ニュースレター
- 詳細
- 参照数: 608
若葉・九条の会ニュースレター No 94
2020年度総会のお知らせ
日 時: 8月30日(日)午後2時~4時30分
会 場: みつわ台公民館 講堂
・2019年度決算報告
・会計監査報告
・2020年度世話人の提案
・2020年度活動方針案
・2020年度予算案 充分に 審議したい
公民館講堂の広い会場で、フィジカルディスタンスをとって行います。
どなたでも ご参加ください。
若葉・九条の会設立15周年のつどい
日 時 9月27日(日) 午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館講堂
参 加 費 300円
記 念 講 演 伊藤千尋さん 「安心して生きられる平和な日本へ
―――コロナ対策から見える世界」
伊藤千尋さん 1949年山口県下関生まれ。元朝日新聞記者。
著作「活憲の時代 コスタリカから9条へ」「一人の声が世界を変えた!」他多数
8月3日千葉駅前街宣活動
【7月例会報告】
(西都賀・崎山比早子)
止める!今こそ草の根運動の底力を」
――――――菱山南帆子さん 講演
3月22日に予定していた菱山さんをこの日ようやく公民館に迎えることが出来た。
実は、世話人会では実施をためらう意見もあった。菱山さんにこちらの様子を伝えると「こんな時だからこそ、講演会をやりましょう」と言って八王子から千葉市みつわ台まで来て、マスクをつけて1時間30分話してくださった。
施設ではコロナの影響をうけて賃金は4割カット。人は必要になっているのに、予算は削られている。今コロナ禍のなか安倍政権の間抜けな対策で福祉の現場は大変になっている。
2017年からの3年間の私たちの闘い(安倍9条改憲NO!3000万人署名活動など)が、改憲を止めて来たのは確かなことだが、では今後どうするのか。
私たちは未だ少数派だと思うが、では大多数の人々は?
・日常生活は大変苦しいのに「怒らない」。諦めている 自分が悪いからだと思っている。
・新聞を読む余裕がない(購読料、時間)情報はネットで。⇒ 好きな情報しか取り入れない(ある意味の洗脳)
・学校教育で政治を考える機会が少ない(教師が選挙に行かない。選挙に行って投票することは中立ではなくなると考えている教師!)
しかし、今コロナ禍を機に少し変わってきたのでは?
☆ 自粛生活で家にいる時間が多くなった
☆ TV 新聞を見るようになった
☆ 考える時間が多くなった
☆ 奪われてきた怒りが戻ってきた
私たちの運動は
♡ ネット接続洗脳社会の中で刷り込まれる数々の誤解をとき、知らせること(上から目線ではなく、寄り添って。聞き上手になることが大切)
♡ 若者たちにとって「戦争は遠いこと」と知るべし
♡ イメージがわきやすい言葉で訴える「こんな未来にしようよ」と具体的な案を提示する
♡ 楽しくないとついていかない
♡ 聴覚よりも視覚
♡ 優しい連帯
市民と野党の共闘が求められる社会
みんな苦しいと思っている。でも立ち上がる気力を奪われている。「声をあげよう!」と呼びかけたい。
「嵐を呼ぶ少女と呼ばれて
――市民運動と言う生き方」菱山南帆子著
DVD
6月28日 菱山南帆子さん 講演記録
「金子文子と朴烈」
「新聞記者」
・申し込み先電話 :090-9304-1030(鎌倉)
レターパックで送ります
・貸出期間は約2週間
・返送時のみ送料をご負担ください
訃報
若葉・九条の会のかけがえのないメンバーの仲里直也さんが、病気療養中のところ8月9日に亡くなりました。仲里さん、ありがとうございました。
編 集 後 記
この号は、4頁に8月1日に出された世界平和アピール七人委員会のアピール全文を掲載したため本来の3頁と4頁が入れ替わっています。
核兵器と戦争の廃絶に向けて今こそ行動を
―広島・長崎被爆75周年―
世界平和アピール七人委員会
武者小路公秀 大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎 髙村薫 島薗進
- 詳細
- 参照数: 470
若葉・九条の会ニュースレター No 93
定例会のお知らせ
