ニュースレター
- 詳細
- 参照数: 1970
若葉・九条の会ニュースレター No 71
2016.10.10発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
発行責任者 木村 忠彦043-255-3904
10月例会は みつわ台公民館文化祭参加とします。
お誘いあわせご参加ください。
日 時 10月23日(日)午後1時~4時
会 場 みつわ台公民館 和室及びロビー
♡ 展示 昭和の記憶――暮らしを想像してみるために
♥ おはなし会
紙芝居・えほん読み聞かせ・縄文かるたとり・折りづる作成
「縄文かるた」は桜木公民館の方々の加曽利貝塚発の手づくりです
~~~~~1万年平和つづいた縄文時代~~~~~
昭和22年文部省発行
「あたらしい憲法のはなし」2円50銭 二十二頁 七 基本的人権から
六 戦争の放棄 十七頁
二度と戦争をしないように二つのことを決めました。
その一つは、兵隊も軍艦も飛行機も戦争をするためのものは一切持たないということです。
もう一つは、よその国と争いごとがおこったとき、戦争によって相手を負かして自分の言い分を通そうとしないということを決めたのです。
11月例会
11月27日(日)午後2時~4時30分
みつわ台公民館
問題提起 山田安太郎さん 「憲法の危機」
みなさまの物置やご実家に“昭和の時代を物語る品々”がありましたら貸し出して下さい。生活用品、写真、はがき等。大切に扱い、展示後お返しします。
~~~10/13から10/21までの間に受け取りに伺います。090-9304-1030鎌倉まで
8月例会 第13回語り継ぐ 「むかし戦争があった」 渡邊政一さん
終戦の時14歳、戦争中の小学生の遊び(甲府市)や中学校(清水市)の生活を淡々とお話くださいました。英語の授業が中止になったり、軍事教練と学徒動員(援農と塹壕堀)で勉強はできなかった。空襲と艦砲射撃が怖かったこと。軍国少年であったこと。
参加者が話し合うなかで「昭和30年から敗戦の昭和45年まで 人々はどんな気持ちでなぜ、戦争協力していったのだろうか」ということになった。
私たちの祖父母や父母は、何故軍国主義に流されていったのか。どういう気持ちで、戦争に協力していったのか。本気で竹やりで米英に勝つと思ったのか。
歴史の検証、社会状況の検証、当時の日本人の暮らし(農村、都会、貧富の差、経済、思想、時代の空気、文化、どのような教育が行われていたのか、男性、女性の差別、ジェンダーなど)を具体的に解明し、イメージする作業をしていく必要があるのではないか。そこで2006年からの12回の「語り継ぐ」を振り返ってみた。
今 「戦争を、語り継ぐ」の意味―――温故知新
第1回 語り継ぐ 伊藤 清さん 戦争の被害者として又 加害者として・・・・ 06/4
2回 上野 寿さん 沖縄戦・・・軍隊は住民を守らなかった・・・ 06/6
3回 信太正道さん 職業軍人だった。特攻隊員に指名され・・・・・06/10
4回 篠塚良雄さん 731部隊に10代で参加。中国人への加害・・・・06/11
「日本にも戦争があった」篠塚良雄・高柳美知子著 2004年 新日本出版刊
5回 渡辺 操さん 日本で作られた毒ガスは中国などで使われ沢山の人を苦しめた。
戦争が終わると中国に置き去りにされ、今もなお人々を苦しめている。
「ぼくは毒ガスの村で生まれた」化学兵器CAREみらい基金編著2007年合同出版・・07/8
6回 上野 寿さん 特攻艇「震洋」生還者が語る戦争(2回目)・・・・10/8
7回 田中武利さん 戦争時代の子どもの生活・・・・・・・・・・・・11/5
8回 堤 信一さん 千葉大空襲の記憶・・・・・・・・・・・・・・11/8
9回 溝口律夫さん 5歳の幼児でしたが忘れない「引き上げ」・・ ・・ 13/8
10回 小川惣兵さん 「満蒙開拓団」とは何であったか・・・・・・・・14/5
11回 長谷ミドリさん 国会図書館勤務時に本の疎開の事実を発見・・・ 15/6
12回 佐野貫治さん 戦争が終わった時17歳。昭和を生きて・・・・ 15/9
13回 渡辺政一さん 大人たちは、何故戦争に協力したのだろう・・・・16/8
それぞれが、「たった一つのその方でなければ語れない貴重なお話」だと あらためて思った。参加者の感想も含めて随時再録したい。私たちは忘れっぽいから。
過去を懐かしむのではなく、2度と同じ過ちをしないために「日本の苦い過去」をしっかり記憶するする。なかったことにしないために記録する。歴史を書き換えてはならない。
「軍学共同」ってどういうこと? 都賀の台・鎌倉淑子
日本国憲法が掲げている「非武装平和主義」は「積極的平和主義」と言葉を変え、「武器輸出三原則」は「防衛装備移転三原則」に化けた。
2013年の「防衛計画の大綱」には「大学や研究機関との連携の充実等により、防衛にも応用可能な民生技術(デュアルユース技術)の積極的な活用」を掲げた。
2015年、防衛省は研究費支給先の公募を始めた。「安全保障技術研究推進制度」を発足させ3億円、2016年度は、6億円を支給。2017年度は、110億円予算要求しているという。
大学の研究者は研究費が足りない。(1990年代末からの構造改革、独立行政法人化による、国からの運営交付金の削減によるのでは?)
