ニュースレター
- 詳細
- 参照数: 742
若葉・九条の会ニュースレター No 84
2018.12.25
HP http://wakabaarticle9.com
発行責任者:木村忠彦 043-255-3904
私たちは 憲法9条に自衛隊を書き込むことに反対です
☆ 安倍政権は 護衛艦「いずも」を空母化することを 12月17日の閣議できめた。ヘリ搭載型に
するために建造費は1200億円かかるそうだ。
☆ 空母化とは、敵基地攻撃能力をもつということ。専守防衛を逸脱する。
☆ 私たちはこのようなことを望んでいない。
2019年のご案内
1月定例会はありません。
1月27日(日)開催の「第12回わかば新春平和と文化の集い」に参加することに替えます。
2月例会は2月17日(日)午後2時~4時30分 みつわ台公民館講堂予定
お正月でもスタンディング
1月3日(木)12時30分~ おおよそ30分~40分間
JR 千葉駅旧クリスタルドームにて 「安倍政治を許さない」スタンディング
出来る時間帯だけでも 自由に参加してください。
プラカードも自由に作って・・・・・
交 流 広 場
日本よ、アジア平和のために
イニシャチブをとれ!! 言う人・書く人 若葉区小倉台 関口 甫
若葉・九条の会の世話人方のお陰で、7月例会「日本国憲法と南北朝鮮問題」と11月例会「朝鮮の植民地化と日本の朝鮮支配」(講師趙景達さんー千葉大学教授、朝鮮現代史―)を文字と声で学習する機会を頂きました。ありがとう。
私は4月27日の「板門店宣言」6月2日の「米朝首脳会談の共同声明」に先立つ国際シンポジウム「朝鮮半島の核危機、対話による解決は可能か」(3月31日 於:早稲田大学井深大記念ホール)に出席し、朝鮮語による5時間は終了したとたんヘタリ込むほど疲労困憊しました。
内容は文正仁(韓国大統領特別補佐官)の「戦争の危機から平和へー文在寅政府の対北朝鮮政策」とパネルディスカッション:「南北・米朝首脳会談の展望と日本外交の課題」①南北米朝の首脳会談で核危機は打開できるのか。その「成功」の条件は何か。②日本の外交をどう評価するか。何をなすべきか。でした。
私はこの日(3月31日)話を聞く中で
① 平和のリアリズム(2~3か月の間に朝鮮半島の運命が決まる)
②日本は南北の対話交渉に入れてもらう。南・北・中の交渉の中に入れてもらう。(平和と非核化を同時並行して議論する)、北がなぜ核を持たなければならなかったかを究明しなければならない。在韓米軍が大きな問題であり、南北より米朝が大事な問題である。)
③慰安婦が納得行くように、戦時労働者調達問題も。先行きツー・トラックで日本と対決してくると思う。などなど学びました。
私の意見と、とても大事なことだ思う提案
1.どんな問題でもいいから、日本の今迄を反省し、自分なりに評価することです。良い国、住んで幸せな人生を送れる国にするためには安倍政権にお役ご苦労さんにすることです。それには、選挙に有権者の大多数が参加することです。50%内外の投票率では現状の3分の2の議席をくずすことはできません。原発問題、教育制度(大学も幼児も)障害者問題、自衛隊海外派遣、武器弾薬を(米から)ドンドン借金してまで買い続ける仕末(戦争政策)、財政破綻による国家の存亡、他国を侵略した日本の反省のないこと。などなど。
2.私は地続きの距離にある「加曾利貝塚」(2017年11月に特別史跡になる)のガイドの会、友の会に入り、縄文時代の「平和と文化」を老若男女と語らいながら、現在の「平和と文化」を共有したいと活動し始めました。選挙の投票率の大幅アップと九条守れの国民思想向上に少しでも役に立つ人生を送りたいと考えています。貝塚にも来てください。
浅尾浩子さん講演「明治150年」を考える 都賀の台 坪井はるか
浅尾さんは、県立高校の歴史の先生。
講演は、クイズから始まりました。先の大戦を日本が始めたとき、敗戦で終わったときの年月日や場所など。正確な知識を持たないことを、思い知る時間でした。高校の授業でもクイズから、始められるとのこと。
歴史を学んだとき、先の大戦、治安維持法や中国への侵略は、自分の世界と地続きに思えましたが、「日清、日露」は、鎌倉や室町と同様の、「過去のこと」として、意識の遠くにありました。今回の講演では、参考資料や参考文献の情報も含め、詳細な資料が用意され、明治が、戊辰戦争による分断や、アイヌ民族の同化、琉球処分などの問題をかかえながら始まって、対外膨張主義で、日清、日露、日中戦争、太平洋戦争へと進んだことが示されました。戦争の記憶を意識的に抹消し、BC級戦犯だけでなく、A級戦犯も祀る靖国。今も、集団で参拝する国会議員たち。…
その歴史が次の時代に当然続いていると、しっかり意識しなければいけないと思いました。
若い人たちにどう伝えていくのか。『蟹工船』の映画を見て、漫画・小説の蟹工船と比較する授業では、違いによって、それぞれの作者の意図を考え、当時の政治状況と、現在の状況との比較もされて、自分の身に引きつけて、しっかり考えていることがわかりました。時間をかけた、丁寧な授業なのだと感じました。この地元千葉でも(!)、このような授業を受ける高校生がいる…。ありがたいことと思いました。
お話の中で、勤務校では組合加入が5人というのが記憶に残りました。60年代初めに都内区立中の生徒だったとき、先生方にとってニッキョウソは日常の一部と思っていましたから。
暮しウオッチングメモ みつわ台 小野寺 力
1年を顧みる。喜び、悔しさ、怒りと、多々思い浮かぶ場面や出来事があった。