日 時:6月28日(日)午後2時~4時30分
資 料 代: 300円
みなさま、コロナ禍の下、いかがお過しですか。
まだ、収束したとは言えませんが、当初、3月22日に予定していて、新型コロナヴィルス感染拡大予防対策のために延期しておりました菱山さんの講演会を開くことにいたしました。菱山さんは、「こんな時だからこそ、講演会をやりましょう!」と、少しためらっていた世話人会の背中を押して下さいました。
感染予防策は公民館の指示に従い十分慎重に行います。
菱山南帆子さんプロフィール
1989年、東京都八王子市に生まれる。小学5年の時、担任教師の差別発言に抗議して闘い、卒業式には「日の丸・君が代」拒否を貫く。中学1年の時から、イラク戦争反対などの市民運動を開始。現在、福祉施設職員として働きながら、「許すな!憲法改悪市民連絡会」「戦争させない・9条こわすな!総がかり行動実行委員会」のメンバー
として活動。
8月30日(日)午後2:00~ みつわ台公民館講堂 2020年度 総会
生 活 ・ ・ ・
「新型コロナウイルスとオーケストラ業界」
♪♪♪ 高品町・浪岡尊志
すでに3ヶ月以上、クラシックから演劇、落語など、ほとんどの実演家はライブができません。私が裏方として所属する千葉のオーケストラでも、すでに大小40公演以上が延期、または中止となっています。これは年間公演数の半分近くになり、この間の失われた音楽の損失は計り知れません。そして収益も、ありません。多くが依頼公演で、自粛要請の中での主催者判断ということになりますが、今回のような場合には基本的にキャンセル料はなく、楽団員の報酬も厳しい状況です。現在オーケストラへの各種助成金などの申請も準備しています。
ある楽団員は「演奏家になって30年、3カ月間も人前で演奏しないのは初めて」と言います。オーケストラ奏者としてのモチベーションの維持、他の楽器と合わせるのは個人練習では難しく、さらに業界を下支えする多くのフリー演奏家にとっては死活問題となっています。
これからの演奏会は、客席や舞台上だけでなく、ロビーや舞台回り、楽屋での感染予防にも配慮します。日本オーケストラ連盟では演奏会開催のガイドラインを作成中です。舞台上での飛沫、エアロゾルの科学的な実証実験も行われています。ヴァイオリン、チェロなどの弦楽器では通常の1.5倍程、フルートやトランペットなどの管楽器では2倍程の間隔、等の案があります。さらに演奏者間のアクリル板の設置、マスク、編成(曲目)の縮小、客席数の何分の一かの入場制限、途中休憩無し、等様々な意見が出ています。お互いの音を聴き合いながら、全身全霊で音楽を創っていく演奏家にとってやりづらく、聴衆にも相当な違和感があると思われます。
この間、多くのオーケストラのホームページでの演奏配信も見て頂きたいのですが、やはりホールでの生演奏の響き、広がり、客席との相乗効果がオーケストラ演奏の最高の魅力で、醍醐味です。ホームページからの支援金のお願いもあります。現在、日本オーケストラ連盟の37楽団だけでなく、世界中のオーケストラも同じ状況ですが、この試練の中でこそお互いに成長し、深められることを願うばかりです。
考えたこと ・・・
東洋・西洋・間の子(合いの子)日本
小倉台・関口甫
去年後半から塩野七生の「ローマ人の物語」(全15巻)が9巻目が終わり、あと6巻だと今一度力を入れだし、とうとう6月15日には一読終了の目安がつきました。時を同じく、「南総里見八犬伝」(これも原本は98巻とかいうとてつもない長い巻物)の訳本を都合4種類読みました。最初の訳本は全10巻というので図書館から借りる、返す、をやり出していると7巻から10巻の4冊は出版元が倒産だかでこの世にないのだと判りました。(それならそうと初めから言ってよ――図書館サン)6巻読んであとは3種類の本を借りて読みました。
コロナ時代に入った今年はあと半年で「源氏物語」の古い写本や現代語訳を3種類は読んで、西洋、東洋、日本の「思想」の本にしようと思っています。
「Let us think about Kyujo!」(憲法9条について考えてみませんか。奈良勝行、滝口優著2017/12/3 発行、高文研)――(みんなで読もうよ!!)