ちなみに2015年度の応募数109件、採択数9件。2016年度の応募数44件、採択数10件。
「日本学術会議」は、1950年「戦争のための科学研究には従わない声明」1967年には「軍事目的のための科学研究を行わない声明」を出している。
ところが、今「1950年代、67年とは環境条件が異なってきた(のだから・・・・)自衛のための軍事研究は許容されるべき」(大西隆学術会議議長)といいはじめている。
「科学」「学問」「研究」は、権力のしもべになってはならない。「平和」「福祉」「人類の幸福」に貢献する。という原点は環境が変わると変わるものなの?
これらの「科学」「学問」の今の危ない状況を「軍学共同」というのだと思うのですが
だなたか、もっと教えてください。
「日本学術会議」は日本を代表する科学者組織
“よくよく考えれば「平和」の反対語は「戦争」じゃなくて「ペテン」だとわかります。
ぼくらがペテンにひっかかるところから、もう戦争は始まっています“
アーサー・ビナード
一方、介護保険制度は改悪され、要支援者、要介護者の負担は増すばかり。
戦争には、お金がたくさんかかります。
そこで政府は、税金をふやしたり、わたしたちのくらしのために
使うはずのお金をへらしたり、わたしたちからも借りたりして
お金を集めます。 「新・戦争のつくりかた」マガジンハウス刊 から
お出かけ情報
◇10月15日(土)14:00~16:30
これからどうなる?放射性廃棄物・汚染土
8000Bq/kg以下汚染土の再利用・処分を考える
基調講演 満田夏花さん
「放射性廃棄物の処分や再利用の問題点、特措法の見直しについて」
報告 和田央子さん
「福島県の放射性廃棄物の処分の状況」
藤原寿和さん 各地の状況の報告
千葉県弁護士会館3F 参加費500円
▼ 10月19日(水)17時~18時
宣伝行動 JR都賀駅
□10月22日・23日
みつわ台公民館文化祭。展示 発表参加
23日は午後1時~
▽10月28日(金)18:45~21時
軍学共同反対 講演会&シンポジウム
講演 山崎 正勝(東京工業大学名誉教授)
日本の科学者の平和主義その「節操」と「誇り」
シンポジウム 池内了(名古屋大学名誉教授)
井原聡(東北大学名誉教授)
杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク)
明治学院大学2号館地下2102教室
主催:軍学共同反対連絡会 資料代:700円
◯11月3日(木・祝) 14:30~16時
シール投票 JR千葉駅クリスタルドーム
「憲法九条守る?変える?」
■ 11月5日(土)
映画「日本と原発 4年後」上映と河合弘之弁護士(監督)トーク
第1回 10:00 第2回 14:30
千葉市生涯学習センター 地下小ホール
主催:原発さよなら千葉上映協力券1000円
予約者優先 予約 090-2553-2587
■11月13日(日) 13:45~16:40
千葉市男女共同参画センター 3Fホール
チケット1000円 中・高生500円
共催映画と文化フォーラム・マルハバ!サラム
申し込み:090-9304-1030(鎌倉)
◇ 12月10日(土)11:10~15:00
「第8回平和を願う市民のつどいinちば」
子どもたちに「生きる力」になる学びを!
~~憲法と教育を考える~~
発言:・松戸自主夜間中学から
・外国から来た子どもたちの支援
・不登校を選んで
まとめ:上原公子さん(教育子育て九条の会)
第9回教育子育て九条の会全国交流集会の中の第⑤分科会を担当。分科会①~⑤まであり
自由参加 予約・参加費不要カンパ要請あり
会場:千葉大学西千葉・教育学部校舎
編 集 後 記
「ペテン」は中国語の「bengzi」が明治初期に訛って用いられた言葉らしい。「イツワリダマスコト」(大言海)
NHKニュースの時に「詐欺に気を付けるように」と、ご親切に言っている。私はいつも思う。安倍自公政権のペテンにご用心!
編集子
- 詳細
- 参照数: 1089
若葉・九条の会ニュースレター No 70
2016.8.11発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
代表 木村 忠彦043-255-3904
8月定例会 お知らせ
日 時 8月28日(日) 午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館講堂
語り継ぐ その⑩ “むかし戦争があった”
話す人 渡辺 政一さん
8月は「戦争と平和」を考えるとき、戦争を知らない若い世代の参加を!
1945年8月6日午前8時15分 ヒロシマに原爆投下、8月9日午前11時2分
ナガサキに原爆投下。忘れないで、記憶しよう。記録しよう。伝えよう。
「過去を記憶できない者は、その過去を繰り返す運命を背負わされる。」
Those who cannot remember the past are condemned to repeat it,
米国の哲学者ジョージ・サンタヤーナの言葉
こわーい安倍政権のおはなし 選挙が終わった途端に改憲・高江に機動隊・原発推進
憲法の三原則が変わります
一、 国民主権 ➡ 国民主権の縮小
一、 戦争放棄 ➡ 戦争放棄の放棄
一、 基本的人権の尊重 ➡ 基本的人権の制限
なぜなら
▽70年前の敗戦国日本の憲法は 独立して力を付けた今の日本には合わない
▽国の内外の事情が変わったので今の憲法では世界平和を守る為に国際貢献できない。
自民党の憲法改正案を爆発的にひろめる有志連合(略称 自爆連)・著
「あたらしい憲法草案のはなし」 太郎次郎社エディタス(2016年刊) から
投票率 おらが国さが 恥ずかしい
平和ボケの極み 与党にバラ咲かせ
過半数 先ず沖縄が 急を告げ
天引きが 雀の涙 かすめ取る
ニッポンが好き 九条があってこそ
2016年 近詠 みつわ台・N子
こんなに 原発をならべている世界!
