ニュースレター
ニュースレター93号
- 詳細
- 親カテゴリ: ニュース
若葉・九条の会ニュースレター No 93
発行2020. 6.18
発行責任者:木村忠彦
定例会のお知らせ
日 時:6月28日(日)午後2時~4時30分
定例会のお知らせ
日 時:6月28日(日)午後2時~4時30分
会 場:みつわ台公民館 講堂
講 演:菱山南帆子さん
「改憲発議を必ず止める!今こそ草の根運動の底力を」
資 料 代: 300円
みなさま、コロナ禍の下、いかがお過しですか。
まだ、収束したとは言えませんが、当初、3月22日に予定していて、新型コロナヴィルス感染拡大予防対策のために延期しておりました菱山さんの講演会を開くことにいたしました。菱山さんは、「こんな時だからこそ、講演会をやりましょう!」と、少しためらっていた世話人会の背中を押して下さいました。
感染予防策は公民館の指示に従い十分慎重に行います。
菱山南帆子さんプロフィール
1989年、東京都八王子市に生まれる。小学5年の時、担任教師の差別発言に抗議して闘い、卒業式には「日の丸・君が代」拒否を貫く。中学1年の時から、イラク戦争反対などの市民運動を開始。現在、福祉施設職員として働きながら、「許すな!憲法改悪市民連絡会」「戦争させない・9条こわすな!総がかり行動実行委員会」のメンバー
として活動。
資 料 代: 300円
みなさま、コロナ禍の下、いかがお過しですか。
まだ、収束したとは言えませんが、当初、3月22日に予定していて、新型コロナヴィルス感染拡大予防対策のために延期しておりました菱山さんの講演会を開くことにいたしました。菱山さんは、「こんな時だからこそ、講演会をやりましょう!」と、少しためらっていた世話人会の背中を押して下さいました。
感染予防策は公民館の指示に従い十分慎重に行います。
菱山南帆子さんプロフィール
1989年、東京都八王子市に生まれる。小学5年の時、担任教師の差別発言に抗議して闘い、卒業式には「日の丸・君が代」拒否を貫く。中学1年の時から、イラク戦争反対などの市民運動を開始。現在、福祉施設職員として働きながら、「許すな!憲法改悪市民連絡会」「戦争させない・9条こわすな!総がかり行動実行委員会」のメンバー
として活動。
これからの定例会予定
7月26日(日)午後2:00~ みつわ台公民館講堂「新型コロナヴィルス感染拡大」と私たちの暮らし DVDを観て 話し合い
8月30日(日)午後2:00~ みつわ台公民館講堂 2020年度 総会
8月30日(日)午後2:00~ みつわ台公民館講堂 2020年度 総会
交 流 広 場
生 活 ・ ・ ・
「新型コロナウイルスとオーケストラ業界」
♪♪♪ 高品町・浪岡尊志
すでに3ヶ月以上、クラシックから演劇、落語など、ほとんどの実演家はライブができません。私が裏方として所属する千葉のオーケストラでも、すでに大小40公演以上が延期、または中止となっています。これは年間公演数の半分近くになり、この間の失われた音楽の損失は計り知れません。そして収益も、ありません。多くが依頼公演で、自粛要請の中での主催者判断ということになりますが、今回のような場合には基本的にキャンセル料はなく、楽団員の報酬も厳しい状況です。現在オーケストラへの各種助成金などの申請も準備しています。
ある楽団員は「演奏家になって30年、3カ月間も人前で演奏しないのは初めて」と言います。オーケストラ奏者としてのモチベーションの維持、他の楽器と合わせるのは個人練習では難しく、さらに業界を下支えする多くのフリー演奏家にとっては死活問題となっています。
これからの演奏会は、客席や舞台上だけでなく、ロビーや舞台回り、楽屋での感染予防にも配慮します。日本オーケストラ連盟では演奏会開催のガイドラインを作成中です。舞台上での飛沫、エアロゾルの科学的な実証実験も行われています。ヴァイオリン、チェロなどの弦楽器では通常の1.5倍程、フルートやトランペットなどの管楽器では2倍程の間隔、等の案があります。さらに演奏者間のアクリル板の設置、マスク、編成(曲目)の縮小、客席数の何分の一かの入場制限、途中休憩無し、等様々な意見が出ています。お互いの音を聴き合いながら、全身全霊で音楽を創っていく演奏家にとってやりづらく、聴衆にも相当な違和感があると思われます。