「THE CONSTITUTION OF JAPAN」英文の「日本国憲法」を前文から103条全部、自分なりに英文和訳し、「日本国憲法」(日本文)と比較検討しました。(機会があったら、しゃべりたいです。)
頁が足りないので、最後に「九条かながわの会」事務局代表、岡田尚(ひさし)弁護士の東京新聞(5/4朝刊)を抜粋します。
「新型コロナヴィルス感染拡大を受けた緊急事態宣言下で、憲法記念日(2020/5/3)を迎えた。この宣言下で影響する主な憲法条文。
前文、第13条 幸福追求権のトップに挙げられているのは「生命」だ。25条では生存権が保障され、14条では法の下の平等を定めている。21条の集会の自由、22条の移転の自由、26条の教育を受ける権利、27条の勤労の権利、32条の裁判を受ける権利。国民の「知る権利」につながる21条の表現の自由でも、「新型コロナ特措法」では『指定公共機関』にNHKが入っており、緊急事態宣言下では、首相が指示することも可能だ。大変な時こそ情報は隠される。典型は戦争だが、情報がコントロールされないよう格別の監視が求められる。人権の制限、抑圧を厳しく見つめる目と鋭敏な意識を持つ必要がある。」
「日本国憲法」(施行昭和22年5月3日)は全条文とも国民が政府に対して、こうしろ、ああしろと命令しているのです。政府が国民に命令したり、指示したりしているのではありません。英語(文)では前文、全条とも文頭に「We」をつけて読むのです。私のような老人はづーっと間違っていましたが、お若い方々はどう教育を受けているのですか?
カナダ. バンクーバーから
井上美智子
ここでは、高齢者は、買い物は早朝するように制約されていますが、困りません。というのは. コミュニティセンターの老人係から いろいろ取り混ぜた食料(野菜、果物、料理したもの、ちょっとしたスナックなど)が2週間(わたしの希望で)ごとに配達されます。品物の種類も量も本人の希望をきいてくれます。1週間に1度を希望する人もいます。無料です。 (バンクーバー・9条の会 会員)
おすすめの本 千城台北・渡邊政一
「嵐を呼ぶ少女とよばれて」
~市民運動という生き方~菱山南帆子著
はるか書房 2017/3 刊 千葉市図書館蔵
ほんものの市民活動家に成長していく菱山南帆子さんの半生を27歳の時に綴った、おもしろくもあり、ためにもなる本です。
小学5年生の時担任教師の差別的発言を追及し保護者や教育委員会を巻き込んだ「100日戦争」をひきおこした。その時彼女の父は「南帆子はまるで嵐を呼ぶ少女だな」とつぶやいた。
中学1年の時日比谷野外音楽堂の「イラク戦争反対」集会に初めて母と参加した。あふれかえるほどの市民に驚き、反対運動への関心は高まり、何かしなくてはと友達とビラをつくり、はじめてのビラまきを決行し、また最前線で機動隊のジュラルミンの盾と後ろから押してくる市民の間でおしつぶされそうになった、という。しかし「高校生反戦行動ネットワーク」を結成し活動した時、著者はしだいに仲間から浮き上がり活動が楽しくなくなっていった。周りから見られる自分と心の内(本音)の自分との距離の広がりに、精神的に疲弊していき、活動から退いていった。この間大学の保育実習やアルバイトの現場で学んだ障碍者問題を立脚点として再び市民運動の大きな輪のなかへ確実に進んでいくのであるが・・・・。
「安倍政治を許さない!」 スタンディング
2020/6/3 12:30~1:00 JR千葉駅
お互いの距離を取り 黙って
プラカードには <安倍のうそつき> <武器より福祉を> など
本
「海をわたった家族」 安 順伊著
「在日」 姜 尚中著
「武器輸出大国ニッポンでいいのか」
池内了・古賀茂明・杉原浩司・望月衣そ子
DVD
「新聞記者」
「金子文子と朴烈」
・ 貸出期間は約2週間
・ 申込み電話 090-9304-1030(鎌倉)
レターパックで送ります
・ 返送時のみ送料をご負担ください
お 知 ら せ
▽ 若葉・九条の会HPは下記です。
http://wakabaarticle9.com
「若葉九条の会」入力でも見られます。
「声」「図書室」なども訪問してください。
▽ いつもカンパをありがとうございます。
引き続き支えてください。
郵便振替口座番号は下記です。
00130-3-723858
▽ 投稿をお待ちしています.
E-mail は
FAX は 043-252-2036
編 集 後 記
千葉市公民館の入り口には「集い・学び・つなぐ」とある。先人の考案だと思うが、「公民館」という社会教育の場の性格をよく表していると思う。
新型コロナヴィルス感染拡大防止策は「集まってはダメ・近くでしゃべってはダメ・お互いに離れましょう」という、全くの逆である。これを続ければ、草の根からのデモクラシーは危なくなるのでは?
