若葉・九条の会ニュースレター No 122
総会のお知らせ
日 時 : 4月27日(日)午後2時~5時
会 場 : みつわ台公民館 講堂
内 容 : 記念講演:渡辺 治さん
「戦後80年 戦争しないために いま私たちにできること」
――改めて憲法の力を考える
どなたでもご参加ください
休憩後 3:40~4:00 質疑
総会議事:4時~5時
2024年度活動報告・会計報告・監査報告
2025年度活動方針案・予算案・世話人選出
5月例会
日 時 :5月18日(日) 2時~4時30分
会 場 :みつわ台公民館講堂
DVD 「琉球弧を戦場にするな」(ドキュメンタリー 55分)を観て 話し合う
監督/藤本幸久・影山あさ子
スタンディングアピールを 毎月3日 12:30~13:30 千葉駅前で行っています。雨天などで中止もあります。 問合せ は 090-9304-1030 (鎌倉)まで。
2月例会
2月23日(日)2:00~4:30
「憲法をめぐる情勢と私たちの闘い」(高田健、2024/11/22 川越市講演録)を読み
話し合いをしました。参加者:14名
2024年10月27日 衆議院選挙で、与党(自民・公明)が過半数を割る変化が起きた。改憲派が3分の2を割った。維新、国民民主、日本保守党、参政党など改憲派をひっくるめても3分の2にならなかった。今度の総選挙で「安倍政治」が終わった。
これからどうなるかしっかり見ていかなければならない。政治を悪い方に行かせようとする人たちを包囲し、ストップをかける。野田佳彦代表の立憲民主党とは、意見を言うべきところはちゃんと言いながら付き合っていく。
自民党総裁選は高市、石破の決選投票で岸田前首相が石破と組み石破総裁になった。
石破氏は安倍以上の改憲派。政権維持のために言ったことをコロコロ変える。
憲法審査会の会長が立憲民主党の枝野幸男になった。運営を見守りたい。
今回の総選挙では「市民と野党の共闘」が必ずしもうまくいかなかった。今の共闘を2025年の参院選にむけて再建できるかどうか非常に大事。トランプ再選によりもっと兵器を買え、改憲をという圧力が強まる。日本が大変な軍事大国になりアジアの緊張が高まるのではないか。抑止論を止め、際限ない軍事力拡大の国際関係を止めさせ、日本が抑止論反対を明確にする。安保法制前の<専守防衛>に。アジアの国々に「安心供与」していく。
日本の憲法運動・平和運動をもっともっと頑張って作っていくことを通じて、アジアの平和を実現しよう。安倍政治の終わりという局面を最大限活かして一歩でも二歩でも前に進め、安心できる状態を作らなくてはならない。
3月例会
3月23日(日)2:00~4:30
千葉県市民連合 若葉区市民連合の事務局猿田推晴さんを囲んで市民連合・野党共闘について学習会を行いました。 参加者:10名
「市民連合」は2015年12月
・「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
・安全保障関連法に反対する学者の会
・安保関連法に反対するママの会
・立憲デモクラシーの会
・SEALDs(2016/9 解散)の呼びかけ団体によって発足
千葉県市民連合は2017年1月結成
14の選挙区の市民連合で独自に活動している
交 流 広 場
近 詠 5 句
楽しい日本 絵空事よと からっ風
トランプ流 破れかぶれの 星条旗
後進国 女だてらと 言う差別
ウン兆円の 国債よそに 防衛費
激動へ 鈍感力の 年の功
みつわ台・大城戸紀子
♯ 幕張メッセでの武器見本市反対
シット・イン (座り込み)
4月17日(木)昼12時スタート 千葉県庁前 羽衣橋
幕張メッセでの武器見本市は 非核平和千葉県宣言の「戦争という手段によらずに紛争を解決する道を追求する」に反します。
これまでの武器見本市には、パレスチナで虐殺を続けるイスラエルの軍需企業が出店し、商談が行われてきました。千葉県が武器取引の場になっていいのでしょうか。
5月に計画されているDSEI JAPAN は、規模が急拡大すると報じられています。
武器の使用によって紛争をを終わらせることはできません。
死の商人 お断り。
千葉県民は「NO WAR」の声をあげましょう。
貸 出 し い た し ま す
DVD
☆ ヒロシマ 葬られた内部被ばく
☆ 荒野に希望の灯をともす ~医師・中村哲 現地活動35年の軌跡
☆ 琉球弧を戦場にするな 藤本幸久・影山あさ子監督
書籍
♢ 『自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』~災害救助即応隊構想で日本を真の平和国家に~
花岡しげる著 花伝社
♢ 『なぜ日本は原発を止められないのか?』青木美希著 文春新書
♢ 『はだしのゲン』1巻~7巻 中沢啓治著 中公コミック
♢ 『イスラエル軍元兵士が語る非戦論』ダニー・ネフセタイ著
永尾俊彦 構成 集英社新書
♢ 『台湾侵攻に巻き込まれる日本』半田滋著 あけび書房
♢ 『「核兵器廃絶」と憲法9条 大久保賢一著 日本評論社
♢ 『9条を活かす日本――15%が社会を変える 伊藤千尋著 新日本出版社
♢ 核分裂・毒物テルルの発見 原爆/核実験/原発被害者たちの証言から
山田國廣著 藤原書店
ブックレット
★『平和憲法で戦争をさせない』――立憲主義と安保法制違憲訴訟
寺井 一弘・伊藤 真著
★『新たな改憲の危機と九条の会運動の意義』渡辺 治・高田 健著
―― 九条の会ブックレット
★ 石破政権の「戦争する国」づくり改憲と対決する ――九条の会ブックレット
貸出期間:原則2週間
返却時送料のみご負担ください
返送先は 発送時に明記します
申込先:090-9304-1030
お 出 か け 情 報
♢ 4/17(木)12:00~
幕張メッセでの武器見本市反対座り込み
千葉県庁前 羽衣橋(再掲)
♢ 4/19(土)13:30~16:30
千葉県市民連合 2025賛同者会議
千葉県弁護士会館 3階講堂
講演:植草一秀さん「利権財政から権利財政へ」
♢ 4/27(日)14:00~ みつわ台公民館 若葉・九条の会総会(再掲)
♢ 5月3日(土・祝)
2025 憲法大集会
未来は変えられる!戦争ではなく平和なくらし
東京 有明防災公園
りんかい線「国際展示場駅」より4分
ゆりかもめ「有明駅」より2分
11:00 ミニステージ
12:30 オープニング
13:00 メインステージ
♢ 5/18(日)14:00~ みつわ台公民館 若葉・九条の会 例会(再掲)
♢ 5/25(日)13:00~
千葉県憲法集会
千葉市文化センター 5Fセミナー室
講師:佐高 信さん
戦後80年「保守本流と護憲―石橋湛山から中村哲迄」
主催:憲法を活かす会・千葉県協議会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カンパをありがとうございます。引き続き
よろしくお願いいたします
郵便振替番号:00130-3-723858
「若葉・九条の会」
♡ 感想文、近況、俳句、川柳など、原稿をお寄せください。
若葉・九条の会ニューズレター No.122
2025/4/8発行 編集人:鎌倉淑子
発行責任者:木村忠彦 若葉区みつわ台5-41-6