この間、多くのオーケストラのホームページでの演奏配信も見て頂きたいのですが、やはりホールでの生演奏の響き、広がり、客席との相乗効果がオーケストラ演奏の最高の魅力で、醍醐味です。ホームページからの支援金のお願いもあります。現在、日本オーケストラ連盟の37楽団だけでなく、世界中のオーケストラも同じ状況ですが、この試練の中でこそお互いに成長し、深められることを願うばかりです。
考えたこと ・・・
東洋・西洋・間の子(合いの子)日本
小倉台・関口甫
生 活 ・ ・ ・
「新型コロナウイルスとオーケストラ業界」
♪♪♪ 高品町・浪岡尊志
すでに3ヶ月以上、クラシックから演劇、落語など、ほとんどの実演家はライブができません。私が裏方として所属する千葉のオーケストラでも、すでに大小40公演以上が延期、または中止となっています。これは年間公演数の半分近くになり、この間の失われた音楽の損失は計り知れません。そして収益も、ありません。多くが依頼公演で、自粛要請の中での主催者判断ということになりますが、今回のような場合には基本的にキャンセル料はなく、楽団員の報酬も厳しい状況です。現在オーケストラへの各種助成金などの申請も準備しています。
ある楽団員は「演奏家になって30年、3カ月間も人前で演奏しないのは初めて」と言います。オーケストラ奏者としてのモチベーションの維持、他の楽器と合わせるのは個人練習では難しく、さらに業界を下支えする多くのフリー演奏家にとっては死活問題となっています。
これからの演奏会は、客席や舞台上だけでなく、ロビーや舞台回り、楽屋での感染予防にも配慮します。日本オーケストラ連盟では演奏会開催のガイドラインを作成中です。舞台上での飛沫、エアロゾルの科学的な実証実験も行われています。ヴァイオリン、チェロなどの弦楽器では通常の1.5倍程、フルートやトランペットなどの管楽器では2倍程の間隔、等の案があります。さらに演奏者間のアクリル板の設置、マスク、編成(曲目)の縮小、客席数の何分の一かの入場制限、途中休憩無し、等様々な意見が出ています。お互いの音を聴き合いながら、全身全霊で音楽を創っていく演奏家にとってやりづらく、聴衆にも相当な違和感があると思われます。
この間、多くのオーケストラのホームページでの演奏配信も見て頂きたいのですが、やはりホールでの生演奏の響き、広がり、客席との相乗効果がオーケストラ演奏の最高の魅力で、醍醐味です。ホームページからの支援金のお願いもあります。現在、日本オーケストラ連盟の37楽団だけでなく、世界中のオーケストラも同じ状況ですが、この試練の中でこそお互いに成長し、深められることを願うばかりです。
考えたこと ・・・
東洋・西洋・間の子(合いの子)日本
小倉台・関口甫
1月26日「平和と文化の集い」の時には、もう中国湖北省武漢市では新型コロナで「都市封鎖」が行われ、1月30日にはWHOが新型コロナヴィルスによる感染症を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に当たる宣言をだしていたんだ。(?!!)
去年後半から塩野七生の「ローマ人の物語」(全15巻)が9巻目が終わり、あと6巻だと今一度力を入れだし、とうとう6月15日には一読終了の目安がつきました。時を同じく、「南総里見八犬伝」(これも原本は98巻とかいうとてつもない長い巻物)の訳本を都合4種類読みました。最初の訳本は全10巻というので図書館から借りる、返す、をやり出していると7巻から10巻の4冊は出版元が倒産だかでこの世にないのだと判りました。(それならそうと初めから言ってよ――図書館サン)6巻読んであとは3種類の本を借りて読みました。
コロナ時代に入った今年はあと半年で「源氏物語」の古い写本や現代語訳を3種類は読んで、西洋、東洋、日本の「思想」の本にしようと思っています。
「Let us think about Kyujo!」(憲法9条について考えてみませんか。奈良勝行、滝口優著2017/12/3 発行、高文研)――(みんなで読もうよ!!)
