話し声と笑い声、姿が今も思い出されます。小宮豊治さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。代表・木村忠彦
============================================
小宮さんは東京の小岩生まれ、明治学院大に学び、学生自治会活動にも情熱的に参加していた。当時の学友との多面的な交流は生涯続き、豊な人間関係を築いていた。一昨年の暮に「新宿のともしびを貸切、70人で学友会をやる。その前に皆で原発ストップの官邸前集会に参加する」と語った顔はまるで青年のようだった。きっとそこではトリスを飲みながら、天下国家や9条を語り、エッチ系のジョークを飛ばし、選曲ミスの「青葉城恋歌」を熱唱したにちがいない。
「9条の会の例会は2時開始なのだから、その前に準備完了するように会場に来ること」と喝を入れられたのは昨年の春。小宮さんと同じく庶務担当の世話人として各行事の諸準備が任だったが、私が着くころは、テーブル椅子が並べられマイクが準備されている事もしばしばだった。ズボラな性格に併せて気合いに後れがあった顛末だが、私のリベンジを見せられないのは、残念。「豊治、これからも一緒だよ・・」。奥様の言葉が忘れられない。私達も同じ思いだ。敬意と謝意をこめてご冥福をいのりたい。 若葉・九条の会 世話人・小野寺力
秘密保全法案について
山田安太郎(みつわ台5丁目・弁護士)
1 秘密保全法の危険性
(1)政府は、秘密保全法を秋の国会に提出しようとしています。秘密保全法制の報告書を取りまとめた有識者会議の議事録や録音データは残されておらず、会議の際のメモなどは廃棄されたと発表され、公開されていません。
(2)憲法は、国民主権のもとで、政治は、国民の、国民による、国民のための政治を求めていること、国民は、表現の自由を有することや政府の情報を知る権利を有していること、国民は、情報公開法により、国政や地方政治の情報の公開を求めることが出来ます。
しかし、秘密保全法では、公務員や一般国民が、秘密漏えいに関与すれば、懲役10年以下の処罰を受けるのです。
2 秘密保全法の秘密(特別秘密)とは何か
(1) 秘密(特別秘密)とは、我が国
の防御上、外交上または公共の安全および秩序の維持上,特に秘匿することが必要である場合、その漏えいにより国の重大な利益を害する恐れがある場合である。
(2) これでは、秘密であることがわか
らないし、秘密の範囲が広く、公務の情報が全てであるとも考えられる。
また、秘密の範囲は、誰が判断するのか、誰にとって秘匿が必要かが、明らかでないまま制定される恐れがある。
・・・・次号に続く
<お出かけ情報>
▽ 定例会
9/29 (日)14:00~16:30
みつわ台公民館
◆平和人権福祉環境フェスティバル 歌おう 語ろう 憲法!!
9/29 (日) 11:00~18:00
千葉市中央公園&きぼーる
同実行委員会080-2042-5625
◇ 九条の会事務局主催学習会「戦争する国」への暴走を止める
10/6 (日)13:40~16:40
講師:前泊博盛さん(沖縄国際大学)
渡辺 治さん(一橋大学)
東京しごとセンター飯田橋徒歩7分
参加費:1000円 要予約03-3221-5075
▼千葉医療者の会・九条の会 結成5周年のつどい・
記念講演:宇都宮健児さん「いま、憲法が危ない!~どうなる反貧困・平和・人権
10/6 (日)14-20~16:30
プラザ菜の花(県庁前)
○千葉県下「九条の会」交流集会
10/14(祝)13:30~16:30
市民会館 3F 特別会議室 資料代:500円
★文化祭参加・参加費無料 「お話し会・紙芝居・折り紙」
10/26 (土) 午後2:00~4:00
みつわ台公民館和室
編集後記 9/1 日比谷公会堂での脱原発集会で大江健三郎さんが「想像ラジオ」(いとうせいこう著),を推奨された。読後死者の声を聴くという思いにとらわれている(K)
- 詳細
- 参照数: 1819
若葉・九条の会ニュースレター No 52