●「好戦主義者恥を知れ」と喝破した俳人、金子兜太さんが2月に99歳でなくなった。
2015年安保法の反対運動で「アベ政治を許さない」というプラカードが掲げられた。これを揮毫したのが金子さん。このプラカードは、まだ活躍願うご時勢が続いているが金子さんはあの世でどう思っているのか。
●通常国会で「子供の生活底上げ法案」を6野党が共同提出した。生活保護基準額160億円カットの政府策に対し「貧困家庭や貧困な子供たちをさらに苦しめ、憲法25条の生存権が侵害される」懸念に歯止めをかけるのがねらい。
因みにオスプレイ1機200億円だとされていた。いいネ野党共闘。
●4月にイラクに派遣された自衛隊の日報が見つかった。経緯は①ひとまず残っていない、廃棄したと時間稼ぎし、②文章に手を入れ、③探したら出てきたという。森友、加計学園関係しかり、そして今後も続きそう。
●6月12日に発の米朝首脳会談で、「朝鮮半島の非核化と平和体制構築」に合意。具体性が乏しいと懐疑的な見方もあるが、始まりの始まり。歴史的プロセスと考えたい。
●9月30日の沖縄知事選で「辺野古基地NO」の玉城デニーさんが圧勝した。
主権者として「絶対屈しない、あきらめない」と誇りある判断をした沖縄の人が輝いて見える。
●明治150年。政府はさまざまな祝い行事を企画した。当会の10月、11月の例会では、暦史の何々主義を離れてニュトラルに近現代史を学ぶ機会になった。
更に明治150年を読み解く私の課題とキーワードは①戦争と植民地支配②言論弾圧③富国強兵とブラックな働き方④自由民権運動と大正デモクラシーの成果と限界⑤地下茎で繋がる戦争と貧困を作り出す力のメカニズム。
●臨時国会で自民改憲案の提示が阻止された。草の根の行動が世論形成になり野党の連携を強めて相乗効果。微力だったが3000万署名の取り組みは無力でなかった。
お知らせ・お出かけ情報
■「安倍政治を許さない」スタンディング
2019/1/3 (木)12:30~ JR千葉駅前
●第12回わかば新春平和と文化の集い
1/27(日)13:30開演
場所 都賀コミュニティセンター2Fホール
参加費 無料
但し満席の場合賛同券持参の方優先
賛同券は300円 (木村・鎌倉が持っています)
🔶定例会
2/17/(日)14時~16時30分
みつわ台公民館講堂(予定)
■千葉9区市民連合若葉第2回シンポジウム
2/24(日)13:30~16:00
「安倍政権による9条改憲を阻止するため今何をすべきか」
場所 千城台コミュニティセンター多目的ホール
3/21(木)春分の日 11:00~
東京代々木公園B地区
「若葉・九条の会」のHPを充実していきたいと考えています。「お役立ち情報」蘭に例会の資料などを順次掲載します。HPの「声」「お役立ち情報」等をご覧ください。http://wakabaarticle9.com
「交流広場」への原稿をお待ちしています。日々の感想、一言メッセージ、川柳、俳句など。
木村代表宅への郵送又はFAX
〒264-0032 みつわ台5-41-6
FAX 043-255-3904
E-mailの場合はこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
本を貸し出します
「原発立地地域から原発ゼロ地域への転換」
原子力市民委員会 45ページ
「国会事故調 報告書」 592ページ
「原発ゼロ社会への道2017」
原子力市民委員会 310ページ
「原爆と原発」落合栄一郎著 鹿砦社2012刊
訃報
2005年5月「若葉・九条の会」発足時から、長く会計監査をして下さっていた伊藤清さんが10月に99歳で、お亡くなりになりました。また伊藤さんは「戦争を語り継ぐ」の第1回目で、ご自身の戦争体験をお話しくださり、「二度と戦争はしてはならない」と語ってくださいました。伊藤さん、ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
- 詳細
- 参照数: 850
若葉・九条の会ニュースレター No 83
2018.10.15
HP http://wakabaarticle9.com
発行責任者:木村忠彦 043-255-3904
10月例会ご案内
日 時 10月21日(日)午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館講堂
講 師 浅尾弘子先生(現在県立柏井高校で歴史を教える)
~~~高校生も感動する弘子先生の歴史講座~~~
『明治150年』を考える
第1章「明治150年」を問う
第2章「明治150年」を叫ぶ人は何をしたいのか
第3章 考え行動しましょう
「みつわ台公民館文化祭」に今年も参加します
展示、発表をご家族で 見にお出かけ下さい。
大人も子どもも楽しめます
10月27日(土)10:00開会、28日(日)15:00閉会
展示:昭和の記憶(ロビー)
発表:28日(日)13:00~14:30 和室
紙芝居・お話し会・折り紙つくり創り・縄文かるた
11月例会ご案内
日時:11月25日(日)午後2時〜4時30分
会場:みつわ台公民館講堂
講演:「朝鮮の植民化と日本の朝鮮支配」
講師:超景達氏(千葉大学文学部教授、朝鮮近現代史)
11月3日 恒例のシール投票を行います。
時間:11月3日(土・文化の日)14:30-16:00
場所:JR千葉駅前元クリスタルドーム
「憲法9条 守る? 変える?」
スタッフ募集中
9月例会でDVD「コスタリカの奇跡」をみました。