世界原子力協会によると、2014年3月の時点で建設中の原発は世界全体で70基ある。そのうち中国が28基を占めており、今後も新興国を中心に原発の建設が急増する見通しだ。
下のマップをクリックすると、「こどもみらい測定所」の前田幸宏氏らが作成した東アジアの原発分布図を見ることができます。
原発と核兵器は一つコインの表と裏ではないのか。
交流広場 戦争の記憶Ⅱ 69号続き
みつわ台・大城戸紀子
・・・ 二学期に入ると疎開の子が三人増えた。「ボク」と「ワタシ」と言う都会弁が珍しくて真似してははしゃいだ。教科書は墨で塗られ、国語の好きな私は泣きたい程がっかりした。子ども心に不思議なことばかり続いてなかなか理解できなかったことに、すっかり慣れ親しんだ軍歌を口ずさむと大人たちに叱られたこと、あれほど強制された御真影と日の丸への敬礼がなくなってしまったこと、女の子はクロンボ(黒人への蔑称)に襲われるから一人で出歩いてはいけないこと、(これは木更津に進駐してきた米兵のことらしかった。)後々米兵に蹂躙された婦女子は数知れずいたらしい。自殺した農婦もいたとか。その年の秋の運動会は忘れられない。生まれて初めて白人を間近に見た。サングラスをかけた気味悪いほど鼻の高い人が三人ジープから降りてきた。何をされるかと運動場ごと緊張した。パチパチ写真を撮って、遊戯が始まると三人とも手拍子をして笑っていた。お昼前には手を振りながら帰っていった。一人二粒のドロップがお土産として配られた。
敗戦後の我が家もがたがたと変化した。農地法で田畑の半減してしまった父は性格が変わり、成長した兄達は次々と父親の元を離れた。木更津の学校に通学するようになると親しかった友達が米兵の腕にぶら下がり、所謂売春婦、の姿に出くわすようになる。十五か十六歳の彼女たちが不似合いな厚化粧をしてはしゃぐ姿に私の方が眼を伏せた。ある日下校のバスに同乗した友達が「アタシ達がいるからあんた達が無傷でいられるのよっ、感謝しなさいよっ」と毒づかれた。私は一言もなかった。
紆余曲折を経て彼女が若死にするまで友情は続いた。【完】
お 出 か け 情 報
□ 8月28日(日)午後2時~
定例会:戦争を語り継ぐ⑩ 公民館講堂
◆9月3日(土)12:30~13:00
Standing JR千葉駅クリスタルドーム
◇9月4日(日)午後2時~4時
千葉大宮9条の会「緊急事態条項」
講師:憲法を考える若手弁護士の会から
要予約:043-263-5330(矢澤)
■ 9月20日(火)~23日(金)きぼーる
福島菊次郎写真展と三里塚の今
▽9月22日(木)秋分の日11時~
さようなら原発 さようなら戦争大集会
代々木公園B地区・けやき並木
主催:さようなら原発一千万署名市民の会
● 10月22日(土)みつわ台公民館文化祭
□ 11月5日(日)午後
映画上映会「小さき声のカノン」
鎌仲ひとみ監督 千葉市男女共同参画C
◇12月10日(土)10:30~16:30
千葉大学教育学部校舎
「憲法と子育て・教育を考えるつどい」
つながろう子どもの未来のためにの
第⑤分科会を担当
「第8回平和を願う市民のつどい」
編集後記
大城戸さん、記憶を呼び起こして下さってありがとうございました。どなたか引き継いで!(K)
- 詳細
- 参照数: 1563
若葉・九条の会ニュースレター No 69
2016.6.15発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
代表 木村 忠彦043-255-3904
憲法9条 守る?変える?シール投票 結果報告
実施日 5月5日(祝・木)午後1時30分~3時
場 所 千葉市都市モノレール動物公園駅陸橋上
守る 変える わからない 投票総数
201人 9人 39人 249人
JR千葉駅クリスタルドーム
守る 変える わからない 投票総数
56人 1人 14人 71人
全国江別市から鹿児島市まで46か所 5月9日までの期間
守る 変える わからない 投票総数
4290人 515人 634人 5439人
79% 9% 12%
☆ 良く晴れた子どもの日、ライオンがやってきた動物公園は家族連れで大賑わいでした。8割の人たちが「憲法9条を守る」にシールを貼っていきました。
(左の写真は当日の模様です)
|
私たちは、憲法を手放さない!
日本国憲法第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
6月定例会 お知らせ
◇6月26日(日)午後2時~4時30分
みつわ台公民館講堂にて
映画「日本と原発 4年後」弁護士・河合弘之監督を観ます。
「若葉・九条の会」副代表の崎山比早子さん(福島原発事故の元国会事故調査委員)が出ています。
参加費:無料(各地の上映会は通常1000円以上です。お見逃しなく!)