「THE CONSTITUTION OF JAPAN」英文の「日本国憲法」を前文から103条全部、自分なりに英文和訳し、「日本国憲法」(日本文)と比較検討しました。(機会があったら、しゃべりたいです。)
頁が足りないので、最後に「九条かながわの会」事務局代表、岡田尚(ひさし)弁護士の東京新聞(5/4朝刊)を抜粋します。
去年後半から塩野七生の「ローマ人の物語」(全15巻)が9巻目が終わり、あと6巻だと今一度力を入れだし、とうとう6月15日には一読終了の目安がつきました。時を同じく、「南総里見八犬伝」(これも原本は98巻とかいうとてつもない長い巻物)の訳本を都合4種類読みました。最初の訳本は全10巻というので図書館から借りる、返す、をやり出していると7巻から10巻の4冊は出版元が倒産だかでこの世にないのだと判りました。(それならそうと初めから言ってよ――図書館サン)6巻読んであとは3種類の本を借りて読みました。
コロナ時代に入った今年はあと半年で「源氏物語」の古い写本や現代語訳を3種類は読んで、西洋、東洋、日本の「思想」の本にしようと思っています。
「Let us think about Kyujo!」(憲法9条について考えてみませんか。奈良勝行、滝口優著2017/12/3 発行、高文研)――(みんなで読もうよ!!)
「THE CONSTITUTION OF JAPAN」英文の「日本国憲法」を前文から103条全部、自分なりに英文和訳し、「日本国憲法」(日本文)と比較検討しました。(機会があったら、しゃべりたいです。)
頁が足りないので、最後に「九条かながわの会」事務局代表、岡田尚(ひさし)弁護士の東京新聞(5/4朝刊)を抜粋します。
「新型コロナヴィルス感染拡大を受けた緊急事態宣言下で、憲法記念日(2020/5/3)を迎えた。この宣言下で影響する主な憲法条文。
前文、第13条 幸福追求権のトップに挙げられているのは「生命」だ。25条では生存権が保障され、14条では法の下の平等を定めている。21条の集会の自由、22条の移転の自由、26条の教育を受ける権利、27条の勤労の権利、32条の裁判を受ける権利。国民の「知る権利」につながる21条の表現の自由でも、「新型コロナ特措法」では『指定公共機関』にNHKが入っており、緊急事態宣言下では、首相が指示することも可能だ。大変な時こそ情報は隠される。典型は戦争だが、情報がコントロールされないよう格別の監視が求められる。人権の制限、抑圧を厳しく見つめる目と鋭敏な意識を持つ必要がある。」
一番肝心なこと、大切なこと。
「日本国憲法」(施行昭和22年5月3日)は全条文とも国民が政府に対して、こうしろ、ああしろと命令しているのです。政府が国民に命令したり、指示したりしているのではありません。英語(文)では前文、全条とも文頭に「We」をつけて読むのです。私のような老人はづーっと間違っていましたが、お若い方々はどう教育を受けているのですか?
カナダ. バンクーバーから
井上美智子
ここでは、高齢者は、買い物は早朝するように制約されていますが、困りません。というのは. コミュニティセンターの老人係から いろいろ取り混ぜた食料(野菜、果物、料理したもの、ちょっとしたスナックなど)が2週間(わたしの希望で)ごとに配達されます。品物の種類も量も本人の希望をきいてくれます。1週間に1度を希望する人もいます。無料です。 (バンクーバー・9条の会 会員)
おすすめの本 千城台北・渡邊政一
「嵐を呼ぶ少女とよばれて」
~市民運動という生き方~菱山南帆子著
はるか書房 2017/3 刊 千葉市図書館蔵
ほんものの市民活動家に成長していく菱山南帆子さんの半生を27歳の時に綴った、おもしろくもあり、ためにもなる本です。
小学5年生の時担任教師の差別的発言を追及し保護者や教育委員会を巻き込んだ「100日戦争」をひきおこした。その時彼女の父は「南帆子はまるで嵐を呼ぶ少女だな」とつぶやいた。
中学1年の時日比谷野外音楽堂の「イラク戦争反対」集会に初めて母と参加した。あふれかえるほどの市民に驚き、反対運動への関心は高まり、何かしなくてはと友達とビラをつくり、はじめてのビラまきを決行し、また最前線で機動隊のジュラルミンの盾と後ろから押してくる市民の間でおしつぶされそうになった、という。しかし「高校生反戦行動ネットワーク」を結成し活動した時、著者はしだいに仲間から浮き上がり活動が楽しくなくなっていった。周りから見られる自分と心の内(本音)の自分との距離の広がりに、精神的に疲弊していき、活動から退いていった。この間大学の保育実習やアルバイトの現場で学んだ障碍者問題を立脚点として再び市民運動の大きな輪のなかへ確実に進んでいくのであるが・・・・。
「安倍政治を許さない!」 スタンディング
2020/6/3 12:30~1:00 JR千葉駅
お互いの距離を取り 黙って
「日本国憲法」(施行昭和22年5月3日)は全条文とも国民が政府に対して、こうしろ、ああしろと命令しているのです。政府が国民に命令したり、指示したりしているのではありません。英語(文)では前文、全条とも文頭に「We」をつけて読むのです。私のような老人はづーっと間違っていましたが、お若い方々はどう教育を受けているのですか?