▽ コスタリカは軍を持たないことで最善の安全保障としている国だと思いますが9条を持つ日本の安全保障はどうなのでしょうか。
▽ 教育が素晴らしい。日本では政治や社会のことを言わない、教えない。これでは、考え、自分で判断できる有権者が育たないのでは?等意見が出ました。
そこで今回は防衛費について少し詳しく・・・。
書く人・加曾利町 渡辺正史
日本の防衛予算は長くGNPの1%以内という枠内にするというのが与野党の共通の認識となっていた。しかし平成31年度の概算要求では約5兆3000億円となっており、伸び率は7.2%になる。社会保障・公共事業・文教科学・地方交付税等の項目を尻目に大きな伸びとなっている。
一方で生活保護の給付金を削減する等の弱者に冷たい政策が行われており、「軽武装で軍事費の負担を抑え、産業を育成し、厚い中間層を作る。」というこれまでの有り方を否定する自民党安倍内閣のやり方である。防衛費を徐々に減らし半分にし、その分を社会保障の充実と赤字財政の改善に向けていくべきと思います。
自衛隊の新しい装備には問題が大きい。
★一つは次期主力戦闘機F35A1機100-150億円×100機。合計で1兆円を超る。
★次には全通甲板を持ちF35Bを搭載すれば空母としても運用できる護衛艦7隻(建造費272億円~1155億円)。
★三つめはイージス艦、本年度「まや」が進水2020年就役し7隻体制に。来年度にも1隻進水します。1隻1700億円前後。
★そしてイージスアショアです。これは従来イージス艦に搭載されているシステムを地上に設置するもので、現在はハワイ(実験施設)・アラスカ・ルーマニアに設置されており、ポーランドにも設置の予定です。これらの費用は基本的にアメリカ持ちです。
日本では北朝鮮のミサイルを打ち落とすという名目で設置が予定され、秋田県と山口県の陸上自衛隊の演習場が候補地になっています。地元では、「攻撃目標にされる。付属のレーダーの強力な電磁波で健康障害が起きる。」という理由で自治体からも反対の声が上がっています。政府はイージス艦の用途について北朝鮮のミサイルからの防衛に2隻を日本海に置かねばならず、尖閣諸島等本来の防衛任務に支障をきたす。長く日本海に留まる為、隊員の負担が大きいとしています。しかし7隻、8隻体制となっていけば、十分回していけるはずです。またミサイルが新型になれば一隻で日本海総てをカバー出来ます。
イージスシステムのミサイルは命中精度や、出来るだけ日本から離れたところで相手の大陸間弾道型や巡航ミサイルを迎撃する為には、正面から迎撃するのが望ましく、北朝鮮北部から発射されると仮定した場合、陸上に固定するのであれば東京を守るには能登半島、大阪を守るには隠岐が望ましく、現在の候補地秋田の延長線上にはハワイが、山口の延長線上にはグアムが有ります。安保法制による集団的自衛権の行使可能化により、ハワイ・グアムのアメリカ軍基地等を守る為に、これらの基地から日本の自衛隊により、迎撃ミサイルが発射される事となり、その為の設置場所の選定とも思われます。またレーダーのシステムもアメリカ軍のものと一元化されアメリカのミサイル防衛システムの傘下に入るものとなります。誰の為の、何の為の、イージスアショア設置か明らかです。
設置費用も当初は一基800億円と言われていましたが、現在2基の設置と維持・運用で4664億円と見込まれています。FMSでの購入ですので、アメリカ政府の言い値です。他のイージスアショアはアメリカが費用を出しますが日本に設置するものだけは日本持ちです。
北朝鮮情勢が変わりミサイル攻撃等を受ける危険性が大きく減少しつつある現状であっても、イージスアショアの設置方針は変わりません。これでは何の為の購入・設置なのか?アメリカに対する日本の、トランプ大統領に対する安倍首相のごますりの為としか考えられません。予算の半分が国債の現状で、国民一人当たり5000円の費用を使って無用の長物を買うような愚行は改め、「イージスショアは買えません。」と安倍首相はトランプ大統領に速やかに言うべきです。
交 流 広 場
沖縄県知事選挙
9月30日、翁長雄志知事の急逝に伴う沖縄県知事選挙が行われ、名護市辺野古への新基地建設反対を訴えた前衆院議員の玉城デニー氏が、佐喜真淳氏(前宜野湾市長)ら3氏を下して、初当選しました。選挙には4人が立候補しましたが、事実上、翁長知事を支えた共産党、社民党、労組、一部の企業人などで作る「オール沖縄」が擁立し、立憲民主党や自由党など野党が支援した玉城氏と安倍政権の支援を受けた佐喜真氏の一騎討ちになりました。
僕は玉城氏の当選を望んでいましたが、落選の不安もありました。2月の名護市長選で安倍政権の支援を受けた候補者が当選したからです。
今回の知事選は、玉城氏と佐喜真氏のどちらが当選しても、僅差の票数になるだろうと思っていましたが、結果は玉城氏が大差をつけて当選しました。玉城氏は、39万6,632票を獲得。佐喜真氏の得票数(31万6,458票)より、約8万票も上回り、沖縄県知事選挙では過去最多得票でした。
この結果、前回の知事選挙に続いて沖縄県民が改めて「辺野古に新基地建設はさせない!」という強固な意志を明確に示したことになります。
沖縄の面積は、国土の0.6%しかありません。そこに在日米軍専用施設面積の70%が集中しています。知事選挙で新基地建設反対を訴え、翁長知事の遺志を継ぐ玉城氏を沖縄県民がリーダーに選んだ意味は、非常に大きいと思います。12月頃には、辺野古の是非を問う「県民投票」が実施される見通しです。選挙後も、政府は「辺野古移設が、唯一の解決策である」と繰り返しています。