2013.07.25発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
代表 木村 忠彦043-255-3904
定例会:みつわ台公民館
◇ 7月28日(日)午後2:00~4:30
DVD 「伊藤眞弁護士 憲法を語る」(30分)を観る
そののち自由討論: 戦後68年を省みて、7/21 参議院選挙まで
◆ 8月25日(日)午後2:00~4:30
「戦争を語り継ぐシリーズ」 お話し:溝口律夫さん(S.15年生まれ)
中国から引き揚げて来た方です。お母さんは藤原ていさんの『流れる星は生きている』みたいな方。溝口さんご家族の帰国までの苦労や遅れて内地の土を踏んだお父さんのこと、溝口さんの人生などお話が聞けると思います。
お話し終了後は、世話人関口の司会で、戦争と平和、憲法九条など、参加者でお話し合いを致しましょう。
公民館への参加費は無料です。戦争を知らない若い世代、中、高校生、どなたでもどうぞ、お出で下さい。
これから100年、私たちが忘れてはならないこと
1945年8月6日 午前8時16分 広島に、米軍原爆投下
8月9日 午前11時2分 長崎に。水爆投下
8月15日 敗戦 連合国に日本無条件降伏
1946年11月3日 「日本国憲法」制定
1954年3月1日 太平洋ビキニ環礁で米国水爆実験。第5福竜丸被曝
2011年3月11日 大地震 東京電力福島第1原子力発電所1,2,3,4 号機爆発
放射能は今もなお日本の国土だけでなく地球を汚染し続ける。
♡ 都立第5福竜丸展示館(東京都江東区夢の島)・・まぐろ延縄漁船第5福竜丸は今も、<核なき世界に向かって>航海を続けています。
家族で一度は訪れたい。関連の本:「ここが家だ」ベン・シャーン絵
アーサー・ビナード文 集英社刊(分類:絵本 千葉市図書館蔵)
これからの命のためにすべきことは?
崎山比早子さんのお話 6/23
「東京電力福島第一原子力発電所国会事故調査委員会」は法律により国会が設置した機関。委員長他9人で構成された。2011年12月に発足して精力的に調査を行った。2012年7月5日に報告書を提出。
委員は任命されてから猛勉強をした。
報告書全部を読むのは大変ですが読みやすくなっている要約版もあります。提言は7項目ありますが、今、それは、(政権が変わったこともあり)生かされていないのは残念です。
事故は終わっていないし、これからも事故の未解明部分、間接的原因(政治、経済、学校教育、メディアを含めた社会教育、司法の責任など)の調査、検証をしないと同じ過ちを犯す。
✎ 一旦放射性物質が原子炉から放出されてしまえば、人間のできることは大量の被ばくを避けて逃げることくらいである。避難によって急性障害を免れたとしても、風に運ばれ拡散していく放射性物質、長く続く汚染を人間はほとんどコントロールできない。
✏ 終わりの見えない事故を経験している私たちが今、なすべきことは、価値観の転換をはかり、多少の不便は我慢しても、子孫に残す負の遺産をできる限り少なくすることだと思う。
✐ 福島原発事故現場から放射性物質がこれ以上拡散しないように国家プロジェクトとして全力をあげること。
✐ 他の原発を再稼働させる余裕などないはず。
✐ 使用済み核燃料の後始末を決め地下に穴を掘っている国はフィンランドのみ。これから世界的にも大問題になる。 (まとめ・鎌倉)
一言感想
崎山さんの講演はメッセージ性が明確で、学ぶ点が多かった。友人にもっと参加を呼びかけなかったことを後悔しています。
高レベル放射性廃棄物
放射性廃棄物 (使用済み核燃料)
低レベル放射性廃棄物
私たちは
原発のない世界を望みます。
このわが子のために。
となりの子どものために。
世界のいのちのために。
私自のために。
亀山ののこ著「100人の母たち」から
見 て き ま し た
長崎原爆・千葉空襲展
~この記憶を後世に語り継ぐために~
7/3~7/15 中央区きぼーる1F
千葉市・長崎市共催
7/6 同きぼーる11F
「千葉市空襲と戦争を語る会」
写真・絵・記録文・語り継がれる言葉・
文学作品・・戦争体験者は高齢になる。記憶し、記録し伝えて、同じ過ち<戦争>を再び繰り返さないと誓う8月。