カナダ. バンクーバーから
井上美智子
ここでは、高齢者は、買い物は早朝するように制約されていますが、困りません。というのは. コミュニティセンターの老人係から いろいろ取り混ぜた食料(野菜、果物、料理したもの、ちょっとしたスナックなど)が2週間(わたしの希望で)ごとに配達されます。品物の種類も量も本人の希望をきいてくれます。1週間に1度を希望する人もいます。無料です。 (バンクーバー・9条の会 会員)
おすすめの本 千城台北・渡邊政一
「嵐を呼ぶ少女とよばれて」
~市民運動という生き方~菱山南帆子著
はるか書房 2017/3 刊 千葉市図書館蔵
ほんものの市民活動家に成長していく菱山南帆子さんの半生を27歳の時に綴った、おもしろくもあり、ためにもなる本です。
小学5年生の時担任教師の差別的発言を追及し保護者や教育委員会を巻き込んだ「100日戦争」をひきおこした。その時彼女の父は「南帆子はまるで嵐を呼ぶ少女だな」とつぶやいた。
中学1年の時日比谷野外音楽堂の「イラク戦争反対」集会に初めて母と参加した。あふれかえるほどの市民に驚き、反対運動への関心は高まり、何かしなくてはと友達とビラをつくり、はじめてのビラまきを決行し、また最前線で機動隊のジュラルミンの盾と後ろから押してくる市民の間でおしつぶされそうになった、という。しかし「高校生反戦行動ネットワーク」を結成し活動した時、著者はしだいに仲間から浮き上がり活動が楽しくなくなっていった。周りから見られる自分と心の内(本音)の自分との距離の広がりに、精神的に疲弊していき、活動から退いていった。この間大学の保育実習やアルバイトの現場で学んだ障碍者問題を立脚点として再び市民運動の大きな輪のなかへ確実に進んでいくのであるが・・・・。
「安倍政治を許さない!」 スタンディング
2020/6/3 12:30~1:00 JR千葉駅
お互いの距離を取り 黙って
プラカードには <安倍のうそつき> <武器より福祉を> など
本・DVDを貸し出し
本
「海をわたった家族」 安 順伊著
「在日」 姜 尚中著
「武器輸出大国ニッポンでいいのか」
池内了・古賀茂明・杉原浩司・望月衣そ子
DVD
「新聞記者」
「金子文子と朴烈」
・ 貸出期間は約2週間
・ 申込み電話 090-9304-1030(鎌倉)
レターパックで送ります
・ 返送時のみ送料をご負担ください
お 知 ら せ
▽ 若葉・九条の会HPは下記です。
http://wakabaarticle9.com
「若葉九条の会」入力でも見られます。
「声」「図書室」なども訪問してください。
▽ いつもカンパをありがとうございます。
引き続き支えてください。
郵便振替口座番号は下記です。
00130-3-723858
▽ 投稿をお待ちしています.
E-mail は このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
FAX は 043-252-2036
編 集 後 記
千葉市公民館の入り口には「集い・学び・つなぐ」とある。先人の考案だと思うが、「公民館」という社会教育の場の性格をよく表していると思う。
新型コロナヴィルス感染拡大防止策は「集まってはダメ・近くでしゃべってはダメ・お互いに離れましょう」という、全くの逆である。これを続ければ、草の根からのデモクラシーは危なくなるのでは?