翁長知事は、亡くなる直前の7月27日に辺野古埋め立て承認の撤回を表明し、県が8月31日撤回に踏み切りました。以来、建設工事は一時的に止まっています。政府は撤回の効力を失わせる執行停止の申し立てなどを行わずに、2度の知事選挙で明確に示された「辺野古新基地建設NO(ノー)!」の民意を重く受け止めて、辺野古で進めている建設工事を直ちに中止、断念すべきだと思います。米軍基地問題や安全保障問題は、沖縄県だけの問題ではありません!日本全国の問題です。
知事選挙後に沖縄県在住の従姉(いとこ)と知人から、メールが届きました。その一部です
・「千葉県の方々も沖縄のことを思って、玉城デニーさんを応援して下さった事は、1沖縄県民として感謝しています」(従姉)
・「玉城デニーさんの当選は、沖縄県のために県外からの応援の賜物だと思います。本当にありがとう。翁長知事の遺志を継ぐ玉城デニーさんとオール沖縄、県外の応援してくれる皆さんと一緒に、政府の辺野古新基地建設断念を実現できるように頑張りましょう」(知人)
みつわ台・琉風
アリが象を動かす
沖縄知事選のボランティア体験
「デニーさん当確」の報を聞いて、知事選ボランティアの疲れも吹っ飛んだ。
現地では、朝夕の通勤時間帯に幹線道路を移動しながら交差点でスタンディング(Vロード作戦)。午前と午後は那覇と周辺市内を政策チラシのポスティング。赤い帽子の似合う「カープファン9条の会」の人とも一緒した。台風の直撃をうけた29日はホテルに篭城せざるを得ず、「本土の沖縄論は語らないこと、説得するのでなく対話を心がけて」のアドバイスを受け、携帯電話での不慣れなデニー支援のお願い。「大嵐時に電話なんかよこすな」と言う人もいたが「デニーさんの政策に夢がある」、「負けたら沖縄の恥」など好意的な反応も。
結果は組織力、資金力の劣勢を押し返しての勝利。めでたし、めでたし。
そして、悪政を退ける鍵と確信したのはデニーさん達のモットー「諦めない」と「小さなアリも力を合わせれば、象の足を動かせる」だった。
みつわ台・小野寺 力
お知らせ・お出かけ情報
■東海第二原発運転延長STOP!首都圏大集会
10/20(土)18:30~20:40
日本教育会館 一ツ橋ホール
(地下鉄 神保町A1出口5分)
参加費:500円
鎌田慧・おしどりマコ&ケン・吉原毅・村上達也
●斎藤貴男が語る「共謀罪と監視社会」
10/26(金)18:30~
千葉市民会館小ホール
資料費:500円
主催:共謀罪廃止千葉県連絡会
043-225-4567
🔶市民政治を強くする
10/27(土)9:50~11:50
千葉市民会館小ホール
山口二郎(安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合)
~2019年夏 安倍政権退陣まであと一歩~~
主催:千葉県市民連合 090-5552-6445(関根)
■「第12回 美浜平和と文化の集い」
11/10(土)14時開演
美浜文化ホール2F
第1部 漫才 おしどりマコ・ケン
第2部 講演 高田 健さん
「安倍9条改憲で何が変わるのか」
参加券:1000円(大学生以下無料)
主催:実行委員会
後援:千葉市教育委員会・朝日新聞社千葉総局
川柳投稿(大城戸紀子)
接待へ 気軽になびく 文科省
生産性 無いが 百寿も恋をする
国民の 底辺は見えない 幸福度
伊方オーライ 社会通念ひん曲げて
関税という武器かざすトランプ氏
◯貸し出します
DVD 「コスタリカの奇跡」「憲法ってなあに」「日本と原発」「放射能のホントのこと」「小さき声のカノン」「9条を抱きしめて」
◯御礼とお願い
例会会場でのカンパ、振込でのカンパありがとうございます。
9条の会・憲法を読む会はカンパのみで運営しています。
自分が知りたいこと、確かめたいこと、みんなで学び合っていきましょう。
郵便振替口座番号 0013-3-723858
編集後記
この度、初めてA4版4ページのニュースレター83号を発行いたしました。紙面が大きくなった分、みなさまのご協力を得て、記事の内容の充実を図って、読みやすい紙面づくりをしていきたいと思います。日頃思われているなど、お気軽に投稿してくださいますようお願いします。一言メッセージ、感想文、近況などFAXまたはメールにてお寄せください。
043-252-2036(鎌倉FAX)E-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
〒264-0032 若葉区みつわ台5-41-6 木村方 若葉・九条の会 編集担当 高見美保子
- 詳細
- 参照数: 898
若葉・九条の会ニュースレター No 82
2018.8.18
HP http://wakabaarticle9.com
発行責任者:木村忠彦 043-255-3904
8月例会ご案内
日 時 8月26日(日) 午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館 講堂
「戦争体験を語る」(第16回)
~~千葉市中央区在住 河合 節子さん~~
1939年(昭和14年)3月 東京都江東区(当時深川区)生まれ1945年、茨城県の親戚に疎開。家族は東京大空襲で被災。子どもの目線での自作の紙芝居で戦争を語り継ぐ活動をされています。2007年 東京大空襲訴訟に参加
2010年 全国空襲被害者連絡協議会結成
2018年現在 空襲被害者に対する立法を求める活動をしています。
3000万人署名次回集約日は9月30日!!
