ニュースフラッシュニュースレター120号(2024.11.8発行)を掲載しました(2024.11.8)ニュースフラッシュ

 

若葉・九条の会ニュースレター No 77

                          2017.10. 13 発行
                             ホームページhttp://wakabaarticle9.com/
                    発行責任者 木村 忠彦043-255-3904
 
 
10月例会ご案内
日 時 10月22日(日)午後2時~4時30分
会 場 みつわ台公民館 集会室(和室・椅子用意します)
    戦争を語り継ぐ・第14回「戦中と戦後の私の半生」
                関口 甫さん(小倉台在住)
                            
Abe   is   over !  
 
まともな政治に
 
とりかえよう         
 
支持率へ寄り
 
丁寧な 二枚舌
 
美しい国の美空に      
 
オスプレイ
 
2プラス2
 
超高額の兵器買い 
 
         みつわ台・のり子
 
          マンガ・橋本勝
 
   
あったことを なかったことには できない
関東大震災時の朝鮮人虐殺・・・・・1923年(t.12)
南京大虐殺・・・・・・・・・・・・1937年( s.12)
従軍慰安婦・・・・・・・・・・・・1932年~1945年
福島原子力発電所爆発・・・・・・・2011年3月11日~今まで、被害は続く
 
【 報 告 】
8月20日 例会 参加20名
戦争を語り継ぐ第13回 長谷 好男さん
 東京都や千葉市の小中学校の子どもたちに、「戦争体験を語る」活動をボランティアでして来られた長谷好男さんにお話し頂きました。最近の3年間は6年生に話しておられ、子どもたちはスポンジが水を吸い込むように話すことを受け取るとのことです。
 東京葛飾の下町の国民学校1年生だったことなど自己紹介から空襲(超低空飛行によるジュウタン爆撃)によって「人々は川に飛び込み積み重なるように死んだ」と。
“戦争は人を殺し、破壊すること”というメッセージは、子どもたちに確実に伝わると思いました。
 この実践は大変な努力なしには出来ません。まず直接学校を訪ねて申し出て、校長先生が意義を理解して、受け入れて貰えることが大事。写真や絵なども用意して、子どもたちに理解できる言葉でやさしくはなす。子どもたちの感想文を大事そうに、見せて下さいました。
 地元のみつわ台南小学校の子どもたちも、お話を聞く機会があって良かったですね。
 また、終戦2日前の8月13日成東駅構内で爆弾を積んだ貨物列車が米軍のグラマン機に機銃掃射を受け弾薬は爆発、国鉄職員と兵士が犠牲になった。国鉄職員といっても徴兵されなかった10代の少年少女たちであったことも伺いました。敗戦まであと二日!
 
【行 っ て き ま し た】
九条の会・全国交流討論集会
10月8日 文京区民センター
 各地の九条の会の実情、日常活動、今回の3000万人署名活動の取り組みなど大変参考になりました。また今回の安倍首相の解散総選挙に際して、10月5日に「九条の会」が出した「戦後日本の歴史と憲法の岐路に立って」が配られました。同封しますので、お読みください。今回の選挙の重大さ、私たちが何にどう取り組むのか、がよくわかります。
・3000万人署名運動に選挙が終わってから取り組むという九条の会がありましたが、討論の末、そうではなくて今からすぐに選挙の話題(野党共闘ができているところ、出来ないところ地域によって違う)と一緒に、人の輪を広げながら「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」に取り組む。方法は、街頭での署名以外に、用紙を郵送して、返信用封筒(宛名も記入して)を同封する。という案が出ました。
・北朝鮮問題で国民の不安が広がっていますが軍事的圧力、9条改憲では解決しないどころか逆にアメリカの軍事行動に加担すれば、朝鮮半島での軍事衝突の危険が増すこと、日本と韓国は戦争に巻き込まれること、朝鮮半島とアジアの平和は、憲法9条に基づく外交によってしか実現しないことが討論されました。                                                                                (都賀の台・鎌倉淑子)
 
 
いよいよ日本の未来を決する正念場! 
                池内了 名古屋大学名誉教授
 どなたにとっても既に明らかであるように、現在の選挙情勢は安倍政権と小池新党とリベラルの3極からの選択ではなく、憲法改正と安全保障法を容認する勢力とそれに反対する立憲主義・平和主義・民主主義を遵守する勢力との2極からの選択である。軍事力を背景とする安全保障か、非軍事による人間の安全保障か、と言い換えてもよい。あるいは、軍学共同を推進して学術の軍事化路線をとるのか、学問の原点である世界の平和と人々の幸福を追求する学術であり続けるのか、の二者択一である。むろん、これは選挙の時だけの選択ではなく、人格なき学問に陥ることのない科学者の人生の選択であり、それを見守る市民の願い、そして科学への信頼の源として定着させねばならない重要な課題である。それを訴え続けていきたいと思う。
軍学共同反対連絡会 News Letter No16(2017/10/7) から転載
 