「新しい生活様式」という耳新しい言葉が言われているけれども、おどらされないでじっくり考え模索していきたいと考える。 (都賀の台・鎌倉淑子)
本
「海をわたった家族」 安 順伊著
「在日」 姜 尚中著
「武器輸出大国ニッポンでいいのか」
池内了・古賀茂明・杉原浩司・望月衣そ子
DVD
「新聞記者」
「金子文子と朴烈」
・ 貸出期間は約2週間
・ 申込み電話 090-9304-1030(鎌倉)
レターパックで送ります
・ 返送時のみ送料をご負担ください
お 知 ら せ
▽ 若葉・九条の会HPは下記です。
http://wakabaarticle9.com
「若葉九条の会」入力でも見られます。
「声」「図書室」なども訪問してください。
▽ いつもカンパをありがとうございます。
引き続き支えてください。
郵便振替口座番号は下記です。
00130-3-723858
▽ 投稿をお待ちしています.
E-mail は このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
FAX は 043-252-2036
編 集 後 記
千葉市公民館の入り口には「集い・学び・つなぐ」とある。先人の考案だと思うが、「公民館」という社会教育の場の性格をよく表していると思う。
新型コロナヴィルス感染拡大防止策は「集まってはダメ・近くでしゃべってはダメ・お互いに離れましょう」という、全くの逆である。これを続ければ、草の根からのデモクラシーは危なくなるのでは?
「新しい生活様式」という耳新しい言葉が言われているけれども、おどらされないでじっくり考え模索していきたいと考える。 (都賀の台・鎌倉淑子)
ニュースレター104号
- 詳細
- 親カテゴリ: ニュース
若葉・九条の会ニュースレター No 104
2022.4.15 発行
発行責任者:木村忠彦 043-255-3904
第18回定期総会を開きます
♯多数の方々のご参加をお願いします
日 時:2022年4月24日(日) 午後2時~4時30分
日 時:2022年4月24日(日) 午後2時~4時30分
会 場:みつわ台公民館 講堂
内 容: 講演:舩澤弘行さん
「侵略戦争に 憲法9条は無力なのか」 約1時間
質疑
議事:活動報告・決算報告・監査報告
議事:活動報告・決算報告・監査報告
世話人の提案、選出 ~ 総会当日まで候補者を募ります。推薦をお願いします~
活動方針案、予算案審議
2月24日のロシア軍ウクライナ侵攻から1か月半、停戦には、まだ至っていません。
改憲勢力は「敵基地攻撃能力保有」の必要性、「米国の核兵器を日本にも配備し共同で運用し、『有事に』使用する「核共有」の議論を始めるべきだ」と主張。
改憲勢力は「敵基地攻撃能力保有」の必要性、「米国の核兵器を日本にも配備し共同で運用し、『有事に』使用する「核共有」の議論を始めるべきだ」と主張。
「攻められたらどうする」と発言し、軍事予算をもっと増やすと言っています。ハト派の顔をした岸田政権はタカ派の政策を着々と行っています。
(重要土地等調査規制法、警察法改正、経済安全保障推進法などは、違憲の稀代の悪法です)
(重要土地等調査規制法、警察法改正、経済安全保障推進法などは、違憲の稀代の悪法です)
「攻められたらどうする」ではなく「攻めない、攻められない」ための外交を!
「専守防衛」「非核三原則」を守らせ、護りたい。
憲法は骨抜きになっています。でも死んではいない、憲法の息の根を止めさせてはならないと決意します。
私たち「若葉・九条の会」は正念場を迎えます。
JR千葉駅前にて 2022/4/3
JR千葉駅前にて 2022/4/3

下は当日配布したチラシの1部です

5月3日(火・憲法記念日)12:30~13:30
JR 千葉駅前にてスタンディングアピールを行います
2月例会 2/27 みつわ台公民館 【報告】参加者:10名
2月例会 2/27 みつわ台公民館 【報告】参加者:10名
「私と憲法――憲法が危ない今 話そう」
・14条が好きです。法の下の平等、差別の禁止を言っている。26条の教育を受ける権利につながり、現在は夜間中学に関わっている。
・故郷は北海道。母から朝鮮人差別の話を聞いた。教師となって様々な差別と闘ってきた。
・21条、表現の自由も大事だと思う。
・99条にあるように憲法を守らなければならない人は、天皇、国務大臣、国会議員、裁判官、公務員。であるのに守っていない。最高裁が違憲判断しないのが問題。