安倍政権、自民党は9条改憲の強行をなおおあきらめていません。秋の臨時国会への改憲原案の提出をねらっています。
3000万人署名の方でも改憲発議を断念させ、安倍政権を退陣に追い込むしかありません。
全国津々浦々で、3000万人署名の取り組みが精力的にられています。
何としても、3000万人署名を達成しましょう。改憲発議を断念させ、9条改憲に終止符を打たせましょう。
交 流 広 場
―原発ゼロ社会は憲法の要請―------みつわ台 小野寺 力
6月の例会は「プラント技術協会」の川井康郎さんを講師に招いての学習会だった。
テーマは「原発ゼロ社会は実現できるか(原発をめぐる現状と課題)」
40点以上の資料を使いながら多面的にレクチャーをして頂いた。専門的な内容に理解が及ばないことも若千あったが、終始興味深く聞いた。
原発事故は時間的にも空間的にも甚大な被害をもたらし、今も進行中。
政府は、オリンピックまでに復興にケリをつけると豪語したが、次の事実から信じがたい。①メルトダウンした原子炉(三基)は、核燃料の状態把握が困難で取出作業が出来ない。②地下水の流入、汚水の処理に手を焼いている。③廃炉費用が20兆円以上と推定され、東電は背負いきれない。④被災地の鉄道や国道は復興が進んできたものの、被災者の生活と生業は遅遅としており、避難生活の長期化や人の流出で新たな困難に直面している。⑤政府の自主避難者の住宅支援打ち切り、東電の賠償終了で被害者に分断と不安が生じている。
原発事故の最大教訓は再稼動しないこと、原発ゼロ社会に方向転換すること。その流れは次の事からも力強く始まっていると認識する。
① 電力の充足を体験し、世論の6割以上が運転再開に反対。
② 4野党が「原発ゼロ法案」を共同提出し国政の舞台での論戦が始まる。
③ 「原発ゼロ、自然エネルギー推進連盟」に経済人、小泉元首相等が集い、市民団体との連携プレーが起きている。
④ 金だけ、今だけ、俺だけを哲学にしている再稼動推進チーム「原子力村」が国際社会から孤立しはじめた。
⑤ 憲法からアプローチが始まっている。南相馬市は地元9条の会の陳情を受けて全世帯と新成人者へ「憲法手帳」を配布し「原発と人権」を問いなおす活動をしている。その背景に、原発被害者は居住、職業選択の自由(22条)、財産権(29条)、教育を受ける権利(26条)、個人の尊重(13条)が侵害され憲法番外地に置かれた実感があった。
復興も安心な未来の実現も憲法を味方にするのが大道と考えた学習会だった。
政と官 嘘と改ざん競い合い
オスプレイ 買えて 教室サウナ風
誰のせい 世にもお寒い立法府
辞任劇 ほとぼり冷めりゃ 返り咲き
六増 カジノ 数を御旗の無頼漢
土石流 モリカケさえも流し去り
依存症 おいでおいでとカジノ法
海の環境問題に警鐘を鳴らす「海洋プラスチック憲章」 千城台 渡邊政一
20世紀になって石油化学の発展と共にさまざまなプラスチック製品が開発され今や世界中にあふれている。国際環境計画によると毎年800万トンものプラスチックゴミが海洋に流入し現在1億5000万トンものプラスチックゴミが海に漂っているという。海の生き物にとっては凶器だ。
プラスチックゴミの被害は生き物たちが命を落とす悲劇に止まらない。海に漂うプラスチックは紫外線などにより微細化(5ミリ以下の物をマイクロプラスチック、1ミリ以下をマイクロビーズという)されながら、何百年も消えないで年々海に溜まり続けている。それらは海水中の有害な合成化学物質(例、内分泌かく乱物質「環境ホルモン」と呼ばれるBPA, BPSなど)を吸着し、人間を含む食物連鎖に入り込んでいる。
国連は「温暖化問題に匹敵する世界的問題」と警鐘を鳴らしている。2018年、カナダでのG7でプラスチックに関し規制する「海洋プラスチック憲章」が発表され日米を除く五か国とEUが署名している。
日本政府は、この憲章にも署名しなかった。プラスチックごみを削減するという趣旨には賛成しているが、国内法が整備されていないため、社会に影響を与える程度が現段階でわからず署名できなかったと説明している。
憲章の内容例 ※不必要な使い捨てプラスチック用品を著しく削減し、プラスチック代替え品の環境インパクトも考慮する。
※プラスチック容器の再利用またはリサイクル率を2030年までに55%以上、2040年までに100%に上げる。
今、世界中の多くで使い捨てプラスチックを削減或いは販売禁止など活発化している。レジ袋は有料化や廃止が世界標準になりつつあるが、日本の対処遅いようだ。
次世代の人間に引き渡す地球環境に、今を生きる私たちの責任は重い。
お知らせ・お出かけ情報
■ 3.11から8年 甲状腺がんの最新情報と支援活動
8月19日(日)13:30~15:30
花園地区自治会館(新検見川駅から徒歩5分)
講師:崎山比早子さん
3/11甲状腺がん子ども基金 代表理事
医学博士・元放射線医学総合研究所主任研究官 元国会福島事故調査委員会委員
主催:甲状腺検診ちばの会
申込み 043-271-0317(FAX)
□ 憲法を詩おうコンテスト
9月7日必着:あなたの思いを詩にしてください
審査員:湯川れい子・谷川賢作・アーサービナード・覚和歌子・青木美帆ほか
・文字数 300字以内 /小学生の部 /中高生の部 /大学、社会人の部
日本弁護士連合会人権第二課
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 問合せ TEL 03-3580--9507
◆ 映画上映と監督トーク
「 飯館村の母ちゃんたち土とともに」
8月25日(土)
①10:00~ ②14:30~
千葉市生涯学習センター地下小ホール
協力券 1000円(高校生以下無料)
予約優先 090-2553-2587
8月26日(日) 13:00開会
千葉市文化センター3F アートホール
大人 1500円
学生・障がいのある方 1000円
高校生以下 無料
・合唱 ・シンポジウム ・朗読劇
主催:核兵器廃絶をめざす千葉県平和事業実行委員会
後援:千葉県 千葉市教育委員会
◇講演と落語のつどい
9月1日(土) 13:30〜
場所:千城台自治会館 参加費:500円
講演 小泉親司さん「朝鮮半島平和の激動・在日米軍基地・市民と野党の共闘」
落語:柳家千寿師匠「子別れ」
主催:若葉区革新懇 連絡先:米本裕 090-1465-4417
■ 映画上映