交流広場 戦争の記憶Ⅱ 68号続き みつわ台・大城戸紀子
東京大空襲
・・・夜の坂道は滑るし寒いので昼間のようには走れないながら普段から裏山の畑は遊び場でもあったのですぐに登れた。数え切れないほどの大編隊の戦闘機を照らす探照灯が遠い夜空を縦横斜めに走り、焼夷弾の弾ける度に真昼より明るくなり、寒くて、怖くて、きれいで、生まれて初めての光景に歯ぐきをガチガチ言わせて震えた。後から音もなく付いてきた父が「この分では東京だけでは済むまい」「市川、横浜辺りもやられているな」と吐き捨てるように呟いた。「アメリカっていっぱい飛行機があるんだねー」「これじゃニッポン負けちゃうよー」と叫んだら「不埒な事を言うもんじゃないっ」と父にゲンコツされた。この夜の爆音は大人になっても耳に残り、今でも低空で飛ぶヘリの音や、飛行機の音は心穏やかに聞こえない。この大空襲の翌日の麦畑は一面に灰を撒いたように真っ黒になっていた。風向きで飛んできた大空襲による燃えカスだった。花模様の布切れや、本の焦げ端などなど、「東京は全滅だろうな」と父の一言。
国民学校一年生
昭和二十年四月国民学校に入学、着物に、もんぺで下駄履きだった。全員胸と防空頭巾に名札を付けていた。戦争は誰が見ても敗色が濃く、せっかく登校しても防空壕へ直行の日が多かった。盆地の真ん中に建つ校舎は兵器工場と間違われて爆撃される危険があったとか、後で大人たちから聞いた。防空壕は校舎の南側の土手に竪穴式に掘った物で雨の後は排水が悪く、じめじめして下駄が泥んこになった。 一番、切なかったのはトイレだった。警報が止むまで外に出してはもらえない。「先生しょんべん」一人言い出すと四、五人の手が上がる。「我慢しなさいっ」と一喝され泣きだす友達もいて仕方なく「這って行くのよ」と許可が出る。皆地べたを四つん這いになってすぐそばの桜の根本で用を済ませるやいなや、四つん這いで壕に戻った。先生は壕から頭だけ出して待っていてくれた。私達一年生の担任は若い女の先生だった。警報の解除までよく歌を教えてくれて皆で合唱した。「こんなにデッケエ声で歌ったら敵の飛行機に聞こえちゃうよ」と本気で心配する友達もいた。幼稚園などない時代だったのに狭い防空壕ですぐ仲良くなれた。 頻繁に鳴る警報の中の登下校も危険だった。だいたい太平洋からの敵機はひとっ飛びで村の真上に来てしまい、空襲警報が間に合わない事がよくあった。耳ざとい私達は山向こうの爆音で「来るなッ」と直感した。防空頭巾をかぶり班で登下校していた私達は直ぐ上の兄と一緒に歩いた。「伏せろっ」の掛け声もろとも田圃の用水路や草むらにつっぷした。なんと私達をからかうように道路に沿って低空で飛び去った。ずぶ濡れになった防空頭巾はとてもかぶれないし、かと言っていつ敵機が襲ってくるかもしれない。私がべそをかいていると兄が「泣いている場合かよっ」と頭巾をひったくり、端からくるくる巻いて草むらに置くと全身で踏みつけた。ビックリするほど固く絞れて軽くなった。「兄ちゃんはすスゴイ。誰に教わったんだろう」と妙に感心した。そんな苦労をしながらの一学期の思い出は空襲の怖さと防空壕の暗さが強烈で、教室風景は殆ど想い出せないまま夏休みに入る。その夏休みの八月十五日、お盆の行事も真似ごとだと父が言っていた。よく覚えていないながら、戦争が終わった。ニッポンが負けた。我が家では灯火管制が解除になり、二階もお勝手も家中の電気が眩しく見えたことが強く印象に残っている。 ・・・次号 No.70に続く・・・
千葉大宮9条の会
4月から若手弁護士の会のメンバーを講師に「憲法談話会」を始めました。気軽にご参加ください。
参加費(講師の交通費・資料代と茶菓)は500円です。
時間:毎月第1日曜日午後2時~4時
会場:千葉大宮キリスト教会
HP:http://syazawa.jp/
(若葉区大宮町2880-69)
TEL: 043-263-5330 矢澤
主催:千葉大宮九条の会
(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 )
共催:憲法を考える若手弁護士の会
お仲間紹介―――矢澤新一郎さん
ご本人にプロフィールを語っていただきました
1941年 東京都中央区西八丁堀に生まれる。4歳時に戦況が厳しくなったため一家は信州の赤穂(現在の駒ケ根)に疎開。東京の自宅は1945年の大空襲において全焼。小学4年の時に一家は東京都中央区霊岸島(現在の新川)に帰った。大学1年の時、シュバイッアーの人類みな兄弟の思想に触れてクリスチャンとなる。2年時60年安保闘争を経験。1972年~1997年までの25年間、千葉県教職員組合本部書記局に勤務。子ども達を再び戦場に送らない教職員組合運動に励む。1998年東京神学大学に進み2002年大学院を修了、牧師となる。初任地は美浜区の美浜教会(7年奉職)現在千葉大宮教会牧師。以前から九条の会にはネット上にて参加、今年3月、「憲法談話室」を立ち上げると同時に「九条の会千葉県」の野口宏事務局長のご案内で加入。「千葉大宮九条の会」を立ち上げた。
【ほ ん】
菅野完著『日本会議の研究』を読んで 西都賀・崎山比早子
傍若無人に暴走を続ける安倍政権を強力に支え、自民党国会議員の多くが参加するという右翼団体「日本会議」、それはどんな組織なのか、いつできて、誰がそれを動かし何を目的に蠢動しているのか?在日特会によるヘイトスピーチや日本会議のメンバーである国会議員の暴言などの共通項を探って行くことによってその源にたどり着く。明治憲法の復活、占領体制打破、強烈な反共を掲げて愛国宗教家とも呼ばれた谷口雅春が1930年に創設した宗教団体「生長の家」である。生長の家信者の師弟からなる生長の家学生会全国総連合会(生学連)のメンバーであった4人が驚異的な執拗さで目的を達成しようと政治的な圧力と動員をかけ続けている。このようにほんの一握りの人間によって私たちの命である憲法が明治憲法に塗り替えられるのを阻止できないとしたら、あまりに情けない。敵の本体を知ることは民主主義を守る上でも大切である。是非一読を。(扶桑社新書・千葉市図書館蔵)
舩澤弘行さんのお話を聞いて
日々の暮らしから憲法を改めて読んでみた、やさしくて新しい視点だった。
・憲法が守っている日々の幸せ
1 平等(14条)
2 表現の自由(21条)
3 生存権(25条)
4 学ぶ権利(26条)
・幸せを脅かすのは?