・9条は戦争の放棄、戦力及び交戦権を否定しているが、暴力を否定しているのだと思う。
・前文の「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。」は、日本人だけではなく全世界の人々を言っている。
・24日にロシア軍がウクライナに侵攻した。
今日の集まりの名前で、ロシア政府に抗議文を送ることになった。
今日の集まりの名前で、ロシア政府に抗議文を送ることになった。
・ひるまず、しゃべっていきたい。(よく見る・よく聞く・ひるまずしゃべる)
ロシアのウクライナへの軍事侵攻に抗議します
日本国憲法前文には、「日本国民は・・・政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、・・・われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」とあります。
私たちは、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を一刻も早くやめるように求めます。
在日ロシア大使 ミハイル・ガルージンさま
2022年2月27日
「若葉・九条の会」例会参加者一同
3月拡大世話人会 3/27 千城台公民館
参加者:12名
自己紹介に続き、情報交換と話し合いで以下のことを共有しました。
自己紹介に続き、情報交換と話し合いで以下のことを共有しました。
コロナ禍とロシアによるウクライナ侵攻を奇貨として、
・緊急事態条項を憲法に創設する
・憲法9条に自衛隊を明記する
・米軍の核兵器を日本にも配備し共同で運用し、「有事に」使用する→「核共有」論
・専守防衛、非核三原則(核を持たず、作らず、持ち込ませず)が揺らぐ
が進んでいる。
が進んでいる。
♯ 戦後最大の憲法の危機
♯ 7月の参議院選挙で改憲勢力に三分の二を許したら憲法が危ない
私たちは 何が出来るか。
・憲法を守る運動を見える化する
・憲法を変えるという候補者を落選させる
・5割の投票に行かない有権者に訴える
(何を訴えるのかまで話は行かなかった)
(何を訴えるのかまで話は行かなかった)
参加者全員の知恵を絞って、同封のチラシが出来ました。ご自由にお使いください。
【報告:鎌倉】
「若葉・九条の会」は 署名運動に取り組みます。草の根で皆様のご協力をお願い致します
憲法改悪を許さない全国署名用紙(2022年版)一枚を同封します。5名迄書けます。6月末までを目安にします。
【報告:鎌倉】
「若葉・九条の会」は 署名運動に取り組みます。草の根で皆様のご協力をお願い致します
憲法改悪を許さない全国署名用紙(2022年版)一枚を同封します。5名迄書けます。6月末までを目安にします。
家族、友人、近所の人に頼んでみましょう。例会時お持ち下さるか世話人迄お届けくださるか又は郵送して下さい。直接東京の呼びかけ団体に送ることも可です。
♥ 返信用切手、封筒は済みませんがカンパして下さい。
ウクライナの「戦争」と亡き母から聞いた「戦争」
千城台南・神保義信
♥ 返信用切手、封筒は済みませんがカンパして下さい。
ウクライナの「戦争」と亡き母から聞いた「戦争」
千城台南・神保義信
ロシア・ウクライナの戦争は本当に酷い状態になってきているようです。特にマリウポリの街では赤十字からの食糧や水、医薬品などの物資が届かず、住民は飼っていたペットを食べ、水たまりの水を飲んでいるそうです。
母が亡くなってもう10年以上たちますが、よく戦争中のことを私に語ってくれました。
ある日、母の兄、つまり私の伯父さんが、何の肉か言わず、テーブルの上に置いて「さあ、喰え」と言ってみんなに肉をふるまったそうです。
ある日、母の兄、つまり私の伯父さんが、何の肉か言わず、テーブルの上に置いて「さあ、喰え」と言ってみんなに肉をふるまったそうです。
食べた後、母が「今のは、何の肉」と聞いたら「飼っていた猫だよ」と言ったそうです。母は気持ちが悪くなって、吐いてしまったそうです。猫に申し訳ない気持ちでいっぱいになったそうです。
戦争は本当に残酷なものだと思います。
♡ お便りをお寄せください
戦争は本当に残酷なものだと思います。
♡ お便りをお寄せください
近況、感想文、本の紹介、俳句、川柳など
E-mail : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