9月21日(金) 松戸市民会館大ホール
上映 10:30~
講演:山城博治 13:00
上映 14:30
講演:: 16:45
上映 18:30
主催/ 松戸「沖縄とつながろう」実行委員会
連絡先 090-3248-3433
チケット 前売り大人/1000円
20才以下・障がい者/無料
お詫びと訂正
カンパ振込先が間違っていました。ご迷惑をおかけしました。
正しくは下記の通りです
郵便振替口座番号 00130-3-723858
- 詳細
- 参照数: 848
若葉・九条の会ニュースレター No 81
2018.6.15
HP http://wakabaarticle9.com
発行責任者:木村忠彦 043-255-3904
6月例会ご案内
日 時 6月24日(日) 午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館 講堂
「原発ゼロ社会は本当に実現できるか?」
~~原発と自然エネルギーをめぐる現状と課題~~
福島事故から7年が過ぎましたが、数万人を超える避難者は自宅に戻ることが出来ず、事故現場の収束にも目処はたっていません。にもかかわらず、推進派は原発再稼働に前のめりです。まるで事故を忘れてほしいかのように・・・。私たちは忘れません。あったことをなかったことにはできないから。原発と自然エネルギーをめぐる最新状況を通じて共に考えてみましょう
講 師 川井康郎さん
八千代市在住、1947年生まれ。原子力市民委員会委員、環境NGO FoE Japan メンバー、プラント技術者の会会員。脱原発八千代ネットワーク、八千代9条の会などに参加
安倍9条改憲NO! 3000万人署名運動
若葉・九条の会は 第1次集約185筆、第2次集約134筆、第3次集約124筆、
計443筆が世話人会へ寄せられました。80名の皆様、ご協力ありがとうございます。
引き続き、「対話」と「丁寧に聴く」活動をつづけ、3000万人を目指しましょう。
交 流 広 場
「丸腰国家」コスタリカという国
千城台北・渡邊政一
4/29の例会で「丸腰国家」コスタリカの積極的非武装中立の平和主義を学んだ。
コスタリカは紛争の多い小国の集まる中米にあって、“凛として”存在する平和国家である。人口約500万人、経済的には「発展途上国」であるが「非武装が最大の防衛力」の理念のもと平和や環境問題では世界をリードしている「先進国」と言えるだろう。
1848年コスタリカ共和国として独立して以来、幾多の困難に耐えながら人権重視の諸制度をつくり、1949年常備軍廃止の新憲法制定、1983年「積極的永世非武装中立宣言」を世界に発信した。平和や環境問題に積極的に取り組むコスタリカの外交の事例をみてみよう。
1987年アリエス大統領は年長続いた「中米紛争」解決に貢献しノーベル平和賞を受賞、2006年通常兵器を包括的に規制する武器貿易条約への貢献、2007年「核兵器禁止条約」案国連へ提出、2015年パリで開かれたCOP21会議の事務局長などその活躍は目覚ましい。
“非武装で国を守れるのか” という質問はよく耳にする問題だが、コスタリカは戦車もロケット砲も持っていないが平和な国である。2015年の国連「人間開発報告書」によるとコスタリカ国民の総合幸福度は7.2と高い(評点0~10で日本は5.9と低い)。
どのようにして「丸腰国家コスタリカ」という平和国家が生まれたのだろうか。興味深い問題である。
1850年共和国として独立後、初代大統領は「無関心、無教育、無知こそ悪の根源だ」と教育に注力し、1869(明治2年)6年間の無償教育制度を定めた。人権に気づかう社会は早くもここから出発している。幾多の困難を経験したコスタリカは1940年代には労働法施行、社会福祉制度改革が行われ医療費も無料となっている。そして1949年常備軍廃止、選挙最高裁判所(司法、行政、立法に並ぶ第4権といわれ、選挙の全行程を管理―民主政治の中心的役割果たす)設立の新憲法制定にいたる。軍事費は教育費に重点的に振り向けられた。教師たちは「民主主義」「平和」「人権尊重」「環境保護」の価値観を基に、これらを知識として教えるのでなく対話を重視し日々の行動のうちに伝えていく自覚をもっているという。教育全体の価値観は「平和文化」として包含されているというのだ。
一つの例を大統領模擬選挙にみてみよう。実際の大統領選挙の日に、学校に設けられた模擬投票所で、本物の投票用紙と同じ候補者の写真が並ぶ模擬投票用紙(国の管理委員会が発行)で子供らが投票する。選挙を取り仕切る選挙管理委員会は高校生が行う。どの候補者に投票するかは実際の候補者の公約を知り、教室で皆と話し合うという、また話し合いは家庭でも行うのだそうだ。選挙はお祭りのようだと言われるが、生徒自身ばかりでなく小さな子供らにとっても民主主義を学ぶ良い機会となっている。八百屋さんや高校生らに平和憲法のことを問うとその場で詳しく説明してくれるそうだが、このような地域ぐるみの教育からきていることと納得できる。教育は国の在り方を決める基であると痛感する。
安倍内閣の退陣を求める WP7 No.130J
2018年6月6日
武者小路公秀 大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎 高村薫 島薗進
5年半にわたる安倍政権下で、日本人の道義は堕ちた。
私たちは、国内においては国民・国会をあざむいて国政を私物化し、外交においては世界とアジアの緊張緩和になおも背を向けている安倍政権を、これ以上許容できない。
私たちは、この危機的な政治・社会状況を許してきたことへの反省を込めて、
安倍内閣の即時退陣をもとめる。 連絡先:http://worldpeace7.jp
若葉9条の会 初めての『憲法Cafe』
5月27日、島貫美穂子弁護士を囲んで、千城台公民館で開催。
千城台近辺から20名が参加しました。
~私たちの暮らしと憲法~
そもそも憲法とは?に始まり、法律との違い、憲法を守る仕組みについてなど、わかりやすく話されました。
◎自民党の改憲案 9条1項2項は残して 9条の2 第1項
「前条の規定は、我が国の平和と独立を守り、国及び国民の安全を保つために必要な自衛の措置をとることを妨げず、そのための実力組織として、法律の定めるところにより、内閣総理大臣を最高の指揮監督者とする自衛隊を保持する」
Q 憲法に明記される「自衛隊」は、どの任務までできるか?