1 緊急事態条項(自民党憲法改正草案)
2 新安保法制・集団的自衛権(戦争が現実になり福祉予算が削られ防衛予算増)
3 知る権利が奪われる(特別秘密保護法)(報道の自由が危なくなる)
・最後に、日々の幸せを脅かすものとして
「世の中の空気・雰囲気」の問題を提起された。これは「自公政権」はよろしくないということではなくて自分自身に問うことだと考える。「この憲法が国民に保証する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない」12条
(都賀の台・鎌倉淑子)
お出かけ情報
◇ 「送還日記」千葉上映会
6月12日(日)第1回上映10:00~ 第2回上映13:30~
千葉市生涯学習センター地下1階小ホール
キム・ドンウォン監督作品ドキュメンタリー
16:30 からトークライブあり
朝鮮半島と日本、いろんなことがありますが、この映画は、南北朝鮮のお話。
当日:1500円 予約:1300円
高校生以下無料
問合せ:090-5301-8171(岡)e-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
◆ ピース フェア 2016 in 千葉~~ 平和はともに創るもの ~~
6月15日(水)~19日(日)
会場 きぼーる 1階 アトリウム
ステージ:歌・演奏・ダンス・紙芝居・詩の朗読・手品など
パネル展示:千葉市空襲などの戦争体験・地図・写真など
入場無料 後援:千葉市教育委員会ほか
◇ 第15回平和のつどい戦後71年集会
日時:7月18日(月・休)12時開場
会場:千葉県教育会館大ホール
会費:1000円(中・高生、障がい者無料)
・長編映画「ソ満国境15歳の夏」上映
・講演 「安保関連法制と日本国憲法」島貫美穂子弁護士
・コーラス・太鼓・腹話術・フラダンス
主催:全日本年金者組合千葉支部市部協議会
編 集 後 記
▽ 秋のみつわ台公民館文化祭に「昭和の時代」を記憶する写真(兵隊さん、疎開など)や品物(例えば鉄兜、墨塗り教科書など)手紙、日記などの展示をしませんか。ご実家などで古いものを整理していて、なにか出て来ましたら捨てないで取っておいて下さい。大城戸さんの記憶力に脱帽してふと思いました。70代80代は戦争を語り継ぐことが出来る最後の世代だと思います。
▽ 正攻法で、愚直に抗う。(K)
- 詳細
- 参照数: 1220
若葉・九条の会ニュースレター No 68
2016. 4.19発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
代表 木村 忠彦043-255-3904
4月定例会 ご案内
日 時 4月24日(日)午後4時~6時 時間のお間違えなきよう
場 所 みつわ台公民館講堂
戦争のつくり方 (動画・7分)を見て、話し合い、討論。
「だいじょうぶです」と 歩き去る人に
☆ 日本はこのままで、本当に「だいじょうぶです」か?
☆ 原発再稼働、地震対策、本当に「だいじょうぶです」か?
4/14 夜、熊本地震発生。4/17日現在 川内原発稼働中 「異常なし」というけれど、熊本から150キロメートルの川内原発を止めない異常さ。地震は天災、原発は人災。 原発を抜きにした「防災」はあり得ないのでは?
☆ 自衛隊の皆さん、南スーダンに出かけて、本当に「だいじょうぶです」か?
よく考えよう
「戦争は絶対に、いけない」だから「戦争を回避するために抑止力が必要だ」
★ 本当かな?
「武力を持つことが戦争回避になる」 ★ 本当かな?
「北朝鮮からミサイルが飛んでくるかもしれない」 ★ 本当かな?
「中国が、領土や資源を盗んでいるから、許せない」 ★ 本当かな?
再稼動 ありき聞く耳 とうに捨て
マイナンバー マイナス金利 マイ金庫 N子
5月定例会
あすわかさん(明日の自由を守る若手弁護士の会)の舩澤弘行さんによる
憲法講演会 「暮らしと憲法」 ~~~幸せのレシピ~~~
と き 5月29日(日) 午後2時~4時30分
と こ ろ みつわ台公民館講堂
参 加 費 無料
特に 初めて選挙権を手にした若い方のご参加を!