FAX : 043-252-1852 (鎌倉)
郵 送:264-0032 千葉市若葉区みつわ台
5-41-6 木村忠彦
♣ カンパをありがとうございます。
E-mail : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
FAX : 043-252-1852 (鎌倉)
郵 送:264-0032 千葉市若葉区みつわ台
5-41-6 木村忠彦
♣ カンパをありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします
郵便振替番号は 00130-3-723858
「若葉・九条の会」です
お 出 か け 情 報
「若葉・九条の会」です
お 出 か け 情 報
◇伊藤真さん講演会
「憲法改正」どうなるの?私たちの未来
~~やさしくて大切な憲法の話~~
「憲法改正」どうなるの?私たちの未来
~~やさしくて大切な憲法の話~~
5月8日(日)14:00~16:00
会 場:千葉市生涯学習センター2Fホール
参加費:800円 *30歳以下無料 子連れOK 定員150名
事前予約制 申込み・問合せ先 電話:080-9047-4759(なかのざき)
主 催:憲法とくらしを考える会
◇22年 千葉県憲法集会
「日本国憲法は猫に小判か」
~~~世界は<昭和オヤジに何を望んだのか
講 師:辛淑玉さん(反レイシズム国際運動
「のりこえねっと」共同代表)
明治大学政治経済学部客員教授 5月14日(土)13:30~
会 場:千葉県教育会館 新館501会議室
参加費:500円
主 催:憲法を活かす会・千葉県協議会
043-244-6860
DVDを貸し出します
★ 荒野に灯をともす(1時間28分)
~医師・中村哲 現地活動35年の軌跡
★ 新聞記者(シム・ウンギョン、松坂桃李主演)
★ 終わりのない原子力災害(43分)
★ 中村敦夫・朗読劇
線量計が鳴る(104分)
期間は原則2週間です。次に待っている方がいなければ、2週間延長可。
申し込み先:090-9304-1030 (鎌倉)
会 場:千葉市生涯学習センター2Fホール
参加費:800円 *30歳以下無料 子連れOK 定員150名
事前予約制 申込み・問合せ先 電話:080-9047-4759(なかのざき)
主 催:憲法とくらしを考える会
◇22年 千葉県憲法集会
「日本国憲法は猫に小判か」
~~~世界は<昭和オヤジに何を望んだのか
講 師:辛淑玉さん(反レイシズム国際運動
「のりこえねっと」共同代表)
明治大学政治経済学部客員教授 5月14日(土)13:30~
会 場:千葉県教育会館 新館501会議室
参加費:500円
主 催:憲法を活かす会・千葉県協議会
043-244-6860
DVDを貸し出します
★ 荒野に灯をともす(1時間28分)
~医師・中村哲 現地活動35年の軌跡
★ 新聞記者(シム・ウンギョン、松坂桃李主演)
★ 終わりのない原子力災害(43分)
★ 中村敦夫・朗読劇
線量計が鳴る(104分)
期間は原則2週間です。次に待っている方がいなければ、2週間延長可。
申し込み先:090-9304-1030 (鎌倉)
返却時の郵送料のみご負担ください。返送先は、発送時に明記します
編 集 後 記
戦争で一番目の犠牲者は「真実」であると言う。
ウクライナを巡っては米ロの情報戦だ。お互いに相手を噓つきだと言っている。
私たちは否応なく情報リテラシーが必要な社会に投げ込まれたのだと思う。
リテラシーとは活用能力のことだそうです。
(都賀の台・鎌倉淑子)
(都賀の台・鎌倉淑子)
補遺
2022.3.25 九条の会事務局
ロシアによるウクライナへの国際法、国連憲章を真っ向から蹂躙した侵略に対して、日本
でも強い抗議の声と行動が起こっています。ところが、侵略開始直後から、このウクライナ
侵略を口実に、「9条で国は守れるのか」、「力のみを信奉する相手には力でしか対抗できな
い」(国家基本問題研究所「意見広告」)と称して、9条の破壊と改憲を一層推し進めようと
する言動が勢いを増しています。
ロシアによるウクライナへの国際法、国連憲章を真っ向から蹂躙した侵略に対して、日本
でも強い抗議の声と行動が起こっています。ところが、侵略開始直後から、このウクライナ
侵略を口実に、「9条で国は守れるのか」、「力のみを信奉する相手には力でしか対抗できな