A 無限定の集団的自衛権を行使
Q 私たちの生活にどのような影響があるの?
A 福祉予算が減らされ、防衛予算増に歯止めがなくなる
参加者から自衛隊と憲法のつながりがよくわかた。生活につながっていくことを知り、この会に参加して良かったという感想をいただきました。
下の写真は当日の模様です。
報 告
シール投票「あなたは憲法九条をまもる? 」
5/4(祝)午後2:30~4:00
千葉市動物公園モノレール陸橋上
変える?わからない」を実施。スタッフ11人
投票総数・・・・・170
守る・・・・・・・140(82%)
変える・・・・・・ 11( 7%)
わからない・・・・ 19(11%)
お 出 か け 情 報
□千葉市平和のための戦争展 ピースフェア2018 in 千葉
6月13日(水)~17日(日)
会場:きぼーる 1階アトリウム
入場無料
問合せ 080-5017-1584(市川)
主催:ちば・戦争体験を伝える会
千葉市空襲と戦争を語る会
◆ 映画上映会「コスタリカの奇跡」
6月21日(木)
① 14:30~
② 18:30~
市川勤労福祉センター本館3F
協力券 1000円
問合せ 070-6527-6238 (中陣)
◇6月定例会
6月24日(日)午後2時~4時半
みつわ台公民館 講堂
原発と自然エネルギーをめぐる現状と課題
「原発ゼロ社会は本当に実現できるか」
講師:川井康郎さん
▼ オスプレイ暫定配備反対 7.1県民大集会 in 木更津
7月1日(日)13:00~
会場:木更津市吾妻公園
県民大集会in木更津実行委員会
連絡先080-5377-1475
▽ 7.14 憲法講演会
今、平和のために考える戦争と憲法
7月14日(土)14:00~16:20
柳澤協二さん(国際地政学研究所理事長)
会場:京成労働会館ホール 資料代500円
(京成津田沼南口から徒歩4分)
主催 : 再び戦争をさせない
千葉県1000人委員会
■ 前川喜平さんが語る「憲法と教育」
―幸せに生きていけること 世界・社会・学校
みんなのちからでーーー
7月15日(日)14:00開演
会場:習志野市民会館(京成大久保駅下車1分)
主 催:習志野憲法を生かす会
連絡先:090-9676-4465
協力券:500円
予 告 7月例会
7/29(第5日曜日)午後2時~4時半
みつわ台公民館講堂
「日本国憲法と南北朝鮮問題」
編 集 後 記
投稿をお待ちしています。一言メッセージ、感想文、近況など。FAXまたはメールにて
043-252-2036(鎌倉 FAX)
Address このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
〒 264-0032 みつわ台5-41-6 木村方
若葉・九条の会
カンパ振込先は 〒00310-3-723858
です。
- 詳細
- 参照数: 823
若葉・九条の会ニュースレター No 80
2018. 4.20 発行
ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
発行責任者 木村 忠彦043-255-3904
4月例会ご案内
日 時 4月29日(日・祝) 午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館 第1会議室
内 容 DVD「コスタリカから学ぶ平和と民主主義」(58分)を観て、
本当の幸せな市民生活と安全保障とは?
・若葉・九条の会は2005年5月発足以来、ニュースレター発行、定例会を軸にみなさまの支えによって、活動を継続してきました。去る3月25日に第13回総会を開きました。今、世界に誇れる私たちの平和憲法が壊されそうです。
2018/4/14 官邸前25000人 集会に呼応して 千葉駅前でも呼びかけ運動を行いました。
――――<ご予定ください>―――――
・5月例会 日 時 5月27日(日)午後2時~4時30分
会 場 千城台公民館1階セミナー室(お間違えなきよう)
内 容 若手弁護士を囲んで「憲法 Café」
~~~私たちの暮らしと憲法~~~
・6月例会 日 時 6月24日(日)午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館 講堂
内 容 「原発ゼロ社会は本当に実現できるか?」
~~原発と自然エネルギーをめぐる現状と課題~~
講 師 川井康郎さん(原子力市民委員会、FoE Japan、
プラント技術者の会、八千代9条の会メンバー)
総 会 報 告
第13回総会 2018/3/25
・2017年度 活動報告、会計報告承認
・2018年度 世話人選出 以下9名
小野寺力(みつわ台)鎌倉淑子(都賀の台)木村忠彦(みつわ台)崎山比早子(西都賀)
高見みほこ(みつわ台)浪岡尊志(高品)山田安太郎(みつわ台)渡辺政一(千城台)渡辺正史(加曾利)
世話人会にて役割分担を決定
代 表:木村 副代表:鎌倉・崎山
会 計:高見 総 務:小野寺・浪岡
・渡辺(政)・山田・渡辺(正)
・2018年度活動方針
安倍首相の憲法9条改憲に反対し、憲法を生かしていく活動に全力で取り組む。
3000万署名「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」活動を引き続き行う。
*目標1000筆
・議論したこと
*投票に行かない有権者(5割以上)にどう働きかけるかがカギなのではないか
*丁寧な対話をする
*発議をさせない、世論つくり
*毎月、日を決めて宣伝活動を行う
*同じ目的で活動する他団体と協力する
・財政について
カンパで会を支えて下さっているみなさまに感謝。会費制をとっていないので、広くあさくのカンパが望ましい。(年間1000円くらい)大変な1年になりそうです。力を合わせましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
みんなで、論点を出してみませんか
♡私たちの暮らしはどうなっているか
福祉(保育、介護、医療)の個人負担は年々重くなっているのでは?