「新しい生活様式」という耳新しい言葉が言われているけれども、おどらされないでじっくり考え模索していきたいと考える。 (都賀の台・鎌倉淑子)
- 詳細
- 参照数: 1079
若葉・九条の会ニュースレター No 92
いま新型コロナウイルスの感染が広がり猛威を振るいつつあります。4月7日には東京都を始め千葉県を含む7都府県を対象として改定新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言がなされ、4月16日には全国全都道府県を対象とする緊急事態宣言へと拡大されました。この緊急事態宣言をうけて、千葉市は全公民館の閉館を決めました。現在みつわ台公民館は閉館されております。
これらの緊急事態宣言は5月6日までとされていますが、新型コロナウイルス感染の広がりから見て、かなりの期間にわたって延長されるものと思われます。
このような状況において2020年4月26日(日)に予定の2020年度若葉9条の会総会は中止せざるを得なくなりました。2019年度活動報告・決算報告、2020年度世話人予定候補者の名簿を同封しますので、ご意見をお願いします。2020年度活動方針案・予算案につきまして新型コロナウイルス感染が落ち着くまでは方針案が立てられませんので、落ち着いく見通しが立った時に提案したいと思っております。
若葉・九条の会 世話人会 2020年4月21日
JR 千葉駅周辺 予定
武器より医療機器を 軍拡より生活と命
軍事費を減らして 命を守るため 福祉費を増やせ
知事・市長は住民のために出来ることを PCR検査をふやせ
マスクをつけて 距離を2メートルとって 黙って 立ちましょう
体調の悪い方は無理をしないでください
問合せ先:043-255-3904 木村
交 流 広 場
♡ コロナ禍 今や世界的な広がりをみせているコロナ禍に恐怖を感じる。自分、自国の利ばかりにとらわれていては問題は解決しない。「アメリカファースト」「自国ファスト」の風調に神仏からおしかりを受けているように思う。私個人的には、コロナにうつらない、うつさないの心がけで生活をしていきたい。
♣ 安倍政権は一刻も早く退陣をお願いしたい。「うそつき安倍」といわれて久しい。国民の信頼は皆無。なのに支持率はさがらない。なぜ?今こそ野党が一致団結して安倍政権を倒してほしい。我々選挙民ももっとやるべき事があるはず。具体的に何をすべきかが大問題。
模索中。
(西都賀・信太和子、栄吉)
◓ 「コロナ対策」にこそ血税を
コロナヴィルス関連のニュースで存在を知った「国立感染症研究所」。「今、ここのスタッフはPCR検査能力200件を400件に引き上げ、いつ倒れてもおかしくない状況の中で奮闘している」と語るのは厚生省労組の川名健さん。この研究所の職員は連年の削減計画で現在307人。年間予算は約90億円。一方アメリカの感染症対策3機関は4万人。予算は41兆円以上と雲泥の差がある。日本は大丈夫か。国民の命を守るための感染症対策を軽視してきたツケが今表れているのではないか。
川名さんは語る、「アメリカから購入する147機のF35戦闘機は1機116億円。せめて1機分を感染研の予算に回してくれれば、コロナの危機対策に必要な体制を拡充できるのに」と。全く同感だ。
温暖化などに伴う災害や感染症は今後も頻繁に起こりえる。そうしたことを想定し、イージスアショアの設置、オスプレイ、航空母艦の所有などの巨額の防衛費が必要かどうか急いで再考すべきだ。
(みつわ台・小野寺力)
♪ 今を超えて ♬
今がどんなに暗く 星ひとつ見えない夜でも
朝陽が昇らない空はない
故郷を離れ大海原を飛ぶ鳥も 新しい陸を信じて飛ばない鳥はいない
今がどんなに苦しくても 乗り越えられない試練を神は与えない
私たちは乗り越えて来た
戦争の時代も 大災害の時代も
地下鉄サリン事件のようなテロの時代も
私たちは あきらめない
必ず コロナヴィルスに負けない
改憲発議をしようとしている権力者に勝つ
そして汚れなき世を創るために
目覚めた人たちと新しい国を創るだろう
(千城台南・神保義信)
花の手入れとウオーキングの毎日です
とりあえず 駄作ながら10句お送りします
これコロナ地球丸ごといたぶるな
(みつわ台・大城戸紀子)