交流広場
戦争の記憶 みつわ台・大城戸紀子
戦意高揚
私の生家は君津郡小糸村、現在の君津市小糸町、真正面に鹿野山を置き、真ん中に小糸川が流れ東京湾に注ぎ、現君津方面になる。三方を里山に囲まれた長閑な盆地である。裏山に登れば右手の開けた方にぼんやり東京湾が光り、天気さえよければ横須賀の白い建物が見えた。
私の記憶は五歳頃から克明になり特に戦争の記憶は二歳上の兄より細かく覚えている。父は獣医師、母は元女学校教師、父は新聞を隅まで読み、ニュースに敏感な人だった。まだ酒が売られていた頃は晩酌の度に子供たちに世界情勢を説い聞かせていた。幼い私達は傍らでこっくり、こっくりしていたらしい。
二階の五人の兄達の部屋には大きな世界地図が貼ってあり、どこそこが陥落というニュースが入ると日の丸を貼ってバンザーイ、バンザーイと浮かれた。決まってジャン、ジャンッ ジャンッジャカジャンのジャンジャンカジャンッ 守るもっ攻めるっもくろがねのーと箒を担ぎ軍歌で気勢を挙げた。私もはたきを担いでしんがりについたことを覚えている。昭和十九年の前半頃までそんな遊びをしていたように思う。
戦況不穏
ある晩父が「我が家も防空壕を掘らねばなるまい」と深刻な顔で切り出した。それまでは「なあに此処がやられる時は日本が全滅する時だっ、そんなことがある筈がないっ」またある時は「奴らの目的は東京近辺だ」といっていた父も何度かの偵察機の来襲にいよいよ家族の安全が逼迫したらしい。幼い私達が咄嗟に避難できる場所と言うことで家のすぐ裏山の土手にトンネル式の壕を掘った。村の働き手はみな出征していないので我が家は父と上の兄達四人で仕上げた。関東ローム層でも地盤の柔らかかった土地だったので予定より捗ったらしい。(戦後兄達は、もし爆弾を落とされていたら一家中ぺしゃんこだったね)とそのもろさを苦笑していた。九人家族で入れるたっぷりした広さだった。燈明の台も何箇所か用意して筵を敷くと、結構な隠れ基地の遊び場となった。
小糸村は太平洋から東京を目指す場合空路になっていた、房総の里山一つ越した真下になる。従って関東地方の空襲の場合、警戒警報と同時に大編隊の爆音が村中を揺さぶった。毎日毎晩半鐘が鳴り続けた。
迎撃する飛行機があった頃は頭の上で空中戦が始まり、流れ弾がヒュンヒュン飛んできて椎の大木にしがみついたり、生きた心地がしなかった。隣家など玄関の壁を突き抜けた弾が床柱に突き刺さった。(男の子は薬莢拾いを競った)真鍮の筒型は我が家でも防空壕の燈明にしたり重宝していた。中には不発弾を拾い指を失くした人もいた
とか。
憎きB29
初めてB29が本土に偵察に飛来した時のことを昨日の事ように覚えている。日日は定かではないが夏の暑い盛りだった。家族で昼食の最中、いつもとは違う盆地を震わすカミナリの様な爆音に父が一番上の兄に「空を見てごいっ」とどなった。すっ飛びだした兄が「お父さんグラマンッ、グラマンッ」と絶叫した。(その頃はB29などと言う機種は知らず、デカイ敵機は全部グラマンと呼んでいた)
父はふんどし一つで蔵の前の植え込みから敵機を睨んだと同時に「伏せろっ」「伏せろっ」とどなった。なんと隣家のおばさんが肌襦袢のまま田圃で小手をかざしていた。父の声でおばさんは地面に突っ伏した。「死ぬ気かっ」とまた怒鳴る。里山にぶつかるのではと思うほど低空を飛び、パイロットが笑っているように見えた。「畜生っ鉄砲があればなあっ」と兄は悔しがった。父も「舐められたもんだっ」と拳を握りしめていた。
私は父の足にしがみついていたので家の中に蹴飛ばされた。幸いこの時は帝都の偵察が目標だったとのことで迎撃機が何機か撃ち落されただけで地元には被害がなかったらしい。
東京大空襲
私が六歳の三月、その日は夕方早くから警戒警報が鳴っていたので電燈に黒い風呂敷をかぶせ早々と雨戸を閉めた。その頃村の警防団が巡回して灯りが洩れていたりすると(用心してください)と注意された。ラジオを聞きながら早めの夕食を済ませ布団に入った途端けたたましい空襲警報が鳴り出した。同時に空をつんざくような爆音、電気を消して雨戸をあけると空一面に黒いカラスの様な集団が頭の上を通り過ぎる。次から次へ爆音が途切れることはなかった。ラジオを付けても雑音しか聞こえず、私は思わず「おしっこー」と叫んだ。言葉にならない怖さに震えが止まらなかった。「子ども達は念のため壕に入れっ」と父に命令され私たちは頭巾をかぶり、ちゃんちゃんこを着て外に出た。父は「これは東京は大変なことになるぞ」とため息をついた。すると上の兄達が「山に行って見て来ます。」と言うが早いか草履をはいて駆け出した。「わたしも」と駆け出したら「紀子は無理だよ」と下の兄に抑えられた。その下の兄もじっとしていられず「行こうか」と私の手を握った。「うんっ」と私のほうが先に駆け出した。
・・・・・次号に続く・・・・・
3月27日 総会を開き2016年度がスタートしました。
下記のように、世話人を選出しました。一年間、よろしくお願いいたします。
代 表:木村忠彦
副代表:鎌倉淑子、崎山比早子
小川しま子、小野寺力(庶務)、
関口甫(会計)、浪岡尊志、藤木武夫、
森村敏子、山田安太郎、渡辺政一
5月の活動予定
・5月5日(木・祝)午後1:30~3:00
シール投票「憲法9条守る?変える?」
モノレール動物公園駅陸橋上
・5月9日(月)午後5時~6時
宣伝行動「戦争法の廃止を求める」
JR都賀駅
お 出 か け 情 報
4月23日(土)13:30~16:30
会 場:船橋市民文化ホール JR船橋駅徒歩7分・京成船橋駅徒歩5分
入場料: 500円
主 催: 九条の会・ちばけん