教育費はどうなっているか“安倍政権の無償化(高校)や給付奨学金(大学)”はチョットアブナイ。
♡働き方は非正規雇用が増えているし、“女性が輝く”とは程遠い。非正規で働く、シングルマザーの娘を孫の面倒を見ながら支える低年金の高齢女性を知っている。
♡私たちはまじめに働いて普通に暮らしたいと願う。平和の中に生きたい。それが叶わないのは、何故か。
♡思想良心の自由、表現の自由、人権、差別されない人としての尊厳が大切。(ハンディキャップがあっても、子どもであっても)
安倍政権は、1基1000億円するイージスアショアを2基導入すると閣議決定した。オスプレイを17機3600億円で米国から購入。
▼武器輸出入に一生懸命で、私たちの暮らしといのちに無関心なのが安倍政権なのではないか。
武者小路公秀 大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎 髙村薫 島薗進
米国のトランプ政権は、昨年から検討を進めてきた「核態勢の見直し(NPR)」を2月2日(日本時間3日)に公表した。その内容は2010年のオバマ政権の「核態勢の見直し」を否定し、歴史の流れを逆行させるものである。特に、小型核兵器を開発し、通常兵器など核兵器以外による攻撃に対しても核兵器使用がありうるとしたのは、世界の核軍拡を加速させ、相手の核攻撃も誘発させるものである。これでは他国の核兵器の放棄を実現させようとの政策と整合性がない。
この度の政策は、昨年成立した核兵器禁止条約に真っ向から挑戦するものであり、米国も加盟している核兵器不拡散条約の、核軍備競争の早期停止と核軍縮についての誠実な交渉の約束にも明らかに違反するものである。
核兵器による放射能被害は小型化しても全世界に及ぶものであって、核戦争により安定した平和をもたらすことはできない。どのような条件の下でも、すべての核兵器は使用も威嚇もしてはいけないのである。
ところが河野太郎外相は、直ちに「高く評価する」との談話を発表した。これは、広島と長崎の被爆以来、被爆者を中心にして日本国民が一貫して追求してきた核兵器廃絶を目指す努力を否定するものである。さらに毎年8月に行われて来た広島と長崎における式典時やオバマ大統領の広島訪問時の、安倍晋三首相自身の発言とも明らかに矛盾する。
私たち世界平和アピール七人委員会は、トランプ政権と安倍政権に抗議し、「核態勢見直し」と河野外相談話との撤回を求める。 2018/2/7
HPより転載
お 出 か け 情 報
■憲法「改正」問題を考える
~~自衛隊条項を憲法に加えることの意味~講演:水島朝穂さん(早稲田大学教授・憲法学)
日時: 4月21日(土)13:30~16:30
場所:千葉県弁護士会館3階講堂
主催:千葉県弁護士会 043-227-8431
入場無料 手話通訳あり
□県政検証シンポジウム: 千葉県政に期待すること
A教育(道徳教科化、高校入試、高校統廃合)
B 医療・福祉(国民健康保険、介護、生活保護)
C 平和(木更津オスプレイ、基地問題、憲法)
3分科会 会場カンパあり
日時:4月22日(日)13:30~16:30
場所:千葉土建7階ホール(中央区旭町17-3)
主催:新しい知事を選ぶ会ちば
090-5552-6445
◆ 講演会:放射性廃棄物搬入規制条例の現状
演者:北村 喜宣氏(上智大学法学部教授)
日時:4月22日(日)15:45~17:15
場所:千葉市生涯学習センター小ホール
* 参加自由 資料代:500円
講演後総会あり
主催:千葉県放射性廃棄物を考える市民連絡会 TEL080-4868-7388
□元自衛隊員が語る驚きの真実!憲法に自衛隊を書き込むってどういうこと?
日時:4月28日(土)13:30~15:00
場所:四街道文化センター 301・302
講師:井筒高雄さん(元陸自レンジャー隊員)
主催:千葉9区市民連合 参加費:無料
5/3 (木)11:00 スタート
有明防災公園(ゆりかもめ 有明駅徒歩2分)
連絡先:九条の会03-3221-5075 ほか
◇ シール投票「憲法9条守る?変える?」
日時:5/4 (金・祝)午後2:30~4:00
場所:千葉都市モノレール動物公園駅陸橋上
◆ 5.5 千葉県憲法集会
と き:5月5日(土・祝)14時~
ところ:千葉市文化センターホール
記念講演:「安倍9条改憲はこの国をどこへ導くのか」小沢隆一さん(東京慈恵医科大学・憲法学)
参加費: 500円
主催:憲法を守りいかす千葉県共同センター・
千葉県憲法会議 043-225-5576
▽ 5/6 憲法を変えさせない市民の集い
日 時:5月6日(日)13:30~
会 場:千葉県教育会館 会議室501
講演:「安倍9条改憲と自衛隊 そして国民の生活は?」講師:半田滋さん(東京新聞論説委員兼編集委員)資料代 500円
主催:憲法を活かす会・千葉県協議会
「九条に自衛隊を書き込む狙いは何か」
日 時:6月2日(土) 13:30~16:00
場 所:千葉市民会館 大ホール
講 師:木村草太さん
主 催:九条の会・ちばけん/九条の会
・千葉地方議員ネットワーク 参加費500円
編 集 後 記
3000万署名を集めてお送りくださいましてありがとうございます。再度お願いをします。
(鎌倉)