ウイルス禍とのグローバルな闘いを通じて平和を
WP7 No.140J
2020 年 4 月 13 日
世界平和アッピール七人委員会 (http://worldpeace7.jp/?p=1255)
武者小路公秀 大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎 髙村薫 島薗進
本・DVDなどを貸し出します
「海をわたった家族」 安 順伊著
「在日」 姜 尚中著
「慰安婦」問題とは何だったのか 大沼保昭著
「歴史認識」とは何か 大沼保昭著
「永遠平和のために」カント 池内 紀訳
「茶色の朝」 フランク パヴロフ・物語
藤本一勇訳
「9条入門」 加藤典洋著
「戦後政治を終わらせる」 白井 聡著
「日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか」
矢部宏治著
「集団的自衛権のトリックと安倍改憲」
半田 滋著
「武器輸出大国ニッポンでいいのか」
池内了・古賀茂明・杉原浩司・望月衣そ子
「夕凪の街 桜の国」 こうの 史代
「この世界の片隅に」 原作こうの 史代
「絵で読む広島の原爆」 西村繁男・絵
DVD
「あたらしい憲法のはなし」
「9条改憲って何?」
「憲法ってなあに?憲法改正ってどういうこと?」
「憲法と自衛隊」
「不思議なクニの憲法」
「金子文子と朴烈」
「新聞記者」
雑誌その他
・「世界」5月号・特集コロナショック・ドクトリン
・コロナヴィルスのパンデミック下でどのように生きるか、考えるか。科学的な考察、メルケルさんの演説日本語訳などをあつめたスクラップ
貸出期間は約1か月
貸出ご希望は電話で 090-9304-1030(鎌倉)まで。レターパック(180円位)にてお送りします。
返送時の送料のみ ご負担ください。
訃 報
2017年から「若葉・九条の会」の世話人として
会計とニュースレターの編集を担当して下さっていた高見美保子さんが、去る3月29日に
亡くなられました。23日に急に体調を崩され入院していられました。
編 集 後 記
高見さんが突然いなくなってしまいました。
今でも、「心配ないわよ」って微笑んで、来てくれそうな気がします。
世話人の渡邊政一さんは「高見さんは、若葉九条の会に爽やかな新風を吹き込んでくれた」といわれます。高見さんは大人の女性でした。大きな声をあげることはなく、いつも物静かで、あわてないのです。
会計をきっちりと処理してくれました。体調をくづされる前日まで会計監査の仕事をしていられました。ニュースレターの印刷も、忙しい合間に「大変だ」とは決しておっしゃらずに日時厳守で完璧でした。彼女のほほえみを忘れません。
92号は 集まれない中での発行となりました。
集まらなくても「一人じゃない」と紙面を通して交流できればと考えます。投稿をお待ちしています。
E-mailは
FAX 043-252-2036
〒 千葉市若葉区都賀の台1-5-9
新型コロナヴィルス感染の広がりを少しでも防ぐためにはPCR検査件数をもっと増やす必要がある。医療機関、かかりつけ医に頼んでも、帰国者・接触者相談センターに依頼しても、微熱が2週間以上続いているのに検査をしてもらえないと聞いた。
千葉市は「ドライブスルー方式」の検体採取を始めたと4月18日の東京新聞は報じている。場所は非公開で、千葉市内1カ所。比較的症状が軽く自力で運転できる人。1日当たり10~20件。予約制。
土日を含め週4日。千葉市医療政策課は状況次第で、実施場所を増やすことも検討するそうだ。増やしてほしい。 (都賀の台・鎌倉淑子)
- 詳細
- 参照数: 75
若葉・九条の会ニュースレター No 91
2 月 例 会 の お し ら せ
「新 聞 記 者」上映会
一人の新聞記者の姿を通して報道メディアは権力にどう対峙するのかを問いかける衝撃作
東京新聞記者・望月衣塑子のベストセラー『新聞記者』を“原案”に、国家が抱える闇を、新聞記者とエリート官僚が暴く――。
これまでの日本映画では描かれなかった強烈なテーマ、さらに内容は現在進行形の問題を扱っている……。映画化すること自体が、とてつもないリスクを伴ったであろう作品です。劇場公開を見逃した方必見!!