DVD (当会所蔵) 貸出します
ファミリー・シアターしませんか
・「憲法ってなあに? 憲法改正ってどういうこと?」(30分)
伊藤眞弁護士のわかりやすい解説
・「100,000年後の安全」(79分)
原発から生まれる放射性廃棄物の危険について、フィンランドの場合は
・「内部被ばくを生き抜く」(140分)
鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリー<まもりたい未来のために>
肥田舜太郎・鎌田實・児玉龍彦
スモルニコワバレンチナ・福島の親と子どもたち。
・「戦争をしない国日本・続」
ほん・本
「流れる星は生きている」藤原てい著
子ども三人をつれて、満州から引き揚げてきた藤原ていさんの実体験に基づいて書かれた小説。 初版1949年。ちくま少年文庫などで、児童書としても読み継がれている。
千葉市図書館に多数蔵書
憲法を変えるなどもってのほか
宮崎 駿
得票率も投票率も低い政府がどさくさに紛れて、思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほかです。96条の条項を変える、それは詐欺です。やってはいけないことです。・・中略・・憲法9条と照らし合わせると、自衛隊はいかにもおかしい。おかしいけれど、国防軍にしないほうがいい。・・略・・(イラクでも)一発も撃たず・・・湾岸戦争でペルシャ湾に掃海艇を出さざるを得なかったけど、機雷のなさそうな海域を黙々と掃海して、静かに帰ってきました。
投票日直前に話題になったスタジオジブリPR誌「熱風」7月号・インターネットより (編集者:注)
おでかけ情報
▽ 2013年原爆の絵展
7/26~7/28 稲毛公民館
9/6~9/8 さつきが丘団地(商店街)
主催:千葉市平和のつどい実行委員会
後援:千葉市教育委員会・さつきが丘9条の会
▼ 戦後68年原爆の絵展
8月1日~8月4日
市原市五井会館 4F
主催:市原平和のつどい実行委員会
後援:市原市教育委員会ほか
◇「映画 日本国憲法」上映と同映画(記録映画/78分)の監督ジャン・ユンカーマンのお話し
8月4日(日)午後6:30~
千葉市文化センター5F
参加費:無料
主 催:戦争責任を考える千葉8月の会
問合わせ:070-6527-3469
◆ピース・フェスティバルChiba
8月24日(土)13:30~
千葉市文化センターアートホール
歌唱・証言・訴え
スタンダップコメディアン・松元ヒロ
参加費:大人1500円
学生・障害のある方 1000円
小・中・高校生 無料
主催:核兵器廃絶をめざす千葉県平和
事業実行委員会・問合せ:千葉県保険医
協会 043-248-1617
■ 平和 人権 福祉 環境フェスティバル
9月29日(日)11:00~
9月29日(日)11:00~
第1会場・・千葉市中央公園
第2会場・・きぼーる
編 集 後 記
グローバリゼーションの波に乗って
一番にならなくて良い、ローカル電車でゆっくり行くのが、しあわせへの道
去る7月20日、国立市にある一橋大学まで出かけた。是非見たい映画を観るために。(国立は遠かった!)
映画は「ショック・ドクトリン」。既にご存知の方もあると思うが、私は初めてで興味深く観た。また20日以来、選挙結果と合わせて多のことを考えている。原作は同名の本で原作者はナオミ・クライン。映画は2009年の作品。
私たちが日々実感している「日本の国の貧困感」差し迫った「戦争に押しやられるのではないか」という不安、こんなにばかげた原発を「何故止めると決められないのか」、ひいては、図書館や公民館、医療や福祉など公共(国や市町村)が行うべき仕事が何故私企業に投げ出されていくのか、99パーセントの私たちはいつまで負け続けるのか、勝つにはどうすればいいのか・・・。
DVD を予約購入しました。10月すぎには手に入る予定です。みんなで、観る機会を作りたいと思っています。今回はスペースが許されましたので長い編集後記を書かせていただきました。
(都賀の台・鎌倉淑子)
(都賀の台・鎌倉淑子)