九条の会・地方議員ネット
パネルディスカッション SEALDs・ママの会@ちば
□ 国連・憲法問題研究会講演会
緊急事態条項ココが危険
4月23日(土)18:30~21:00
講師:中井 雅人さん
(明日の自由を守る若手弁護士の会)
会場:文京シビックセンター3F会議室A (地下鉄後楽園駅・春日駅)
参加費:800円
4月24日(日)13:00~14:30
会 場:生涯学習センターメディアエッグ
講 師: 中野 晃一先生
参加費: 無料
定 員: 80名 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 になるべく事前申し込みを
主 催: ママの会@ちば
● 5・3 憲法記念日の集い
と き:5月3日 14時~
と こ ろ:千葉市文化センター ホール
記念講演 : 石川康宏さん(神戸女学院大教授・経済学)
「安倍流改憲の道か、日本国憲法の道か」
主権者は軍国立国をめざすアベ政治を許さない
参 加 費 : 500円
主 催 :憲法を守り・いかす千葉県共同センター/千葉県憲法会議
□ 5・3 憲法集会 東京有明防災公園
りんかい線 「国際展示場駅」
ゆりかもめ 「有明駅」
13:00~16:00
「明日を決めるのは私たち
平和といのちと人権を!」
スピーチ・あいさつ・リレートーク
大切な人とご一緒にあつまりましょう。
▼ 千葉県憲法集会 憲法を変えさせない市民のつどい
日 時 :5月7日(土)13:30
会 場 :千葉県弁護士会館3F(教育会館となり)
講 演 :上原 公子さん「安倍政権を斬る」- 憲法と私たちの生活
資 料 代 :500円
主 催 :憲法を活かす会千葉県協議会
▽ 緊急事態条項は許さない
講演:清水雅彦日本体育大学教授(憲法学)
5月15日(日)14:00~
千葉市文化センター 5Fセミナー室
入場料:1000円(高校生以下無料)
主 催:憲法と暮らしを考える会
◇ 戦争法発動させない!戦争する国許さない!
5月19日(木)18:30
衆議院第2議員会館前~国会図書館前
総がかり行動実行委員会
▼ 定例会
5月29日(日)14時~
みつわ台公民館
- 詳細
- 参照数: 1307
若葉・九条の会ニュースレター No 67
2016.02.18発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
発行責任者 木村 忠彦0 43-255-3904
去る1月31日
若葉文化ホールにて「第9回わかば新春平和と文化のつどい」が開催されました。
出演者と会場が一体となった全員合唱。
世界と日本の平和を祈って・・・。
(当日の模様です。)
2月定例会 憲法を読む会と共催
日 時 2月28日(日)午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館 講堂
「日本国憲法」 担当者:森村敏子さん
「自民党憲法改正案」 担当者:木村忠彦さん
「大日本帝国憲法」 担当者:関口 甫さん
話し合い学習
2015年度 総会
日 時 3月27日(日)午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館 第1会議室
議 事 活動報告・会計報告・2016年度活動方針
予算案・世話人選出
~~~どなたでも ご参加ください。知り合い、語り合い、違いを認め合って、
自由で暮らしやすい平和な国は、地域からつくっていく以外にないのでは?
あなたの知恵、ご意見、伝えたいことをお聞かせください。
交流広場
第9回わかば新春平和と文化のつどいに参加しました みつわ台 植松美和子
毎年恒例になっており楽しみにしている行事は今回は、お天気に恵まれました。
グレース 手づくりの古楽器プサルターの演奏は素朴で親しみを感じました。詩の朗読とうたは浪岡浩子さん いつも美しくしっかりとしたプログラムはうっとり感心する。
腹話術 伊藤むつ子さん 大変楽しみにしております。今年はフクちゃん、ターキーさんが参加。多芸なのに驚きです。元気を頂きました。加曽利中学校吹奏楽部の演奏は素晴らしく、若さっていいですね。チンドンキャラバン(こぐれみわぞう&ジンタらムータ)は元気一杯の演奏、若葉シンフォニーオーケストラは落ち着いた大人の演奏。最後は全員合唱。
出演者、 参加者全員で唄った後は満足感がありました。
演奏を聞きながらいつも思うこと、日本は平和だな、幸せだな、この時間を持てるのは、いろいろな条件があるけれども、ニュースで知る、テロ、戦争それに難民。自分の身に起きたらと考える。
私は小学校三年生の夏、疎開先で終戦を迎えました。家族全員一人も欠けることなく生きのびましたが、それでも子どもなりに疎開、食糧不足、買い出し、満員列車を体験しました。白旗の少女、戦争孤児など、当時の自分と同年代の人たちの映像をニュースで見ると胸がキュッとなるのです。両親や叔父、叔母たちからぽつり、ぽつりと話に聞くようになったのは14、5年前から。叔父の一人が原爆手帳を持っていると見せてくれたのは10年ほど前、昨年九十五歳で亡くなりました。もっと話を聞いておけば良かったと思います。本当に平和に、このような会が続くのを願っております。
会場の中央の後方に座っていましたが演奏中に通路を歩く人が目につきました。コンサートは出演者と観客全体でつくりあげていくものだと思います。出演者の方は一生懸命準備をして演奏してくださっているのに残念だなと思いました。
「宇都宮健児弁護士と行く 辺野古ツアー」に参加して 西都賀 崎山比早子