時 間 14:00〜16:30
場 所 みつわ台公民館講堂
参加費 300円
3月例会案内
講演「改憲発議を必ず止める!今こそ草の根運動の底力を」
講師 菱山 南帆子さん
安倍9条改憲NO!改憲発議に反対する全国緊急署名
参加者 180名
「新聞記者」は面白かった、とか悲しかった、というようなセンチメンタルになれる映画ではありません。怖い映画です。もちろんホラー映画でもありません。
今の日本の政治は選挙の低投票率を反映して与党がやりたいほうだい。加計問題のようにいくら野党が追及しても「私は知りません」「私がやったという証拠があれば国会議員を辞めます」などの発言を追及しきれないでいます。
そんな今の日本の裏の政治を映像化したものです。映画の中である人物が発言します。「今の日本の民主主義はこれで良い」。どこがいいのでしょう?秘密保護法の観点から国会で出される資料は黒塗り資料ばかり。これでは野党も追及できません。
そして安倍内閣は4期目も見据えて衆院選も裏側で計画しています。もし4期目が可能になればアメリカ大統領よりも長く政権の座に就くことになります。アメリカは憲法によって10年以上同じ大統領が政権の座に就くことを禁止しています。
一歩にしましょう。
映画「新聞記者」は 望月衣塑子さん(東京新聞記者)の「新聞記者」(角川新書)を原作としています。第43回日本アカデミー賞では優秀作品賞を受賞、主演の韓国女優キム・ウンギョンさんに優秀主演女優賞、松坂桃李さんに優秀主演男優賞をそれぞれ受賞しています。3月6日の本選が楽しみです。
2020 138J 米国によるイラン革命防衛隊司令官殺害を非難し、すべての関係者がこの危機を悪化させないよう求める(2020.01.06)
世界平和アピール七人委員会
私たち世界平和アピール七人委員会は、米国によるこの殺害を非難し、この危険な事態をさらに悪化させないよう関係するすべての国に求める。国連安全保障理事会のメンバー諸国は 直ちに自国の立場を明示すべきであり、国連は速やかに総会を開いて対話による解決のためのあらゆる努力を行っていただきたい。米国とイラン双方と友好関係にあると自任する日本政府は、直ちに米国に完全な自制を促すべきである。
日本政府は、米国が2019年6月に提案した有志連合には参加せず、海上自衛隊の護衛艦と哨戒機を、通行する船舶の護衛を含まない「調査・研究」のために中東に派遣すると、国会にも国民にも説明しないまま2019年12月27日に決定した。 しかし得られる情報を有志連合と共有するため、バーレーンにある米中央海軍司令部に連絡員を派遣することが明らかになり、事態が変われば派遣目的を変更するとされている。これでは米国に与するものとみなされてもしかたがない。我々が12月12日に発表したアピール『自衛隊の海外派遣を常態化してはいけない』の内容をあらためて強く求める。日本国憲法によって法的に制限された軍事組織である自衛隊を危険地域の周辺に派遣させるべきでない。日本は非軍事的手段による平和構築に積極的に取り組むべきである。
Stop改憲発議、新署名スタート
あまりの安倍政権のひどさ(喫緊では<次期検事総長に任命>を、もくろんでの東京高検検事長の定年延長)と、対峙すべき報道と議会が急所を外している現状の指摘。世界的には核爆弾の小型化と実戦配備の危険性を聞いてぞっとしました。
宮古あずささんは“無駄な延命はしないで”が一般的になってきた医療現場から“人は間際まで死んでもいいとは思わないのではないか?”という人の命についての根源的な問いがありました。宮古さんの母上の吉武輝子さんを知っている世代としては重い問いでした。おしどりマコさんは「馬鹿な宰相を選んでいるのは馬鹿な有権者」とドイツでの若い世代の政治知識、認識を話され、教育(学校だけでなく、家庭でも!)の大切さと 自分の半径5メートルでの話し合い、対話、つぶやきが、今すぐに出来ることではないかとの言葉が印象に残りました。