ホームページ作成に関わって
 本ニュースレターは、2005年5月の会設立以来2か月毎に定期発行を続けて来た。毎号、会員と準会員約450人に配布されているのだが、もっと多くの人にこの貴重な情報を届けられないかと考え、ホームページ(以下、HP)を立ち上げることを決めたのが約10年前。HP作成用のソフトも今は三世代目になりジュームラという。メカに強くない私を影からサポートしてくれているのが、シール投票などに時々顔を見せるオーストラリア人のダミアンだ。割付などは使い勝手は良くないが、手軽さとスピードは先ず先ずだ。本HPを訪れる年度別の数は次のようになる。2,535 (2013), 2,650 (2014), 2,955 (2015), 1,894 (2016), 1.150( 1017, 10月まで) 。この数字を喜んでいいものではないが、写真の画質は先ず先ずだし、できる限り見易く掲載する様努めてはいる。
 HPにアクセスする若年者層の取り込みもHP開設の目的の一つであったが、今のところ、功は奏していない。現在の当会のスタッフの多くは後期高齢真っ只中、何とか次世代の人たちが気楽に参加できる会にすることが強く求められている。本県にもゆかりが深く、私の敬愛する作家、井上ひさし氏の残した名言「むずかしいことをやさしく」を常に忘れることなく情報発信のお手伝いができればと考えている。                               (西都賀 崎山樹)
 
 
お知らせ・おさそい・おねがい
10月19日(木)17:00〜18:00
定例19日の都賀駅頭宣伝活動 
 
10月22日(日)14:00~16:30
例会:みつわ台公民館 集会室
第35回みつわ台公民館文化祭
 
10月28日(土)29日(日)
「憲法を読む会」として参加します。
・展示「昭和の記憶」道具、玩具、写真
本、日記、手紙など:公民館ロビーにて
 
・お話会:29日 日曜日13:00~
紙芝居・縄文かるた・折り紙創り
・絵本よみきかせ
おねがい:古い道具るい、戦前の写真などをお持ちでしたら貸してください。展示後必ずお返しします。 043-252-1852  鎌倉
 
11月3日(金・憲法記念日)
日本国憲法公布71周年の取り組み
JR千葉駅頭 2:00~4:00 
 
▼11月25日(日)定例会は
佐倉市志津コミュニティーセンターで行われる小森陽一さん(九条の会事務局長)講演会に参加することに致しました。
・開会:夕方6:00~志津コミセンは京成佐倉駅下車が便利です。
 
 
お 出 か け 情 報
◆10月21日(土)13:30~16:30
安倍一強政治の“終焉”
民主主義と社会保障のこれから
・ポスト・グローバル化時代の民主主義
 田原 牧さん(東京新聞特報部デスク)
・貧困の現場から社会を変える
 稲葉 剛さん(つくろい東京ファンド)
 参加費:1000円
文京シビックセンター4Fホール
 地下鉄南北線、後楽園駅下車ほか
 
11月3日 14:00スタート
 
■11/25 [土]14:00-16:00
 在日本韓国YMCA(アジア青少年センター・地下1F 参加費:1000円
 福島原発告訴団団長 武藤類子さん
 フリーライター   吉田千亜さん
 
11月11日(土)13:30 開場
第11回 美浜区平和と文化のつどい
美浜文化ホール2F メインホール
1部:千葉合唱団・太鼓サークルまあぶる
2部:「今、憲法が危ない!今こそ憲法を守り活かそう!」渡辺 治
 
12月17日(日)13:30~16:00
第9回平和を願う市民の集いin ちば
千葉市生涯学習センター大研修室
・DVD上映「戦争のつくり方」
・ワールドカフェ「平和の樹をつくろう」
・講演:安田浩一さん
    「平和のつくりかた」
・保育あり
主催:実行委員会080-5017-1584
 
編 集 後 記
「戦後日本の歴史と憲法の岐路に立って」
と「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」用紙を同封します。世話人会では今「憲法」は最大の危機に直面していると考えています。選挙の結果も併せて・・・・。
身近な人々と丁寧に深く話し合って署名を集めてください。第1次集約は12月20日です。返信用封筒も同封します。82円
切手は済みませんがカンパしてください。K