1月末、2泊3日で表題のツアー参加募集がメールで流れてきたので申し込んだ。ツアー参加者は25人、貸し切りの中型バスで那覇空港から普天間基地へ行き、基地全体とそれを取り巻く密集した住宅地、小学校、中学校等を近くのアパートの屋上から見下ろしながら飛行ルートなどの説明を聞いた。周辺には米軍兵士や司令官などの住宅があるが、飛行機は絶対にその上を飛ばない。普天間から辺野古の浜のテント、キャンプシュワッブゲート前に回り座り込みを続けている方々に宇都宮さんから連帯の挨拶が送られた。東京から集団で訪れたことに感謝されたが、このような息の長い戦いを続けておられる沖縄の方々こそ感謝されるべきだろう。
翌朝は一同、朝5時30分、まだ真っ暗な中ホテルを出て再びゲート前に行った。荷物を運び込むトラックは毎朝7時にゲートをくぐるのだそうだ。そのため地元の人は毎朝暗いうちにゲート前に座り込む。それを機動隊がきてごぼう抜きにする。その繰り返しであるらしい。昨日の晴天とは打って変わって肌寒い雨の中、レインコートを着込んで座っている人は年配の方が多い。ごぼう抜きをする機動隊は東京から来ており、高級ホテルに泊まっているそうだ。地元の機動隊員では顔見知りも多く、情が移って機能的ではないので東京から援護に送られたのだ。無表情な彼らと向き合った時、私は尋ねないではいられなかった。「沖縄の大部分の人が辺野古の海を守りたい、基地はいらないと言っているのに、あなた方は何のため、誰のために働いているのか?」と。これは機動隊員にではなく、安倍総理に向けての問いかけであるが・・。
キャンプシュワッブが面している大浦湾は絶滅危惧種のジュゴンがいる美しい海である。ここも無残にも長々とブイがしかれ、海上保安隊が警備に当たっている。一体全体この国の政治家や行政は誰のため何のためにお金を使い自然を破壊しているのだろうか?その行く末に何を見ているのか?
☆戦争法の廃止を求める統一署名へのご協力ありがとうございました。
若葉九条の会として集約している署名数は233筆です。締切は4月末ですので、継続して行います。
一層のご協力をお願い致します。
☆3月の行動予定
・3月3日(木)12時~13時 JR千葉駅クリスタルドーム
スタンディング「アベ政治を許さない」・・・・ (他団体と共同)
・3月9日(水)12時30分~13時30分 JR都賀駅カネタヤ側
戦争法廃止を求める2000万人署名とチラシ配布
☆カンパのお願い・若葉・九条の会の運営は皆様からのカンパで行われています。
お財布に余裕があるときにカンパをお願いします。郵便振替口座番号は00130-3-723858デス。
☆投稿をお待ちしています。紹介したい本、映画等。拡散したい情報、お便りなど
FAX・・・043-252-2036。E-mail kamakura@alpha.,ocn.ne.jp
お 出 か け 情 報
◆ 2月20日(土)13:30~16:30
~平和憲法を守り、発展させるために~~
会 場:千葉県弁護士会館 講堂(千葉県庁近く)
講 演: 伊勢崎賢治さん
国際紛争の現場からー安全保障関連法は
PKO活動等にどんな影響を与えるのかー
無 料:手話通訳あり
主 催:千葉県弁護士会
◇ 2月21日(日)14:00~16:00
国際貢献の現場から安保法制を考える
会 場:ホテルメイプルイン幕張(JR幕張本郷駅前)
講 師: 谷山 博史さん
参加費: 500円
主 催:集団的自衛権行使容認に反対する千葉市民の会
●2月21日(日) 14:00~15:30
~~~止めよう辺野古埋め立て~~~
国会周辺
戦争させない・9条壊すな!総がかり実行委員会主催
◇ 2月27日(土)14:00~
戦争法廃止!安倍政権退陣!戦争法を使わせない・廃止を求める県民集会
場 所 千葉市中央公園
集会終了後 JR千葉駅にて駅頭行動
再び戦争をさせない千葉県1000人委員会
▼ PeaceCandle 2/27 18:45~
JR千葉駅クリスタルドーム
第4土曜日 夕方7時ごろから平和のうたを歌っています。飛び入り歓迎!!
◇ 2月28日 定例会
◆ 3月5日(土)13:30~
アベ政治を鋭く斬る、痛快拳法落語
場所 千葉土建千葉支部大会議室(モノレール穴川駅近く)
八法亭みややっこ(飯田美弥子弁護士)
主催:稲毛革新の会。500円
□
3月6日(日)13:30~15:30
図書館九条の会第12回学習会
安倍政権による戦争法強行と憲法の行方
講師:渡辺 治さん (九条の会事務局)
場所 日本図書館協会 研修室2F TEL 03-3523-0811
都・中央区新川1-11-14 地下鉄茅場町1番出口から350M
▼ 3月16日(水)17:00~19:00
安保法制を考える討論集会in千葉大学
下村由一さん・三宅明正さん
場所 千葉大学文学部203講義室
安保法制に反対する千葉大学教職員OG/OBの会主催 参加費:無料
■3月19日(土) 13:30 開場
うた新まつりinちば
場所 千葉市文化センター ホール
記念トーク 池辺晋一郎・湯川れい子
合唱:地球の九条もしくは南極賛歌 ほか
入場料:1200円(18歳未満、障害者・介助者500円)
主催:千葉県うたごえ協議会、うたごえ新聞社、日本のうたごえ全国協議会
▽3月20日(日)13:30~
参議院選挙で市民が勝つために
講演:中野 晃一 パネル討論会あり
場所 一ッ橋 日本教育会館 8F
市民の意見30の会 参加費:500円
□ 3月21日(月、春分の日)13:30~
安倍政権は倒せる!戦争法廃止の政府をともに。
小林節さん講演会
場所 千葉県教育会館500円 千葉県革新懇主催