3月22日の例会にこの集会を組織している全国市民アクション事務局次長の菱山南帆子さんをお迎えして講演会を開きます。どうぞお出かけ下さい。(報告・鎌倉)
文京区民センター 3-A
(地下鉄都営三田線・大江戸線 春日駅A2出口)
「自衛隊中東派遣に反対し閣議決定の撤回を求める集会」
講 演:「自衛隊の実態、中東情勢について」
半田滋(東京新聞論説委員)
「憲法的視点から中東派遣を考える」
永山茂樹(東海大学教授 憲法学)
資料代:500円
共 催:改憲問題対策法律家6団体連絡会
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
全国空襲連総決起集会
13:00~ 衆議院第二会館1F会議室
講演:吉田裕さん(戦災資料センター館長)
「安倍改憲発議、今こそ止めるとき」
全水道会館 (JR水道橋駅東口5分)
講演:清末愛沙さん(室蘭工業大学准教授)
「平和は抽象的概念か?一人の<生>と問われる想像力の欠如」
国会報告:高良鉄美参議院議員・沖縄の風
講演:「メディアの危機と憲法」
南 彰さん(日本新聞労働組合委員長)
主催:第22回許すな!憲法改悪市民運動全国交流集会実行委員会
映画とお話し「ビキニの海は忘れない」
会場:夢の島マリーナ2階会議室(新木場駅)
資料代:500円 第五福竜丸平和協会主催
(03-3521-8494)
文京区民センター 3-A会議室(地下鉄が便利)
講演:「安倍改憲のねらいと危険性」
山内敏弘さん(九条の会世話人、一橋大学名誉教授)
渡辺治さん (九条の会事務局、一橋大学名誉教授)
資料代:1000円 学生300円
問合せ:九条の会事務局 TEL 03-3221-5075
文京区民センター 3-A会議室
主題講演:「東北アジアの平和と日韓市民社会の役割」
キム・ヨンホ 元韓国産業通商資源部長官
証言:「徴用工裁判の今」川上詩朗弁護士 質疑
主催:日韓宗教・市民社会和解と平和プラットフォーム 連絡先:日本キリスト教協議会03-6302-1919
今、言論・表現の自由が危ない
講演:永田浩三さん(ジャーナリスト、武蔵大学教授)
千葉県弁護士会館3階講堂 無料
主催:千葉県弁護士会(県庁前)
日本教育会館一ツ橋ホール
止めよう辺野古新基地建設!辺野古裁判勝利!
映像メッセージ:シルビア・アール
辺野古・大浦湾が日本初のホープスポットに認定されたことについて
連帯メッセージ:玉城デニー(沖縄県知事)
講演:金平茂紀 山城博治
福島原発事故の責任をとれ!
鎌田慧、山崎久隆、木村結ほか発言
前川喜平さんに聞きたい「憲法・行政・教育」
成田文化芸術センタースカイタウンホール
JR成田駅 京成成田駅
参加費:1000円
――市民政治を強くする めざそう!政権交代
講演:中野晃一さん(立憲デモクラシーの会・市民連合呼びかけ人・上智大学国際教養学部教授)
主催:千葉県市民連合090-5552-6445関根
ドキュメンタリー映画「福島を語る」
いまを生きるすべての人たちへ
分断された私たちの今なお続く“深い思い”
千葉市生涯学習センター地下小ホール
参加費:500円
わかばお茶っこしよう会080-6501-7113
☆ 郵便振替番号は 00130-3-723858 です。
感想文、近況など投稿もお待ちしています。
〒264-0032 みつわ台4-30-20(高見美保子)
- 詳細
- 参照数: 733
若葉・九条の会ニュースレター No 90
「憲法9条守る?変える?」その理由を教えて下さいと呼びかけました。
●わからない:9(11.7%)
・新聞を読まない:1
・戦争する国づくりを加速:1
わかば9条の会の会員による街角や駅前スタンディング
多くの人々と出会い、街角で話してきました。
守るという人は、理由も明快です。変えるという人は、いろいろ考えていて単純ではないです。考えるきっかけになってくれれば良いと、これからもスタンディングは、続けますが、体力との勝負!