い」(国家基本問題研究所「意見広告」)と称して、9条の破壊と改憲を一層推し進めようと
する言動が勢いを増しています。
ロシアによる侵略開始直後の26日には、林芳正外相がブリンケン米国務長官と会談し、
ウクライナ侵攻を引き合いに出して、対中国を念頭に「日米同盟の抑止力・対処力の強化」
を約束しました。翌27日には、安倍晋三元首相が、米国の核兵器を日本にも配備し共同で
運用し「有事に」使用する「核共有」の議論を始めるべきだと主張し、自民党幹部や維新の
会が呼応しました。「敵基地攻撃能力保有」の必要性も、一層声高に語られています。
ウクライナ侵攻を引き合いに出して、対中国を念頭に「日米同盟の抑止力・対処力の強化」
を約束しました。翌27日には、安倍晋三元首相が、米国の核兵器を日本にも配備し共同で
運用し「有事に」使用する「核共有」の議論を始めるべきだと主張し、自民党幹部や維新の
会が呼応しました。「敵基地攻撃能力保有」の必要性も、一層声高に語られています。
明文改憲を煽る主張も活発化しています。3月13日に開かれた自民党大会で挨拶した岸
田文雄首相は、ウクライナ侵攻を「我が事として捉え」防衛力の強化と共に党是である改憲
の実行に取り組むこと、「そのための力を得るたたかいが来たる参院選だ」と訴えました。
衆参両院で開催された憲法審査会においても、自民党や維新の会の議員は口々に、「力によ
る現状変更の脅威」を口実に、緊急事態条項の創設など改憲案の審議の必要性を主張してい
ます。
田文雄首相は、ウクライナ侵攻を「我が事として捉え」防衛力の強化と共に党是である改憲
の実行に取り組むこと、「そのための力を得るたたかいが来たる参院選だ」と訴えました。
衆参両院で開催された憲法審査会においても、自民党や維新の会の議員は口々に、「力によ
る現状変更の脅威」を口実に、緊急事態条項の創設など改憲案の審議の必要性を主張してい
ます。
しかし、今回のウクライナ侵略が明らかにしたのは、軍事力と軍事同盟の強化は軍事対決・
挑発を激化させ国際社会を分断させるだけで、平和の実現に寄与するどころか戦争と武力行使
に帰結する、という事実に他なりません。いま、自民党や改憲勢力が「台湾有事」を口実に
強行しようとしている日米軍事同盟強化と改憲の道では、日本とアジアの平和を実現するこ
とはできません。9条を持つ日本政府の責務は、国際社会の分断を修復し、ロシアの侵略に
反対し、アジアの紛争を武力によらないで解決する枠組みを作るために各国に働きかけるこ
とです。断じて、改憲、9条破壊を許してはなりません。
挑発を激化させ国際社会を分断させるだけで、平和の実現に寄与するどころか戦争と武力行使
に帰結する、という事実に他なりません。いま、自民党や改憲勢力が「台湾有事」を口実に
強行しようとしている日米軍事同盟強化と改憲の道では、日本とアジアの平和を実現するこ
とはできません。9条を持つ日本政府の責務は、国際社会の分断を修復し、ロシアの侵略に
反対し、アジアの紛争を武力によらないで解決する枠組みを作るために各国に働きかけるこ
とです。断じて、改憲、9条破壊を許してはなりません。
ロシアによる侵略以来1ケ月、すでに地域・草の根で、「憲法改悪を許さない全国署名」な
どを手に、ウクライナ侵略に抗議し、便乗した改憲策動に反対する市民の行動が展開され、
多くの共感が寄せられつつあります。
どを手に、ウクライナ侵略に抗議し、便乗した改憲策動に反対する市民の行動が展開され、
多くの共感が寄せられつつあります。
市民の行動、市民と野党の共闘は、安倍、菅政権が企てた改憲を阻んできました。この力
に確信を持ち、市民の皆さんが、ロシアによる人道破壊攻撃と侵略の即時停止と共に、それ
に名を借りた、改憲と9条破壊の企てを阻むために、立ち上がられることを訴えます。
に確信を持ち、市民の皆さんが、ロシアによる人道破壊攻撃と侵略の即時停止と共に、それ
に名を借りた、改憲と9条破壊の企てを阻むために、立ち上がられることを訴えます。
改憲、9条破壊NO ! の声と行動を強め、来たるべき参院選では、市民の力で改憲勢力3分
の2を阻みましょう。
若葉・九条の会 ニューズレターNo.104 2022年4月15日 発行
の2を阻みましょう。
若葉・九条の会 ニューズレターNo.104 2022年4月15日 発行
編集人:鎌倉淑子
発行責任者:木村忠彦
〒264-0032 千葉市若葉区みつわ台5-41-6