みなさまもどうぞご参加ください。
アジアの平和、核兵器廃絶に貢献しない沖縄新基地建設を止めない
主権者の名において。
1.安倍首相らがすすめる憲法9条などの改憲発議に反対します。
2.憲法を生かし、平和・人権・民主主義、生活の向上が実現する社会を求めます。
・日本にお住まいの方であれば、年齢、国籍を問わず署名できます。
・海外在住で日本国籍をお持ちの方も署名できます。
・「住所」の欄には、「都道府県」名から、海外にお住まいの方は国名からお書きください。
・ご家族の姓や住所が同じ場合でも、「同上」とか「〃」ではなく姓名と住所を全部お書きください。
・署名は原則として自筆でお願いします。自筆で書けない事情があり、ご本人の承諾があれば、代筆も可能。
・筆記用具は、消せないものを使ってください。鉛筆は使わないでください。
・書き間違えたときは、修正液を使わず、二重線で消してください。
連絡先・戦争をさせない1000人委員会
・憲法9条を壊すな!実行委員会
・戦争する国づくりストップ!憲法を守り、いかす共同センター
・九条の会
「大地の医師」中村哲さん凶弾に倒れる 残念無念
私は15年ほど前からアフガンで水利事業に活躍するNGOペシャワール会の中村哲さんに大きな関心と尊敬をもっていました。 |
1984年北パキスタン.ペシャワールの地に赴任し、東アフガニスタンを含む地域の貧困層の医療に携わった中村さんは、人々を救うためにはきれいな水と食料が必須なことを目の当たりに見、医の限界を強く感じていたようです。「百の診療所より一本の水路」を合言葉に、砂漠化と豪雨に抗し、2003年「緑の大地計画」を発表、現地人を指導、協力して水利事業(近くを流れるクナール大河からの取水と農地造成)に注力していきました。
2001年アメリカによる「対テロ最前線」と位置ずけられたアフガンは空爆と内戦に加え2000年来続く大干ばつと洪水で人々の困窮はどん底状況にあった。家族を養うためには麻薬栽培かタリバン、反タリバンの傭兵にならざるをえなかった。
2018年12月のペシャワール会報によると、16000ヘクタールの農地に安定送水し60万人の生活を保障できるようになったという。植樹は80万本に達する。「緑の計画」を更に拡大しようとしていた矢先中村哲さんは凶弾に倒れた。アフガン大統領は彼の棺を担いだ。
診療所建設、水利事業の他にも職業訓練所、寄宿舎、モスクを建設している。
2019年12月13日発行の週刊誌「週刊金曜日」から下記を紹介します。
中村さんの理念は「憲法九条そのもの」「その土地の住民と信頼関係を築くことが最大の安全保障。武器ではない」
2001年10月衆議院テロ対策特別委員会の参考人質疑で:「自衛隊派遣がとりざたされていますが、当地の事情を考えますと有害無益でございます」
中村さんの思想と行動は、日本国憲法の前文に言う「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有する」を具現化するものであり続けている。
参照資料;ペシャワール会報
千城台北 渡邉政一 記
お 出 か け 情 報
▽ 緊迫情勢憲法9条が危ない!学びと交流(←をクリックするとチラシを見ることができます)
2020年1月18日(土)14:00~
場所:千葉県教育会館 501号室
講師:藤原真由美弁護士
主催:九条の会・ちばけん九条の会千葉地方議員ネット
参加費無料
▼平和憲法から命の重さを考える
1月26日(日)13:30 開会
会場:千葉県教育会館・本館203
講師:志葉 玲さん(ジャーナリスト)
主催:憲法と暮らしを考える会
合せ:043-243-5152(矢野)
◇ 安倍政権を退陣させる!2.6 市民集会
2/6 (木) 18:30-20:30
北とぴあ・さくらホール
JR京浜東北線「王子」駅 徒歩2分
東京メトロ南北線「王子」駅5番出口直結
【講演】古賀 茂明(元内閣審議官)宮古あずさ(看護師)
立憲野党からの発言/おしどりマコ・ケン
近 詠 紹 介
大災害まずはご自宅を見舞う知事
祝賀一色金食い虫のおぜん立て
お祭り男金は低きに流さない
きっとごみ箱 わんさと残る招待者
教皇の主旨 トランペットに煙ったい
みつわ台 大城戸紀子
お知らせ
カンパに寄せておたよりをいただきました。ご紹介します。
★「主権と日米地位協定」主権者として自覚する若者を増やすために現状を知ってもらう事が大事、身近に若者がいない老人のわが身、歯ぎしりしています。
★何も行動に移せない、いや移さないことの行き届かなさを申し訳ないと知りつつそのまま過ごさせて頂いています。9条の会としての大きな力が益々充実していかねばとわずかなカンパを!!せめてお届けさせていただきます。
☆ いつもカンパありがとうございます。引き続き年間1000円位で支えていただけるとありがたいです。
☆ 郵便振替番号は 00130-3-723858 です。
感想文、近況など投稿もお待ちしています。
☆ E-mail
〒264-0032 みつわ台4-30-20(高見美保子)
~編集後記~
12月例会の1年の振り返り、事前のはがきでの呼びかけも功を奏し、話のやり取りが活発になされました。
2019年の若葉・9条の会では、エネルギー政策の学習会で持続可能なエネルギー社会を語り、「海をわたった家族」の紙芝居では、徴用工の話にも関わり、1年を通して学習や話し合いがされました。
今年も憲法9条を守ることを第一に皆さんの知恵を借りながら、より効果的な戦略を打ち出して、楽しく活動出来たらいいと思います。
3000万署名のご協力ありがとうございました。
●新たな署名活動がスタートします。
危機迫る「安倍改憲」について対話を重ねながらの署名活動にご協力お願いします。